彗星の3I/ATLAS 軌道が火星から地球に変わる 10月29日に衝突 人類滅亡(画像あり) [659060378] (509レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
405: ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)09:28 ID:HHE2WD590(1/8) AAS
>>393
2億キロ先を通過と判明してる。
>>1はオウムアムアの時も似たような事を言って総スカンになった有名人。
ハズレ確定なので、この話題は無視した方が死体蹴りにならなくていい。
419(2): ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)11:24 ID:HHE2WD590(2/8) AAS
>>416
高度な文明なら超光速じゃね?
421(2): ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)11:55 ID:HHE2WD590(3/8) AAS
>>420
アルクビエレドライブ(ググると面白いぞ)の特性を考えるなら、地球手前で停止じゃね?
422(1): ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)12:00 ID:HHE2WD590(4/8) AAS
>>420
アルクビエレドライブをググった後に「ワープバブル発見」をググると更に面白い。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
NASAの「イーグルワークス研究所」を創設したハロルド・ホワイト氏は2021年7月、ワープ・バブルの生成に成功したと発表しています。
427: (庭) [US] 09/30(火)12:20 ID:HHE2WD590(5/8) AAS
>>426
なので、その後に(アルクビエレドライブを可能とする発見である)>>422に注目する必要がある。
勿論批判多数だが、SF好きにはたまらない話だな。
428(1): ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)12:24 ID:HHE2WD590(6/8) AAS
>>426
ワープバブルで動くアルクビエレドライブの宇宙船はどんな動きをするか?
宇宙船が動くのではなく、周辺空間が動く。
空中の1点に静止し、瞬時にマッハ10まで加速、その速度でジグザグに動いても宇宙船にGはかからない。
そこから1億Gで超光速に加速してもお茶飲める。
441(1): ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)15:45 ID:HHE2WD590(7/8) AAS
>>438
>>437
超文明が地球に来るなら超光速以外にありえなくね? >>419から
446(2): ピマリシン(庭) [US] 09/30(火)16:29 ID:HHE2WD590(8/8) AAS
>>442
現在の移動速度(秒速60キロ)で、その星までの距離が1000光年だとすると、500万年はかかるんだよね。
仮に地球を目指してると仮定すると、500万年前に「あそこにいこう」と決めた事になるワケだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s