対向車のライトが路面に反射⇨歩行者に気づかず急ブレーキ。静岡県警がドラレコを公開 [567637504] (347レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(10): ソリブジン(福島県) [US] 09/28(日)08:38 ID:FSjn9hVA0(1/3) AAS
「対向車のヘッドライトが道路に反射。横断歩道を渡っている歩行者に気づかない!」静岡県警が6月6日、公式YouTubeにこんな瞬間をとらえたドラレコ映像を公開しています。
【動画】ライトが反射するとこんなに見えない… 実際のドラレコ映像がこれだ
動画リンク[YouTube]
ライトが乱反射する夜間や雨天時は危険
静岡県警が公開したのは、車に取り付けられたドライブレコーダーの映像(15秒)です。
映像を見ると、時間帯は夜間。歩行者が傘をさしていることから、当時は雨が降っていたと思われます。
そんな状況の中、車はワイパーを回しながら片側1車線の直線道路を直進。横断歩道に接近した時、対向車の“ライトの中”から突然歩行者が現れました。
車は急ブレーキをかけ、横断歩道を渡っていた歩行者も後ろに飛び跳ねるようにして衝突を回避。ドライバーの「危ねえ……」といったような声も記録されています。
県警は雨天時や夜間の車の走行について、「特に夜間や雨天時は、車のヘッドライトが路面で乱反射し、歩行者の姿が見えにくくなります」と説明。
横断歩道付近では速度を落とし、歩行者を確認することが大事だとし、
「歩行者も、自身が車からどのように見えているのかを意識して、明るい服装や反射材を活用し、交通事故防止に努めましょう」
と呼びかけています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
317(2): コビシスタット(ジパング) [ニダ] 09/29(月)08:22 ID:T25bYWfq0(1) AAS
夜は懐中電灯持ってないと車に突っ込まれると思って歩けん
318: ビクテグラビルナトリウム(庭) [JP] 09/29(月)08:24 ID:TGY6BRe00(1) AAS
動画としては運転手の不注意か安全意識の低い内容。横断歩道に気付いてないか、気付いてるなら手前の車で右からの歩行者を確認出来ないからすぐ停止出来るよう徐行まで減速しないといけない。こんな事もあるから横断歩道から5m以内は駐停車禁止
319: ラニナミビルオクタン酸エステル(奈良県) [JP] 09/29(月)08:41 ID:1Y74om/90(1) AAS
AT免認バカばかり
320: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [CN] 09/29(月)08:43 ID:2ZaHCkoX0(1/2) AAS
>>114
キチガイ
321: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [CN] 09/29(月)08:47 ID:2ZaHCkoX0(2/2) AAS
>>82
よし!パッシングする意欲がマシマシになった
10回パッシングの後に通り過ぎるまでハイビームする
322: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US] 09/29(月)08:57 ID:BhSpStU60(1/2) AAS
>>212
本当にこの手の口調使ってるヤツはアホだ
しかもイケてるとか思ってるのが痛々しい
323: (やわらか銀行) [US] 09/29(月)08:59 ID:BhSpStU60(2/2) AAS
>>225
貧乏人はこの手の金のかからない物をよく変更するよな
最近の車は「バルブ?何すかそれ」だし
324: ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ] 09/29(月)09:13 ID:p6SqfOyo0(1) AAS
横断歩道はゆっくり走れ
325: ラミブジン(やわらか銀行) [HK] 09/29(月)09:21 ID:G3o2pWuX0(1) AAS
左に下手に出来ないバカオッサン
326: ラミブジン(みょ) [US] 09/29(月)10:07 ID:hxFY2dUl0(1) AAS
>>317
懐中電灯も足元向けてたら見つけてもらえなさそうなので爆光LED電灯を自動車の運転席に向けるようにして歩いてる
327: イドクスウリジン(庭) [US] 09/29(月)10:17 ID:+uqWjZYn0(1) AAS
夜間雨の日に新金橋から新京橋へ向かうと幻惑で全く見えなくなるよ、対向車が居ればね
328: レテルモビル(新日本) [ニダ] 09/29(月)10:20 ID:BtsYcqq70(1) AAS
>>317
ヘッドライトと反射板付けて早朝走ってたら
なんの光か理解できなかったのか車がこっち寄ってきた
ライトあっても危険だわ
329: ミルテホシン(神奈川県) [TW] 09/29(月)10:25 ID:yegftEVQ0(1) AAS
ダイハツのLEDライト、なんとかしろ。
330: テノホビル(山梨県) [CN] 09/29(月)11:03 ID:e5IWRWBz0(1) AAS
眩しいのはダイハツだけって訳でもない
LED禁止にすりゃいいだけ
幻惑するから事故もある
331(2): ジドブジン(茸) [BR] 09/29(月)11:35 ID:4s4UpIMu0(1) AAS
対向車線の車が歩行者の為に止まっている
歩行者はせっかく止まってくれたのだから横断歩道を渡る
これが危険だから俺は車が横断歩道で止まってくれても渡らない
332: パリビズマブ(庭) [US] 09/29(月)11:44 ID:e8Qtqlvq0(1/2) AAS
>>331
子供が怖いんだよね
こっち止まったら、脇目も振らず駆け出したりしそうで
333: オセルタミビルリン(茸) [PL] 09/29(月)12:11 ID:UmmhGuAn0(1) AAS
>>331
うぜえ
お前が渡らないと車動けないんだからさっさと渡れや
白バイとかが隠れてたら捕まるんだよ
もしくは渡りたいって素振りを見せんな
334: レムデシビル(庭) [US] 09/29(月)12:20 ID:kAiLJbnL0(1) AAS
歩道前で停まってる白いホンダがハイビームだろこれ
335(1): エトラビリン(SB-Android) [CN] 09/29(月)12:27 ID:WYgcFTCj0(1/2) AAS
>>211
んじゃ大型トラックにこちらから同様のことやっても問題ないね
336: ファビピラビル(ジパング) [NO] 09/29(月)12:37 ID:fC9l9D3s0(1) AAS
>>1
ヘッドライト関係ない
信号のない横断歩道前で速度が速すぎ
単純な事故
337(1): パリビズマブ(庭) [US] 09/29(月)13:38 ID:e8Qtqlvq0(2/2) AAS
>>335
あれは、一部のダメ運転手しかやってないんで、大型ひとくくりにされると困る
普段切ってる前提で照明のない現場で周囲を照らすためだけの調整で上向けにセットされてるのを切り忘れて通常走行してるとか、
死角に並走させないようにわざとやってるやつも居るかもしれんが
普通は後輪のちょい手前を下向きに、あるいは、後輪の横の路面を照らして後輪の位置をミラーで把握するためとかで、他の車両に邪魔になるようなことはないんだけどね
338: ネビラピン(兵庫県) [ニダ] 09/29(月)13:41 ID:MUJAOpRS0(1) AAS
ピンクレディの唄か
339: ダクラタスビル(神奈川県) [CO] 09/29(月)13:43 ID:MdGMLM1+0(1) AAS
オートハイビーム
田舎か、
340: ピマリシン(北海道) [JP] 09/29(月)13:49 ID:OD5pnnYm0(1) AAS
>>111
この前なんだこの車眩しすぎるぞと思ったらマツダ車だった
車列になってたからロウビームだと思うけど
341: エトラビリン(SB-Android) [CN] 09/29(月)14:19 ID:WYgcFTCj0(2/2) AAS
>>337
走っててあれを気づかないプロドライバーとか存在しちゃいかんだろ。
ミラーを全く見てないってことだぞ。
342(1): アメナメビル(庭) [US] 09/29(月)14:44 ID:zDQcukTB0(1) AAS
オートハイビーム車でしょっちゅうパッシングされる人は切った方がいいと思う
343: コビシスタット(静岡県) [US] 09/29(月)15:54 ID:PfDkQiAa0(1/3) AAS
ヘッドライトLEDバルヴをハロゲン色以外違法にすれば良いわ…
フォグランプ用のバルヴも爆光タイプは販売自体違法にすれば良いわ…
344: コビシスタット(静岡県) [US] 09/29(月)15:55 ID:PfDkQiAa0(2/3) AAS
>>9
アレ後ろに向けて点滅させてる基地外も居るわ…
345: インターフェロンα(茸) [US] 09/29(月)16:09 ID:HE+KESrx0(1) AAS
>>126
右折待ちで対抗右折車がLEDだと直撃でなんも見えん
目はそらしてても明順応しきっちゃって右折後までしばらくよく見えてない
これが夜間のバイク右直やら右折先歩行者巻込の一因だろう
346: コビシスタット(静岡県) [US] 09/29(月)16:32 ID:PfDkQiAa0(3/3) AAS
>>342
コレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s