役所「すまん...17時まで開ける必要なくね?」 開庁時間短縮相次ぐ [237216734] (622レス)
役所「すまん...17時まで開ける必要なくね?」 開庁時間短縮相次ぐ [237216734] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: レムデシビル(東京都) [CN] [] 2025/09/28(日) 16:54:13.39 ID:ill6wFhY0● sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif 市庁対応時間を75分短縮、午前9時~午後4時半に…開庁時間内に打ち合わせ・事務処理できず https://news.yahoo.co.jp/articles/8733edeb1fcbb0daf40884f4a3d7e8e961ac41b7 京都府舞鶴市は26日、市役所本庁など主要施設の開庁時間を来年から短縮すると発表した。現在は午前8時半~午後5時15分に来庁者や電話への対応にあたっているが、1月13日以降は開庁時間と電話での対応時間を午前9時~午後4時半に変更する。市
によると、府内では3例目になるという。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/1
593: パリビズマブ(庭) [US] [] 2025/09/29(月) 13:46:50.72 ID:e8Qtqlvq0 >>592 マイナンバーカードとスマホ持ってるんだから、コンビニすら必要ないんだよね本当は 頭の悪い連中が行政に巣食ってるからどうしようもない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/593
594: ザナミビル(大阪府) [US] [] 2025/09/29(月) 13:49:53.17 ID:f0C859FI0 >>586 いやそうそう無いんじゃね? 俺が20年前に務めてた健康診断もないブラック企業でも「私用」でOKだった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/594
595: イドクスウリジン(みょ) [RU] [sage] 2025/09/29(月) 13:50:30.23 ID:A/B6rbyq0 >>1 給与減らせ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/595
596: パリビズマブ(庭) [US] [] 2025/09/29(月) 13:52:45.60 ID:e8Qtqlvq0 >>594 ブラックだとそもそも有給が無いとこ多い 健康診断ないんならむしろ面倒臭くなくて楽だな 健康診断はどんなにブラックでもあったな 業界によるかも知れん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/596
597: ラミブジン(東京都) [SK] [] 2025/09/29(月) 13:57:49.01 ID:N80O3pdo0 >>3 これ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/597
598: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 14:09:58.30 ID:LrEtC+RS0 平日閉めて土日祝日にやる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/598
599: イスラトラビル(茸) [JP] [] 2025/09/29(月) 14:15:14.57 ID:K9t1lVlp0 むしろ平日は12時から21時まで開けとけや http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/599
600: アデホビル(神奈川県) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 14:19:02.87 ID:ZDs+1UbS0 短縮するのはわかった、平日しかやってねぇから大差ない だが給金も減らせよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/600
601: テラプレビル(みかか) [US] [] 2025/09/29(月) 14:20:05.98 ID:xms9eiNi0 >>395 オンライン手続きで良いだろ こういう役所にも行けない忙しい人のために全ての申込案件をオンライン手続きで出来るようにすべきやね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/601
602: オセルタミビルリン(東京都) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 14:34:25.42 ID:VAVzjefB0 ネットで完結させろじゃなくて、土日も開けろって意見が多いのね みんな役所には行きたいんだね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/602
603: ホスアンプレナビルカルシウム(庭) [US] [] 2025/09/29(月) 14:35:54.73 ID:/aZCbWX60 >>591 無理と思ってるのはお前だけなので無理 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/603
604: エムトリシタビン(ジパング) [CL] [sage] 2025/09/29(月) 14:53:56.65 ID:nofMa3SB0 >>601 そういうの充実してくれるならいいよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/604
605: オセルタミビルリン(茸) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 15:00:12.44 ID:k6LtOVC80 >>575 勤務開始より後に開いて勤務終了より前に閉じるのは当然では? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/605
606: オセルタミビルリン(茸) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 15:00:31.06 ID:k6LtOVC80 ブラック看護師じゃあるまいし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/606
607: オムビタスビル(茸) [MY] [] 2025/09/29(月) 15:04:09.68 ID:Gh85shQW0 銀行みたいに3時まででその代わり出張所以外は窓口は年中やっててくれと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/607
608: パリビズマブ(庭) [US] [] 2025/09/29(月) 15:04:58.58 ID:e8Qtqlvq0 銀行はもうとっくにネットバンキングの時代やで http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/608
609: アシクロビル(東京都) [JP] [sage] 2025/09/29(月) 15:11:23.02 ID:hIqCAinD0 住民サービスが業務なんだから土日祝でも開けろよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/609
610: リトナビル(ジパング) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 16:13:37.21 ID:zrTRcdsP0 9:00~13:00 窓口オープン 13:00~16:00 窓口クローズ 16:00~20:00 窓口オープン こんな感じでおなしゃす http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/610
611: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [IT] [] 2025/09/29(月) 16:16:15.26 ID:tRhPu8Vq0 >>610 人件費がかさんで予算が圧迫され、インフラが古くでボロボロのままか税金アップかになるかもしれません。 それでも良いですか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/611
612: アデホビル(大阪府) [CA] [sage] 2025/09/29(月) 16:19:38.68 ID:7Qu2+bsc0 そのうち週に3日になり隔週になり…どんどん減っていきそう 今だって派遣の人がやってるし外注になるだろうし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/612
613: オムビタスビル(大阪府) [FR] [sage] 2025/09/29(月) 16:23:13.06 ID:J2ZSCgOV0 24時間にしろや http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/613
614: ダクラタスビル(庭) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 16:23:44.75 ID:dNd8Y/UR0 なんで電話がかかってくるかをまず考えろ 次に電話を受けなくてよくなる仕組みを考えろ 営業時間を短くしたり人を増やすのは無意味 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/614
615: ダクラタスビル(庭) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 16:25:24.70 ID:dNd8Y/UR0 税金にしろ手続きにしろ給付にしろ「わざと分からなくして書かれている」という手法はもう手遅れ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/615
616: リルピビリン(茸) [JP] [] 2025/09/29(月) 16:27:27.09 ID:GoFVx0/H0 土日と夜9時までやれや http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/616
617: ホスアンプレナビルカルシウム(宮崎県) [NO] [sage] 2025/09/29(月) 16:30:15.49 ID:XxgseV8X0 じゃあその分給料減額じゃなきゃ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/617
618: ジドブジン(関東地方) [RU] [] 2025/09/29(月) 16:42:06.23 ID:U1257uN60 銀行の昼休みやめろや。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/618
619: ファビピラビル(みかか) [US] [sage] 2025/09/29(月) 17:37:23.28 ID:3YnDNkSZ0 >>587 条例で開閉庁時刻を定めれば良いだけ。 条例と規則のどちらが優位かな? 嫌なら懲戒・諭旨免職で良いじゃん。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/619
620: プロストラチン(庭) [US] [] 2025/09/29(月) 17:45:01.56 ID:AHOgWF6/0 >>600 開庁時間減る分残業開始が前倒しだから残業代ガッポリ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/620
621: ザナミビル(茸) [US] [] 2025/09/29(月) 18:21:23.25 ID:lfL+brTJ0 >>2 痴呆議会もAIでいいよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/621
622: アバカビル(SB-Android) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 18:28:20.02 ID:oSyVJMHH0 9時〜12時 15時〜20時 土曜日の午前中もやってよ。銀行も。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759046053/622
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s