Drマシリト「おい鳥山。描け」鳥山明「はい」「ブルマとヤムチャが邪魔だ。バトル漫画にしろ」「はい」 [866556825] (356レス)
1-

1
(4): (東京都) [US] 09/29(月)16:34 ID:XPHPdVYj0(1) AAS
「ブルマとヤムチャは邪魔だった」伝説の編集者が明かす『ドラゴンボール』をバトル漫画に変えた奇跡の一手

外部リンク:president.jp
327: ペンシクロビル(庭) [DO] 09/29(月)23:14 ID:zopo19WN0(1) AAS
編集がいないとマジでどうしようもなくなるのは刃牙で思い知った
マガジンに比べればジャンプはまだ良い方らしいけど、スルメな感じの作品をアンケート結果でバッサリ切り捨ててしまうのは好かない
328: ラルテグラビルカリウム(庭) [ニダ] 09/29(月)23:15 ID:iLmBAY8e0(1) AAS
>>63
そういうことか!
329: ダクラタスビル(兵庫県) [US] 09/29(月)23:17 ID:nIuPWzVO0(1) AAS
>>47
全くない
お前だれ?
330
(1): プロストラチン(北海道) [ニダ] 09/29(月)23:19 ID:Cf9LOmOI0(5/5) AAS
>>323
いや面白かったぞ
331: ロピナビル(東京都) [US] 09/29(月)23:20 ID:8pUPg7ES0(1) AAS
>>63
しかも超パワーであっさり倒して周りがポカーンてなってるようなのが多い
はっきり言ってなろうの構図と同じだよなぁ
332
(1): ロピナビル(東京都) [JP] 09/29(月)23:25 ID:mqXeJ3IO0(22/22) AAS
>>63
デカイナッパよりチビのベジータのが強かったし
フリーザもチビで変身してでかくなったけと最終形態はチビ
全宇宙の頂点的存在が全王が1番のチビキャラて落ち
例外チビだけど弱かったのはチャオズ
333: ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US] 09/29(月)23:31 ID:ubagVNFB0(1) AAS
>>4
大丈夫
俺もだ
334: マラビロク(茸) [US] 09/29(月)23:35 ID:qMKtPpFJ0(2/2) AAS
進撃の巨人を蹴った編集って今何やってんだろ?
335: ペンシクロビル(山梨県) [KR] 09/29(月)23:36 ID:02QaS5QW0(1/2) AAS
>>269
犬夜叉からは見る価値ないんだがw
336: ペンシクロビル(山梨県) [KR] 09/29(月)23:37 ID:02QaS5QW0(2/2) AAS
>>18
あれブルマめっちゃ大事だわ
337: エファビレンツ(岐阜県) [US] 09/29(月)23:37 ID:3/c6oIcK0(6/6) AAS
いきなり天才児が出てきて大活躍する漫画は全部分からんわ
338: ピマリシン(みょ) [US] 09/29(月)23:43 ID:TQNnLXg20(1) AAS
>>9
そんなこと言い出したら会社の社長なんて大抵なんもできないぞ?
手を動かせる人とそうじゃないけど鼻が利く人とか異能を組み合わせるのが妙なのだろうに
339: アメナメビル(茸) [US] 09/29(月)23:50 ID:AX0jtKVV0(1) AAS
>>330
鳥嶋和彦本人がクソゲーって言ってる
340: リルピビリン(栃木県) [US] 09/29(月)23:53 ID:W/901YT20(1/2) AAS
>>102
『らへん』なんだし刃牙絡まなくて良いのになぁ。なんなら一切出ない位に振り切っても面白いと思う
リマッチやるなら克己と花山とかにすべし。花山が受ける理由無いが
加藤は柴千春辺りとで
341
(1): リルピビリン(栃木県) [US] 09/29(月)23:57 ID:W/901YT20(2/2) AAS
>>116
チ。は漫画として何処が面白いのか全く分からなかった
図書室にあるような『マンガで解る◯◯』的な教材のやうで

ただ作者さんが20代で、しかもプロになって2作目てのは凄いが
342
(1): ロピナビル(庭) [ニダ] 09/30(火)00:00 ID:SkV+NyEv0(1) AAS
>>4
腕が伸びるとかもう設定だけで無理だった
343: レムデシビル(神奈川県) [US] 09/30(火)00:03 ID:m9M7jYa20(1/5) AAS
>>321
ドラゴンボールを頑なにパチンコ化しないのは作者の意向だと言われているが
それだと編集も反対派のようだね
344: レムデシビル(神奈川県) [US] 09/30(火)00:06 ID:m9M7jYa20(2/5) AAS
>>332
グルド「たしかに」
345: レムデシビル(神奈川県) [US] 09/30(火)00:06 ID:m9M7jYa20(3/5) AAS
>>342
ピッコロさん…
346: リルピビリン(栃木県) [US] 09/30(火)00:07 ID:TbIJ0uKu0(1/2) AAS
>>224
原哲夫や軍鶏の作者みたいに、絵が上手いのにそれだけだとダメなんだろうね
歌手にも言えるけど
347: レテルモビル(千葉県) [IN] 09/30(火)00:07 ID:AdOxhszG0(1) AAS
>>277
な、なんだってー!!!!?
348: レムデシビル(神奈川県) [US] 09/30(火)00:07 ID:m9M7jYa20(4/5) AAS
>>341
あれマンガにする意味あんのかな
あの話やるのにマンガでなくていいよね
名言みたいなものも特に印象に残らんかった
349: オセルタミビルリン(埼玉県) [US] 09/30(火)00:18 ID:+y0xoiGv0(1) AAS
俺は初期の初期のドラゴンボールが好きだったな。
バトル漫画になってから読まなくなった。
アニメもほとんど見ていない。
350: リルピビリン(栃木県) [US] 09/30(火)00:20 ID:TbIJ0uKu0(2/2) AAS
チ。はアニメで最終回迄見たが教材だわな。先日インタビューで作者が地動説を題材にする事が決まってから界隈を調べ始めたって話してたがw凄過ぎる
351: レムデシビル(神奈川県) [US] 09/30(火)00:24 ID:m9M7jYa20(5/5) AAS
ガキの頃はドラゴンボールのバトルのシーンが好きだったよ
今もそれは変わってないけどギャグにも味がある
もっとも鳥山のギャグが他の漫画家と比べて巨匠レベルかというとそれはないと思うけどw
352: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CA] 09/30(火)00:30 ID:/az/nGD60(1) AAS
チ。は教材は流石に買いかぶり過ぎ
353
(1): エンテカビル(庭) [ニダ] 09/30(火)00:31 ID:crDEYUwA0(1) AAS
ターちゃんがバトル漫画になったのも、こいつのせいかな。
354: エムトリシタビン(神奈川県) [JP] 09/30(火)00:32 ID:FGQk43Xf0(1) AAS
鳥山の後半の作品見てると、やっぱり編集て大事だと思う
ネコマジンとか描いてるまま放置しても悟空もアラレも出て来そうにない
355: アメナメビル(ジパング) [CN] 09/30(火)00:33 ID:/zygc3bN0(1) AAS
>>223
これな
356: アメナメビル(茸) [US] 09/30(火)00:36 ID:UuiVkx3n0(1) AAS
>>353
人気取れてたら内容を変える必要が無い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s