[過去ログ] いまの宇宙は「5回目」だと判明 [595582602] (786レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): ジオビブリオ(ジパング) [EG] 09/26(金)19:45 ID:cEx/2uho0(1) AAS

最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp

オランダのライデン大学(Leiden University)とスイスのテラ・クオンタム(Terra Quantum)による最新の研究で、私たちの宇宙はこれまでに約4回のビッグバン(宇宙の誕生)とビッグクランチ(宇宙の収縮)を繰り返しており、未来に残されたサイクルも最大で10回程度しかない可能性があることが示されました。

もしこの仮説が正しければ、現在およそ138億年とされる宇宙の年齢は、単に現在のサイクルの年齢にすぎず、過去すべてのサイクルを含めた総年齢は約620億年にも及ぶと推測されます。

信じがたい話に思えますが、注目すべきは、これは単なる空想ではなく、次世代の観測で実際に検証できる具体的な予言を伴っている点です。

もしこの周期宇宙論が支持されれば、ビッグバンは一度きりの出来事ではなく、有限回の「輪廻転生」を持つ――そんな世界観に変わるかもしれません。

果たして私たちは繰り返す宇宙の中にいるのでしょうか?

今回は試験的に「ざっくり解説版」を最後のページに入れておきました。

研究内容の詳細は2025年8月19日に『Preprints.org』にて発表されました。
757: ロピナビル(SB-iPhone) [AR] 09/29(月)08:21 ID:Ee5riGgu0(1) AAS
>>750
宇宙年齢は矛盾だらけだからw
758: バルガンシクロビル(東京都) [US] 09/29(月)08:27 ID:h0suuZAJ0(1/3) AAS
なんや永遠に広がり続けるんやないのかよ⎛´・ω・`⎞
759
(1): バルガンシクロビル(東京都) [US] 09/29(月)08:28 ID:h0suuZAJ0(2/3) AAS
5回目なのにそれらの総年齢が620億年なの?今回のうちうは長寿なんやな🤔
760: バルガンシクロビル(東京都) [US] 09/29(月)08:30 ID:h0suuZAJ0(3/3) AAS
しかしその回によって年数がちゃうということは全く同じことを繰り返すんではないってことやねぇ🤔やはり死んだ人に会えることはもうないってことやねぇ、、
761: インターフェロンα(庭) [CA] 09/29(月)08:30 ID:/Z6weioq0(1) AAS
SCP-2000か
762
(1): ピマリシン(庭) [KR] 09/29(月)08:35 ID:0/IFpw8p0(1) AAS
5回の前は何だったんだ?
763
(1): ピマリシン(庭) [GB] 09/29(月)08:56 ID:pGMfMFpw0(1) AAS
>>759
今の年齢が138億歳で、広がってるとわかってるんで、仮に、これが縮小に転じるのが300億歳とすると、今回の宇宙だけで600億年くらいになりそうだな。

最初の1回が10億年で、次が30億年とかだったのかね?

宇宙はおもしれえな。
764
(1): ロピナビル(庭) [ニダ] 09/29(月)08:58 ID:tWz8diNh0(1) AAS
>>762
驚くなよ、なんと4回だ
765: ダルナビルエタノール(茸) [FR] 09/29(月)09:09 ID:JV/OW0TQ0(1/2) AAS
>>755
宇宙に大きさがあるならその外側についての議論もあり得る
766: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [DE] 09/29(月)10:44 ID:Q06DyoYL0(1) AAS
>>748
宇宙は無限かもしれない説もけっこう強い
767
(2): バラシクロビル(やわらか銀行) [IN] 09/29(月)11:06 ID:zWOt/EAs0(1) AAS
メビウスの帯に裏表がないように
水平線の向こうが無いように
宇宙の果てなんてそもそも存在しないのかもしれない
768: リトナビル(茸) [US] 09/29(月)11:21 ID:gQbYgFZb0(1) AAS
で?大事なのはその外側だろ
769
(1): ジドブジン(茸) [BR] 09/29(月)11:39 ID:4s4UpIMu0(1) AAS
>>763
138億年以上前の銀河が発見されたから現在の宇宙論は間違いらしいよ
ジェームズウェッブ望遠鏡の発見
770: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] 09/29(月)11:43 ID:VVITbstO0(2/4) AAS
>>769
そうでもないらしい
>>>
🧭 発見された銀河の年代と意味
- ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が発見した「JADES-GS-z14-0」や「MoM-z14」といった銀河は、ビッグバンから約2億8000万年~2億9000万年後に形成されたとされています。
- これは「宇宙年齢138億年」の中でも極めて初期の時代にあたり、「宇宙の夜明け(Cosmic Dawn)」と呼ばれる時期です。

(略)
🧩 まとめ:理論の再構築が始まっている
- 「138億年より古い銀河」は存在しませんが、ビッグバン直後にしては“あまりにも早く・大きく”形成された銀河が見つかっており、宇宙論の再検討が進んでいます。
771: オムビタスビル(ジパング) [ニダ] 09/29(月)12:04 ID:vfRZALvs0(1/2) AAS
たぶんメトシェラ星と勘違いしてるんだろうけど、そのメトシェラ星の年代測定に疑問符が付いてるのが現状

あとAIの要約を精査も無しにさも教えてあげますみたいな感じで貼るな
そんな内容AIに聞きゃいくらでも出てくるんだから要らないんだわ
772: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] 09/29(月)12:08 ID:VVITbstO0(3/4) AAS
そう?じゃもうここには書かないね
773: オムビタスビル(ジパング) [ニダ] 09/29(月)12:10 ID:vfRZALvs0(2/2) AAS
こことかじゃなくてな、AIと同じ事しか喋らん奴って世の中に不要なんだよ
AIが居ればお前要らないじゃんっていう
774: ファムシクロビル(英雄都市アレックス) [US] 09/29(月)12:11 ID:EQafzazE0(1) AAS
理論物理≒与太話
775: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] 09/29(月)12:12 ID:VVITbstO0(4/4) AAS
今でもおれはAIがしゃべるのとは違うことしゃべれる、と思ってる?知らないって幸せだな。
776: ホスカルネット(茸) [US] 09/29(月)12:17 ID:E8H2p8400(1) AAS
どういう理屈?
宇宙のこともほとんどわからんのに
777: ジドブジン(やわらか銀行) [DE] 09/29(月)12:26 ID:rhUIfv3P0(1) AAS
>>764
マジかよ
778: ガンシクロビル(茸) [CN] 09/29(月)12:26 ID:/C275BXS0(1) AAS
ゴムとかバネとかバウンドさせたボールとか掛かった力が無くなるまで伸縮繰り返すのと同じなんかね
宇宙って謎すぎるけど大雑把にとらえるなら人間が身近で観察できるものと同じ動きしてると思うわ
779: アバカビル(庭) [AR] 09/29(月)12:44 ID:i7307ldR0(1) AAS
せいぜい1万年程度しか積み上げてない人類には遠すぎる話だな
780: ファムシクロビル(ジパング) [IT] 09/29(月)12:47 ID:arh6WRAV0(1) AAS
「第6の絶滅」とは、過去に5回起きた大量絶滅とは異なり、人類の活動を主因とする現在の生物多様性の危機を指します
781: ダルナビルエタノール(茸) [FR] 09/29(月)13:35 ID:JV/OW0TQ0(2/2) AAS
>>767
トーラスやメビウスリングは3次元空間に埋め込まれているしクラインの壷や射影平面は4次元空間に埋め込まれている
つまり果て=端はなくても有限の大きさなのでその外側は存在する
782: ポドフィロトキシン(東京都) [BR] 09/29(月)14:32 ID:URH58W0v0(1) AAS
>>767
◯△◻︎の三つの星は宇宙の果てのまだむこうにあるらしい
783: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [US] 09/29(月)14:36 ID:K0SAFA4u0(1) AAS
どうりで過去4回の記憶があるわけだ
784: エファビレンツ(岐阜県) [US] 09/29(月)14:39 ID:3/c6oIcK0(1) AAS
藤子不二雄の漫画に描いてあったように
前回と全く同じ世界が何度も繰り返されてるのだろうか
785: アマンタジン(東京都) [CN] 09/29(月)15:19 ID:KfLR8R8t0(1) AAS
収縮時に時間が巻き戻ってるのか、時間は進んでいるのか、どうなのよ
786: ホスカルネット(ジパング) [GB] 09/29(月)18:22 ID:w3GVFdg+0(1) AAS
5次元宇宙って宇宙全部が本棚なの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s