免許不要の電動モビリティ パナソニック初の特定小型原付「MU」2025年12月発売 23万4000円 [567637504] (148レス)
1-

1
(2): ソリブジン(福島県) [US] 09/28(日)18:17 ID:FSjn9hVA0(1/2) AAS

漕がずに走れる「ママチャリ」スタイルの特定小型原付

 パナソニックサイクルテック株式会社(以下、パナソニック)は、同社初となる電動モビリティ、特定小型原動機付自転車(以下、特定小型原付)の「MU(エム・ユー)」を2025年12月上旬に発売します。

16歳以上で免許不要、自転車メーカーのノウハウを活かした着座式構造の漕がずに走れるママチャリ(シティサイクル)スタイルで、パナソニックとしてはフル電動モビリティの第1弾モデルとなります。

パナソニック初の特定小型原付「MU(エム・ユー)」
画像リンク

画像リンク

 近年、とくに都市部で多く見られるようになった、ちょっとした移動に便利な特定小型原付として電動キックボードが普及していますが、「MU」では自転車用タイヤ(前後20インチ)、

電動アシスト自転車(e-BIKE)と共通仕様の大容量バッテリーを採用するなど、自転車のような安定走行と日常での扱いやすさを重視した設計がなされています。

 また、警察庁でも違法運転や誤解を招く販売で注意喚起を促している「ペダル付き電動バイク」(いわゆる電動モペット)とは異なり、特定小型原付の車体構造および保安基準を満たした車体は、「ペダルなし」で電気モーターの動力で走行します。

「MU」開発の背景には、都市部を中心に短距離移動のニーズが高まり、多様なモビリティが活用されるなかで、2023年7月1日に施行された改正道路交通法によって、特定小型原付という車両区分が新設されたことがあります。

 同社独自の意識調査では、電気の動力を利用した「電動マイクロモビリティ」の認知・利用状況はe-BIKEが「便利そう」と最も多く、一方でキックボード型の特定小型原付(いわゆる電動キックボード)には「危なそう」という印象が最も多かったといいます。

「パナソニック」のルーツは1918年の「松下電器具製作所」創業者、松下幸之助の時代までさかのぼり、1952年に「ナショナル」ブランドで自転車を世に送り出しています。

家電メーカーとして「電気屋らしい自転車を作れ」という創業者の言葉をもとに、1980年には国内第1号となる電気自転車「Electric Cycle DG-EC2」を発表しました。

 1996年にナショナル自転車初のe-BIKEを発売し、以降市場規模の拡大にともない、現在パナソニックでは多彩な商品ラインナップを誇り、ここで「自転車型」の特定小型原付を新商品として開発することは自然な流れと言えるでしょう。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
119
(1): イノシンプラノベクス(庭) [EU] 09/28(日)23:02 ID:I3lNQCSd0(2/2) AAS
>>118
中華の安いのが溢れてるからな
割高だし安定志向で自転車屋のメンテナンスに頼って改造とかしない人向け
本来なら冒険したくないんだが膝壊れたなどでどうしても漕ぎたくない人向けであって、格好良いモビリティに乗りたい人向けではない
スズキと共同開発してる新しいモビリティがそっちになるはずだし
120: ソホスブビル(みかか) [JP] 09/28(日)23:06 ID:IIwm01Ex0(2/2) AAS
>>119
説明ありがとう
121: リバビリン(高知県) [ニダ] 09/28(日)23:10 ID:0QDfKoer0(1) AAS
電動アシストもだけど
モーター付いてる乗り物は区分しろ
自転車扱いすんや
122: バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [BR] 09/28(日)23:13 ID:QxNKOi3o0(1) AAS
>>1
こげた方がいいし
電動アシストにもなって欲しいよね
123: エトラビリン(神奈川県) [HU] 09/28(日)23:59 ID:zPM9N8fw0(2/2) AAS
>>104
20km/h
124: ミルテホシン(兵庫県) [ニダ] 09/29(月)00:16 ID:u2wqNhNc0(1/2) AAS
シニアカーからこっちに移行するかもね
暴走老人増えそうだけど
125: ピマリシン(東京都) [CN] 09/29(月)00:28 ID:Q5xv0mRT0(1) AAS
漕がない分だけスマホ見て事故起こすまでがまん仕草
126: イスラトラビル(庭) [CN] 09/29(月)00:29 ID:vuR5s+wf0(1/2) AAS
今のとこ走行距離も電チャリに負けてるし、価格も高い。しばらく様子見かな
127: イスラトラビル(庭) [CN] 09/29(月)00:31 ID:vuR5s+wf0(2/2) AAS
>>94
これ見ると考えさせられるなw
っぱ電チャリでええやんけ!
128: レテルモビル(やわらか銀行) [TW] 09/29(月)01:27 ID:tpHfZUXR0(1) AAS
ぼったくりすぎ
129: ガンシクロビル(ジパング) [MX] 09/29(月)01:28 ID:JA6XIdzZ0(1) AAS
リード125乗ってるけど欲しいかも
とり回しが自転車と同じだからねえ
130: ザナミビル(庭) [KR] 09/29(月)02:50 ID:ff560P0I0(1) AAS
車でいいわ
131: アマンタジン(新日本) [GE] 09/29(月)02:54 ID:JJbEqJIK0(1) AAS
>>94
この1の形なら駐輪場にもとめられそう
132: イドクスウリジン(茸) [FR] 09/29(月)04:14 ID:jtHJCsqV0(1) AAS
中華の電動自転車が溢れてるからな
漕がなくても走るやつ
133: パリビズマブ(茸) [US] 09/29(月)06:21 ID:jzgpLLil0(1) AAS
酷いデザインやなぁ……
134: ソリブジン(ジパング) [US] 09/29(月)06:22 ID:ciY386BP0(1) AAS
23万もするならカブ買った方がいいな
135: エンテカビル(和歌山県) [DE] 09/29(月)06:38 ID:IHIzcomH0(1) AAS
>>20
老人用。
136: インターフェロンβ(茸) [DE] 09/29(月)06:45 ID:RoAnoVDi0(1) AAS
邪魔じゃね
137: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US] 09/29(月)06:53 ID:P1pL+ZEh0(1) AAS
むう…
138: アメナメビル(愛知県) [NL] 09/29(月)06:56 ID:YmMeHZXg0(1) AAS
6kmモードとか付けてるけど
歩道を20kmで爆走するの前提みたいな代物
139: イノシンプラノベクス(みょ) [US] 09/29(月)07:46 ID:fKLCJCjF0(1/2) AAS
運動にならないやつじゃん
140: ダクラタスビル(ジパング) [US] 09/29(月)08:03 ID:lesZ8qdS0(1) AAS
もう電動原付でいい
141: ビダラビン(ジパング) [ニダ] 09/29(月)08:07 ID:Q6r/I9Iw0(1) AAS
ナンバープレートと自賠責保険料は電動キックボードと同じなんかな?
142: マラビロク(ジパング) [US] 09/29(月)08:07 ID:PIdE7K/N0(1) AAS
またノロノロが増えるのか?
車からしたら迷惑でしかない
143
(1): アバカビル(新日本) [ニダ] 09/29(月)08:08 ID:BtsYcqq70(1) AAS
1万円くらいでドンキに売ってそう
144: ミルテホシン(兵庫県) [ニダ] 09/29(月)08:27 ID:u2wqNhNc0(2/2) AAS
>>143
そこまではいかないかもしれないけど
だいぶ安いのは出そう
145
(1): ポドフィロトキシン(日本のどこか) [IN] 09/29(月)08:38 ID:LWLyUd350(1) AAS
相変わらず否定レスの多さたるや
ジジィしか居ねぇのかよ
146: イノシンプラノベクス(みょ) [US] 09/29(月)09:01 ID:fKLCJCjF0(2/2) AAS
>>145
おじいちゃん速報で何言ってんの?若者なの?
147: アバカビル(庭) [JP] 09/29(月)09:03 ID:K+Uz5Y5f0(1) AAS
値段は手頃にしろ
走行距離、見た目、機能性が微妙っぽいね
148: アメナメビル(神奈川県) [ZA] 09/29(月)09:05 ID:46voxDGQ0(1) AAS
これ買うなら普通にアシスト自転車でいいけどな?アシスト強にすればほとんど漕がんし安いし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.449s*