男性「オキノ耳、ロープウエー、落ちた、下っている、どうしたらいい、電池1%」→遺体で発見 谷川岳 [478973293] (536レス)
男性「オキノ耳、ロープウエー、落ちた、下っている、どうしたらいい、電池1%」→遺体で発見 谷川岳 [478973293] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: エムトリシタビン(やわらか銀行) [US] [] 2025/09/28(日) 13:53:42.80 ID:8Z7raQTf0 sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif 「落ちた」と通報 谷川岳で遭難か、埼玉の男性見つからず 群馬県警沼田署 群馬県警沼田署は24日、群馬県みなかみ町湯桧曽の谷川岳で、埼玉県の50代男性が遭難した可能性があると発表した。提出されている登山届によると、男性は天神平~山頂を往復する予定で22日に入山したとみられる。 沼田署によると、この男性とみられる人物から23日午後0時55分ごろ、谷川岳登山指導センターに「オキノ耳、ロープウエー、落ちた、下っている、どうしたらいい、電池1%」と通報があった。沼田署が午後1時ごろ、男性のものと思われる携帯電話に連絡したところ、一度は応答があったが、その後、連絡が取れなくなった。 23日は谷川岳警備隊員3人が捜索し、24日は同隊員7人と県警ヘリ、ドローンで捜索したが、見つからなかった。 https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/771219 ↓ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/1
507: アデホビル(神奈川県) [US] [sage] 2025/09/29(月) 08:11:44.88 ID:0jSwnL8k0 滑落した後に頂上目指せとか鬼かな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/507
508: ミルテホシン(茸) [GB] [] 2025/09/29(月) 08:12:11.99 ID:wK/PqZV+0 山登るやつは衛星通信できる最新のスマホにしとかなきゃダメだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/508
509: リトナビル(SB-Android) [RO] [] 2025/09/29(月) 08:29:26.04 ID:KBi9ilOW0 >>359 人喰山か http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/509
510: パリビズマブ(ジパング) [US] [sage] 2025/09/29(月) 08:30:57.05 ID:BOJzmzIa0 >>509 アクセスがよくて一時期素人が一ノ倉沢登攀流行ったらしいよ 集団自殺みたいなもん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/510
511: リトナビル(SB-Android) [RO] [] 2025/09/29(月) 08:31:30.61 ID:KBi9ilOW0 >>507 遭難時に下るのは御法度 谷下りになりやすく滝や崖などの行き止まりに詰まりやすくなる 携帯の電波が入りにくくなる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/511
512: リトナビル(SB-Android) [RO] [] 2025/09/29(月) 08:32:05.47 ID:KBi9ilOW0 >>510 世界一人が死んでる山、でギネス記録なんだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/512
513: ピマリシン(東京都) [CN] [sage] 2025/09/29(月) 08:35:57.97 ID:Q5xv0mRT0 >>507 一度下ると間違いなく上へは戻れない どんなに辛くても尾根を目指すのはセオリー中のセオリー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/513
514: リトナビル(SB-Android) [RO] [] 2025/09/29(月) 08:38:23.74 ID:KBi9ilOW0 一時期、つべの遭難解説動画にハマりまくったなー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/514
515: リトナビル(SB-Android) [RO] [] 2025/09/29(月) 08:40:30.10 ID:KBi9ilOW0 >>513 旭岳で自衛官(レンジャー隊員)が滑落遭難して何日もさまよい続けてたな 斜面が凍ってて登れなかったらしいが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/515
516: アマンタジン(茸) [ID] [sage] 2025/09/29(月) 09:12:32.44 ID:C/ckDfy90 >>507 上へ行けば行くほど捜索範囲も狭まって救助される確率も高まるのよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/516
517: アマンタジン(茸) [ID] [sage] 2025/09/29(月) 09:18:02.00 ID:C/ckDfy90 >>141 高嶺スミレさんのナレーションいいよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/517
518: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US] [] 2025/09/29(月) 09:20:56.19 ID:BhGfnnuU0 >>480 こないだの北鎌の人は青いリュックに青いジャケットだったらしいから見つけやすくて良かったかもな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/518
519: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] [] 2025/09/29(月) 09:27:02.61 ID:VVITbstO0 この人が落ちた西黒沢、3段80m滝とかのある沢登りルートなのな。そりゃダメだ…。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/519
520: アバカビル(やわらか銀行) [KR] [] 2025/09/29(月) 09:32:04.95 ID:AsKqe+0d0 ここでソロキャンと思えば楽しくなるのにねえ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/520
521: リルピビリン(庭) [US] [sage] 2025/09/29(月) 09:41:39.77 ID:JllosbVa0 >>102 海外のサバイバリストは、迷ったら川沿いに下れ、と言うんだよね 海外の山と、急流の多い日本の山とでは、違うんだよな 海外の映像みてると、これなら川沿いにくだればどうにかなりそうな感じあるもんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/521
522: ダサブビル(庭) [US] [sage] 2025/09/29(月) 10:04:46.46 ID:D6bxT2u00 >>429 山にアイフォンとかあほだろ 落としたりぶつけたら即壊れる。 電池交換可能なトルクが最適解 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/522
523: ガンシクロビル(ジパング) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 10:24:38.88 ID:7Xgv8Jkf0 >>223 これ何巻のシーン? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/523
524: ファビピラビル(ジパング) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 10:39:05.50 ID:gFB0eyHf0 いい加減登山は法律で禁止にすればいいのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/524
525: ファビピラビル(ジパング) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 10:44:17.44 ID:gFB0eyHf0 >>506 急斜面滑落したら登るのは難しい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/525
526: リルピビリン(庭) [US] [sage] 2025/09/29(月) 10:58:17.38 ID:DL54x0HF0 >>507 この人にいくつかレス付いてるけど、現実問題として滑落して落ちた場所から上がるのは難しいし、運良くルートがあったとしても怪我してたり装備を失ってたりすることも多いだろ 単に迷っただけならともかく滑落後に再び登るのは殆ど無理 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/526
527: ホスアンプレナビルカルシウム(庭) [US] [] 2025/09/29(月) 11:14:00.42 ID:2145uHCK0 ゆっくり遭難解説面白いよ 沢に行くなってよく言ってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/527
528: アバカビル(庭) [AR] [] 2025/09/29(月) 11:15:39.58 ID:i7307ldR0 ロープウェイ使うルートだろ 何をどうやったら死ねるのかマジでわからん 登山しながらVRゴーグルでも付けてヘラヘラとスマホ配信でもしてるような間抜けの阿呆でもない限り死ぬような場所無いぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/528
529: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] [] 2025/09/29(月) 11:24:37.07 ID:VVITbstO0 「天狗の留まり場」ってあたりから落ちたのかな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/529
530: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US] [sage] 2025/09/29(月) 12:02:56.93 ID:iQ1wuxvb0 >>1 電話番老人「あんだって?」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/530
531: テノホビル(茸) [ニダ] [] 2025/09/29(月) 12:16:05.45 ID:Ifyw4ism0 >>335 むしろプロ下山家だから命落としたんじゃないかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/531
532: リルピビリン(ジパング) [JP] [] 2025/09/29(月) 12:22:59.12 ID:S8Eb7Tyy0 ロープウェイおりてその先はたらたらの道 途中に噴火避難石室、その先に避難小屋あるけど、基本幼稚園児や小学生でも問題なく歩ける道 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/532
533: レムデシビル(ジパング) [EU] [] 2025/09/29(月) 13:15:20.21 ID:NExcwnHD0 >>526 じゃあ降りろっていうの? 怪我をしてるせいで足が滑ったりするんじゃないの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/533
534: レムデシビル(ジパング) [EU] [] 2025/09/29(月) 13:16:50.65 ID:NExcwnHD0 >>532 でも落ちたらヤバいんじゃないの? 景色見てたり写真撮ってるうちにうっかり落ちたとかでない? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/534
535: ダクラタスビル(神奈川県) [CO] [] 2025/09/29(月) 13:53:29.97 ID:MdGMLM1+0 墜落者の頭上を天神平行きのスキー客を乗せたロープウエイが通過 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/535
536: アデホビル(茸) [ニダ] [sage] 2025/09/29(月) 14:01:54.30 ID:0Z842U9+0 モバイルバッテリーは危ないなら手回し発電機とかないのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759035222/536
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s