[過去ログ] 【イギリス】 選挙前だけ大衆受けを狙い、当選後は本性を現す...わけではなかったスターマー英首相 [朝一から閉店までφ★] (13レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 朝一から閉店までφ ★ 05/20(火)21:35 ID:BI0f2ba+(1) AAS
コリン・ジョイス
Edge of Europe
2025年05月20日(火)16時14分
<中道っぽく見せてどうせすぐゴリゴリ左派政権になるんでしょ?と思われていたスターマーの労働党政権だが就任1年で見えてきたこと>
イギリスのキア・スターマー首相が就任してもうすぐ1年になるので、少し彼について考えてみようと思う。彼は一般に「退屈な」男と見られており、それもなるほどうなずける(彼は派手でもなければ刺激的でもない)。
それでも僕は、彼には驚いたとも言わざるを得ない。僕は概して保守的(または自分的には「主流」と言いたい)なので、労働党政権をさらに嫌いになるだろうと思っていた。
イギリスの左派も同様に、スターマーに驚かされている(あるいは「失望した」)。スターマーはもっと急進的だろうと期待して(あるいは「願って」)いたからだ。
彼ら(そしてある程度は僕も)は、スターマーがひとたび権力を握れば公約をないがしろにして骨抜きにし、典型的な社会主義者の「増税と財政支出」路線の首相になるだろうと予期していた。
左派たちお気に入りのあらゆる大義を、きっとスターマーは採用するのだろうと、人々は期待/懸念していた――国境を開放し、人種差別の定義を拡大し、それに対するさらなる「闘争」を行い、トランスジェンダーの権利を拡大し......。
公約を守っていることに驚く
そんなわけだから、彼が選挙公約を守り、むしろこれらの問題についてここ数年で主流に寄ってきていることに、僕はむしろ驚いた。
例えば、彼は「女性の定義を生物学的女性に限定する」とした最近の英最高裁の決定を受け入れた。スターマーはこの判決が「明確さ」をもたらしたと述べたが、数年前まで彼は、トランスジェンダー女性は女性であるという主張を繰り返していた。
そしてこの5月に彼は、ここ1世代の期間にイギリスに人口動態の激変をもたらしてきた、開かれた国境という「実験」を終わらせることを約束した。これはもちろん、ブレア政権下で移民が急増して以降、何十年にもわたってイギリスの大多数が一貫して要求し続け、投票で意思表示し続けてきたことだ。
だから全体的に、スターマーがやると言ったことを実行に移し、イギリス世論に耳を傾けていることに、僕は敬意を表している。そしてまさにそれゆえ、多くの筋金入りの労働党支持者が彼に激怒している。
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
次のページ権力に就いてから本性を見せるはずが
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
2(1): 05/20(火)23:15 ID:pYx1laMI(1) AAS
なんで日本はこんななんだ。マスコミが悪いからか?
3(1): 05/20(火)23:32 ID:HJhtEZwy(1) AAS
>>2
国民が馬鹿だからだろ
有権者の半数が国政選挙で投票棄権して、問題だらけの自民党を何十年も勝たせ続けてるんだから
4: 05/21(水)00:21 ID:hqszFL+6(1) AAS
そんなことより
スターマーはトランプのロシア寄りウクライナ問題をいち早くヨーロッパ連合として固めてトランプ対決したり
一方でトランプ関税には柔軟に合意したり
そっちの方が評価されるわ
5: 05/21(水)02:28 ID:4ARvZZFL(1) AAS
日本は公約守ることは当たり前
選挙前バラマキはきっちり選挙後増税でばら撒かれた以上に搾取される
6: 05/21(水)02:38 ID:B6krjfxB(1) AAS
イギリスは金持ちがドンドン逃げ出してもうガタガタ好き勝手やれる状況ではない
7: 05/21(水)05:56 ID:jb9c88Ut(1) AAS
>「女性の定義を生物学的女性に限定する」とした最近の英最高裁の決定
これはインパクトが大きいよね。アメリカもトランジェンダーの女性はスポーツなどでは男性とみなすし、英最高裁の判決はもっと踏み込んでいて、トランジェンダーの女性は女性ではないと断言している。
日本の最高裁も、こう言った決定が下せるかな?
8: 05/21(水)06:48 ID:MEEoOAoe(1) AAS
歴史を清算して滅びろブリッカス
9: 05/21(水)08:28 ID:kk72Bck6(1) AAS
投票義務化しろ
10: 05/21(水)11:03 ID:gGI/cB6Y(1) AAS
>>3
他は特定野党だらけでさらに問題しかなかった
しかし、ここにきて少し変わってきている…かな?
取り敢えず自民は次の選挙ヤバいだろうね
11: 05/22(木)02:38 ID:Ig2xVJi0(1) AAS
英保守党だったら、国益を投げ出してもトランプに迎合してた可能性が高いから
これは良い方に転がった稀有な例
12: タイガーうっぴゅ 05/25(日)09:30 ID:buyx6NAj(1/2) AAS
ザハロワ報道官美しいよな。
どこぞのヨタヨタ面とは違うよなw
13: タイガーうっぴゅ 05/25(日)09:32 ID:buyx6NAj(2/2) AAS
レスも吸血鬼のコスプレ以来だねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*