インドネシア、中国主導の高速鉄道が赤字深刻に 延伸計画も不透明 ★2 [8/24] [昆虫図鑑★] (230レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: <丶`∀´> 08/25(月)01:39 ID:pyZ25j+P(1/5) AAS
もうずっと〇万人突破とか言われてても黒字出てんの?って言う奴以前から居たし
実際単純に料金や乗車率考えても黒字出て無くね?て感じだからな
乗ってるとは言っても日本で言えば長野新幹線の頃とか九州新幹線と比較するようなレベルなんで厳しいのは間違いないんだよ
85: <丶`∀´> 08/25(月)03:30 ID:pyZ25j+P(2/5) AAS
>>84
どうしてそんなレスしようと思った?
お前みたいなのには工作員臭しか感じねえがな?
150: <丶`∀´> 08/25(月)15:02 ID:pyZ25j+P(3/5) AAS
>>121
なんでこれで赤字かっうーとと一番は金利負担が過大だから
インドネシアだけは無理矢理開通したけどそれ以降他の国でまともに進んでないのは
それをみんな分かって日本勢欧州勢より安いどころか高くつくってことが露呈したから
172: <丶`∀´> 08/25(月)20:19 ID:pyZ25j+P(4/5) AAS
今の乗客数って所詮九州新幹線より少し多いってレベルなんだわ、8両なんだからそんなもんだ
しかも日本の新幹線の半額以下しか料金取ってないわけな、まあこうなって当たり前
もっと料金取るか増発か16両で今の乗車率を維持できるぐらいじゃないとヤバイ
173: <丶`∀´> 08/25(月)20:43 ID:pyZ25j+P(5/5) AAS
実際日本も調査段階で整備新幹線ぐらいには採算性際どいところってわかってたはずなんで
資金スキームとか建設コストとか運行区間とかどれだけ大事なことかは理解していたであろう
中国の甘さは目立つ、とりあえず返せない過大なインフラ押しつけて破綻させること前提とか債務の罠みたいに言われんのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s