【総裁選】小泉進次郎氏がかみ合わない答え…ステマ問題めぐる高校生の質問に ニコニコ討論会 [662593167] (406レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(15): ジドブジン(大阪府) [US] 09/28(日)21:16 ID:kMr8Yr1e0(1) AAS
外部リンク:approach.yahoo.co.jp
小泉進次郎農相(44)は28日夜、ニコニコ動画で生配信された「総裁候補vs中高生『日本の未来』討論会」にほかの4人の候補と生出演した際、総裁選のさなかに大問題となっている、自らの陣営で発生した「ステマ指示問題」について質問され、かみ合わない回答をする場面があった。
この日の討論会には、約30人の中高生らが参加。中高生側から候補者を指名して質問するコーナーで、高校3年の男子生徒がステマ問題に言及。「この件は、言論の自由や選挙の公正さにかかわり、民主主義を揺るがしかねない事態。今後の政治活動において、民主主義と言論の自由をどう守っていくのか」とただし、進次郎氏に見解を求めた。
画面に「よく言った」「ほんとだよ」「やるな~」と評価するコメントが表示されて流れる中、進次郎氏が語り出したのは、問題発覚後に説明を繰り返してきた経緯と対策。「今回のことは、私を応援する議員が起こしたこととはいえ、最終的に私の責任。本人からも申し出があったことを受け、政策論議に水を差したくないと、思いを寄せられた。本人には殺害予告、事務所の爆破予告が寄せられ、いま警察と相談させてもらっている」と、今回の問題を受け広報班長を辞任した牧島かれん元デジタル相とその周辺について説明した上で、「本人の思いを受けて(広報班長の)担当から外れるということに、私と加藤(勝信財務相)選対本部長で話し、そういうことにしました。今後2度とこういったことがないよう、しっかりと陣営の中で徹底させ、再発防止に努め、最後まで緊張感をもって(総裁選に)臨みたいと思います」と主張。ほぼ、経緯の説明に終始した。
回答時間には制限時間があり、進次郎氏はこの後で、生徒が問うた、今回の件を受けての「今後の政治活動において民主主義と言論の自由をどう守っていくのか」と問われた内容に触れたが、「なお、言論の自由とかの話もありましたが、私は基本的に言論の自由、表現の自由は、尊重されるべきだと思うので、その規制については最小限であるべきだという立場です」とだけ答えた。具体的な対応策には触れなかった。
進次郎氏の回答後、「答えになっていない」「同じことの繰り返し」など、厳しい内容のコメントが表示された。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s