気象庁がヘタレる。南海トラフ巨大地震の30年以内発生率を「80%」→「20%~90%」に変更 [454228327] (910レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
832: オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 09/28(日)11:07 ID:02uKSmVY0(1/6) AAS
耐震強度の地域係数Zをさっさと廃止して
全国一律の耐震強度にしろよ
地域係数ゼータで耐震強度が1割から2割引きされた地域
熊本札幌能登とか震度七級地震が起きまくってるし
3割引きされてる沖縄とかたつき騒動が
起きてたら、あそこの台風対策のコンクリ建築物とか海砂使ってるから
マジでヤバイぞ、
さっさとゼータ係数廃止しろや
835(1): オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 09/28(日)11:13 ID:02uKSmVY0(2/6) AAS
>>834
南海トラフだけじゃなく
全国一律強化しろってだけ
南海トラフ以外で何回大震災起きてると思ってんだよ
838: オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 09/28(日)11:35 ID:02uKSmVY0(3/6) AAS
>>836
耐震強度を南海トラフ該当地域を上げるなら何ら問題なかったが、
実際やったのは該当地域じゃない地域の耐震強度を下げて、あたかも南海トラフ対策してます、
と言う欺瞞行為だったからね
地域係数Zはググれば判るが
耐震強度の割引きやってた地域が
震度7震災が起きた熊本とか札幌、
能登だった
856: オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 09/28(日)14:44 ID:02uKSmVY0(4/6) AAS
>>853
1970年代から大阪を水害から護ったアーチ型水門改修して
普通のゲート式になるんだよな
865: オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 09/28(日)15:18 ID:02uKSmVY0(5/6) AAS
周期説はあくまで「説」であって
基礎研究レベルなのに応用効いてるフリしてるのがなあ
半世紀あれば全国一律で耐震強度上げる余裕は十分あったのに
無駄に貴重な時間を使い果たしたとしか
896: オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 09/28(日)22:31 ID:02uKSmVY0(6/6) AAS
>>895
宮崎沖は明らかなデマゴギーだったからな
震災前の能登の群発地震で警報出す仕組みが無い方が不安
2015年位までは能登半島の有感地震は月に数回程度だったのが
その後指数関数的に増大し2023年には
年間300回を超え震度5地震も頻発
2024年元旦を迎えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.222s*