Drマシリト「おい鳥山。描け」鳥山明「はい」「ブルマとヤムチャが邪魔だ。バトル漫画にしろ」「はい」 [866556825] (376レス)
Drマシリト「おい鳥山。描け」鳥山明「はい」「ブルマとヤムチャが邪魔だ。バトル漫画にしろ」「はい」 [866556825] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] [] 2025/09/29(月) 16:34:13.07 ID:XPHPdVYj0● 「ブルマとヤムチャは邪魔だった」伝説の編集者が明かす『ドラゴンボール』をバトル漫画に変えた奇跡の一手 https://president.jp/articles/-/102650?page=1 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/1
347: レテルモビル(千葉県) [IN] [] 2025/09/30(火) 00:07:13.12 ID:AdOxhszG0 >>277 な、なんだってー!!!!? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/347
348: レムデシビル(神奈川県) [US] [] 2025/09/30(火) 00:07:45.42 ID:m9M7jYa20 >>341 あれマンガにする意味あんのかな あの話やるのにマンガでなくていいよね 名言みたいなものも特に印象に残らんかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/348
349: オセルタミビルリン(埼玉県) [US] [] 2025/09/30(火) 00:18:56.54 ID:+y0xoiGv0 俺は初期の初期のドラゴンボールが好きだったな。 バトル漫画になってから読まなくなった。 アニメもほとんど見ていない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/349
350: リルピビリン(栃木県) [US] [] 2025/09/30(火) 00:20:00.43 ID:TbIJ0uKu0 チ。はアニメで最終回迄見たが教材だわな。先日インタビューで作者が地動説を題材にする事が決まってから界隈を調べ始めたって話してたがw凄過ぎる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/350
351: レムデシビル(神奈川県) [US] [] 2025/09/30(火) 00:24:24.27 ID:m9M7jYa20 ガキの頃はドラゴンボールのバトルのシーンが好きだったよ 今もそれは変わってないけどギャグにも味がある もっとも鳥山のギャグが他の漫画家と比べて巨匠レベルかというとそれはないと思うけどw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/351
352: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CA] [] 2025/09/30(火) 00:30:07.42 ID:/az/nGD60 チ。は教材は流石に買いかぶり過ぎ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/352
353: エンテカビル(庭) [ニダ] [] 2025/09/30(火) 00:31:32.31 ID:crDEYUwA0 ターちゃんがバトル漫画になったのも、こいつのせいかな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/353
354: エムトリシタビン(神奈川県) [JP] [sage] 2025/09/30(火) 00:32:14.50 ID:FGQk43Xf0 鳥山の後半の作品見てると、やっぱり編集て大事だと思う ネコマジンとか描いてるまま放置しても悟空もアラレも出て来そうにない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/354
355: アメナメビル(ジパング) [CN] [sage] 2025/09/30(火) 00:33:48.58 ID:/zygc3bN0 >>223 これな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/355
356: アメナメビル(茸) [US] [sage] 2025/09/30(火) 00:36:10.30 ID:UuiVkx3n0 >>353 人気取れてたら内容を変える必要が無い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/356
357: エムトリシタビン(神奈川県) [JP] [sage] 2025/09/30(火) 00:43:56.24 ID:FGQk43Xf0 >>63 悟飯もデカくなってから存在感薄くなって悟天とかに出番取られてた印象 そう言うのが好きなんだろうな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/357
358: ロピナビル(東京都) [JP] [] 2025/09/30(火) 00:47:35.52 ID:dvrnaFMm0 >>346 画が上手いに越したことは無いけど同じくらい物語やキャラや台詞回しの上手さも要求されるからね 締切ノルマもあるし仕事としてて続けられないとブロとしてやっていけない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/358
359: ファビピラビル(やわらか銀行) [TH] [sage] 2025/09/30(火) 01:01:51.27 ID:pTF10USP0 >>93 これは秋田書店伝統の流れ。 中の人が言ってたけど、未だにブラックジャックで食おうとしてる。 会社の体質としてそんな感じ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/359
360: パリビズマブ(みかか) [KR] [sage] 2025/09/30(火) 01:03:14.71 ID:xuzDlJi/0 売れた結果編集から解き放たれて好き勝手やって駄作を生み出す作者が多いのを見るにバランスよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/360
361: バラシクロビル(やわらか銀行) [CN] [] 2025/09/30(火) 01:12:01.30 ID:ANwVMSyu0 好きに描きたきゃ薄い本でも描いてろ ってことなんだろな プロの世界ってつまんないことも多いよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/361
362: コビシスタット(愛知県) [EU] [] 2025/09/30(火) 01:17:19.11 ID:KzAEmb4n0 トーナメントものだとターちゃんが意外と面白かった 幽白も面白いけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/362
363: マラビロク(庭) [CO] [] 2025/09/30(火) 01:22:45.11 ID:ApYgK4KM0 >>7 サムライ8読んでみろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/363
364: オセルタミビルリン(東京都) [DE] [] 2025/09/30(火) 01:25:35.55 ID:7PXcbJAr0 >>294 作家の方もそうだけど昔のインタビューと今とで 結構言ってることや考えエピソード等が食い違ってる事多いんだよね 真逆のこと言ってたりもして 当時の記事が検閲入ってたのか サービスでいろいろ盛って話してたのか 今の自分の立場やお気持ち含めたら歴史の方が変わってしまったのか 本当はどれが正解かはわからんが…… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/364
365: イノシンプラノベクス(ジパング) [ID] [sage] 2025/09/30(火) 01:35:33.14 ID:K3OYm5G20 >>45 もうね メジャーになるのに雑誌社は必ずしも必要ない世の中なんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/365
366: ピマリシン(静岡県) [MX] [sage] 2025/09/30(火) 01:49:38.21 ID:Wk5QI/DG0 一人で何でもできる奴には編集なんて必要ない このなんでもには漫画を描く以外のあらゆることが含まれててそれができて売れるのなんてほんの一握り http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/366
367: アメナメビル(茸) [IT] [sage] 2025/09/30(火) 01:52:26.61 ID:Ymk9pPOx0 >>365 雑誌と関係ないメジャーな漫画家って誰? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/367
368: リバビリン(茸) [CN] [sage] 2025/09/30(火) 01:53:07.58 ID:aVWX0J470 こいつ後出しジャンケンばっかなんだよな ドラクエもクロノトリガーもワシが作ったとか言い張ってるし 昭和の出版人なんてホラ吹きしかおらん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/368
369: リバビリン(大阪府) [US] [sage] 2025/09/30(火) 02:03:17.75 ID:m1OtBTG00 堀井雄二と一緒にやってるライブ配信は面白い http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/369
370: アメナメビル(茸) [IT] [sage] 2025/09/30(火) 02:04:56.79 ID:Ymk9pPOx0 >>368 何で否定したいのかは知らんが間違いなくドラクエ、クロノトリガーの枠組み作った人の一人だよ 鳥山明と堀井雄二結び付けたのは鳥嶋だし坂口博信もそう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/370
371: アデホビル(やわらか銀行) [ニダ] [sage] 2025/09/30(火) 02:07:37.23 ID:oiLT2lAB0 Dr.マシリトそのままだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/371
372: レムデシビル(神奈川県) [US] [] 2025/09/30(火) 02:12:11.75 ID:m9M7jYa20 >>361 けど一度ヒットして有名になってしまえば後は好きなもん作っても許されるんだよ ドラゴンボールより後に描いた漫画なんて大して評価されてないだろ? それでもあの鳥山の新作だからということで必ずある程度は売れるし一部の信者は良いところを探してほめちぎって「俺は鳥山をわかってる」アピールするし 売れてもないうちからやりたいようにやるなんてのはワガママだろ 同人なら好きにすればいいが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/372
373: リバビリン(茸) [KR] [sage] 2025/09/30(火) 02:16:38.21 ID:KT0MhgxR0 >>370 何でも鵜呑み お前チョロいな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/373
374: ペラミビル(庭) [US] [sage] 2025/09/30(火) 02:18:34.91 ID:mbgQfuMV0 オウガFFT松野を見つけたのも俺で、坂口が引き取った時はダメになるので注意した、とか言い始めた時はもう何でもありやなと思った http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/374
375: アメナメビル(茸) [IT] [sage] 2025/09/30(火) 02:20:18.96 ID:Ymk9pPOx0 >>373 何を言いたいのかさっぱりわからん 具体的に否定する根拠は無いけどボクチンはそう思いたくない、ってだけ? それとも坂口博信とか堀井雄二が鳥嶋和彦は全く関係ないとでも言ってるのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/375
376: ラルテグラビルカリウム(群馬県) [IN] [sage] 2025/09/30(火) 02:22:26.40 ID:3aFM/zLr0 ハスラーのCMってお願いどっちからしたん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759131253/376
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s