【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.26 (62レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: (ワッチョイ 5993-uNzz) 08/20(水)08:20 ID:fuJVQttA0(1) AAS
自分の絵日記だからとはいえ娘さんの話は娘さん主体で書いた方がいいのでは
他人に読ませる漫画なんだから漫画としての完成度は考えないのかな
漫画に対するプライドやリスペクトや上達欲はないのね
細かくたまこの情報ばかり書かれていて無駄が多くて面白く読めない
娘さんメインで書いて最後に小さくたまこ号泣位なら良い話だねってなるのに
34
(1): (ワッチョイ 59ac-dy72) 08/20(水)08:47 ID:2vV1n1pO0(1) AAS
>>28
ほんとどうでもいいしバスどれに乗ったらいいかわからないって驚く
今どきネットでもなんでも調べられそうだけどな
35: (ワッチョイ ab33-kOL8) 08/20(水)09:44 ID:aTeQkW340(1) AAS
実際強豪はほんとにレベルが違うし、すーちやんとこが弱いのではなくて強いとこは本当にこれは敵わんというくらいすごいってことなんだろうけど、書き方だよね
36: (ワッチョイ d33c-30sg) 08/20(水)09:57 ID:W5wTiOjF0(1) AAS
乗るバスが分からなかったと言われると
あんなに旅行慣れしてるのに?と思っちゃう
37: (ワッチョイ abaf-Ymbz) 08/20(水)12:20 ID:yt0GBEfn0(1) AAS
>>34
宿へのキャンセル料の振り込みも銀行に走った描写だったし
ブロガーでここまでアナログなの珍しいんじゃないかな
38: (ワッチョイ 1196-yB9n) 08/20(水)12:21 ID:yvmZzc+d0(1) AAS
バスの乗り方くらい調べればすぐ出てくるでしょうに今どき 会場のホームページにもアクセス載ってるはずだし
39: (ワッチョイ c933-1GGU) 08/20(水)17:34 ID:o93qcsbp0(1) AAS
8月20日の更新です
外部リンク:archive.md
40: (ワッチョイ 59e9-Jg7O) 08/20(水)17:36 ID:RRd5ig/W0(1) AAS
もしかしたら、この人って同行者に頼り切っちゃう人なのかも。
愛知にいた時は友人とか、元夫とか。
今だと娘とかに、おんぶに抱っこ状態じゃない。
41: (ワッチョイ 3341-963n) 08/20(水)18:54 ID:J1L3Uc/F0(1) AAS
貼り乙です。
最後はねっちょりとした自分語りで締めですか。
すーちゃんをネタにしておいて、すーちゃんで締めないとは
42: (ワッチョイ 933a-Ftvb) 08/20(水)19:09 ID:qdT+SH3j0(1) AAS
この流れで自分の話ってすごい
43
(1): (アウアウウー Sa45-p+dl) 08/20(水)19:34 ID:/wbamN5da(1) AAS
貼り乙です
本人がこれを最後と判断するのはいいけど、部外者が先回りして花買っちゃうのは違うでしょ
気を利かせたつもりだろうけど、娘を労って花とか買っちゃう私!でしかない
44: (ワッチョイ 39e3-F95I) 08/20(水)19:37 ID:wbTf40Nq0(1) AAS
娘の舞台を見てて娘の成長に感動するんじゃなく
娘のおかげで音楽に復帰した私の話ばっかりって徹底しててすごいな
45: (ワッチョイ 516f-Jg7O) 08/20(水)21:06 ID:wdNcFczk0(1) AAS
>>43
個人のお稽古(バレエやピアノなど)ならお花はいいと思うけど、学校の部活として出場しているのに娘さんだけってどうなのかな。
他の部員の親も同様にしているならまだしも浮いちゃわないかな?
他の部員の親たちと相談したのならいいけど。
46: (ワッチョイ 59a3-rim4) 08/20(水)21:19 ID:HJ1O7QX90(2/2) AAS
すーちゃんに引っ張ってもらってた
いやいやあんた親で普通は引っ張る方
というか無断で全乗っかりしてっただけ
47: (ワッチョイ d348-1SWv) 08/20(水)21:49 ID:9sSmdeGP0(1) AAS
娘の引退がかかってる話のはずなのに内容は自分自分になるのも
「1個作ってみようかな…」とか「娘に引っ張ってもらってきた」とか
堂々とこんなこと書けちゃうのってそれが
おかしい自覚がないってことかな
いちいち自分に酔いすぎてるし、自分語りの部分は何回同じこと書くんだよって内容ばかり
48: (ワッチョイ d1f0-wJZx) 08/21(木)00:46 ID:iHHiM9RQ0(1) AAS
はりおつ
花束は家で渡すか家に飾るんでしょう、さすがに自分の子にだけみんなの前でってことはないのでは

これからは子供に依らず自分で楽しみをみつけていくんだな
この言い回しがよくわからない、楽しみを見つけて行こうとか見つけなきゃいけないんだな、ならまだわかるけど
この「だな」って他人に言うやつだよね、「もっと鍛えて出直してくるんだな!」みたいな
読書家というわりには定期
まあ、子供に依存してる自覚はあるんだね
49: (ワッチョイ dba1-kOL8) 08/21(木)10:16 ID:N0wY4yIZ0(1) AAS
これからは子供に依存せず自分で楽しみをってのは、子の部活とか受験のサポート必死にやって子どもの目標(コンクールで勝つとか合格)が自分の目標になってたみたいな人が言うことでは
自分が楽器再開して楽団にまで入ってるってのはじゅうぶん自分の楽しみ見つけてると思うけど
50: (ワッチョイ 59f1-uNzz) 08/21(木)10:30 ID:J06Y0Z4w0(1) AAS
ああそうか、普通なら子の部活を親の立場で一生懸命フォローしてきた…、頑張ったな私!感動をありがとう娘!みたいな話になるのか
それなら話は分かるし面白い
そうはならないこの漫画
読んでて、大したことでもないのに大げさだな…、自分に酔ってるな…ってポカーンとなるだけ
51: (JP 0H2b-wBju) 08/21(木)13:45 ID:SIEPcqQKH(1) AAS
はり乙です
自分も部活に参加してるつもりになってるから、花束で労いたいのは自分なんだろうな
娘にあげるのは事実でもこの人の心にあるのは娘にダブらせた若い自分でしかない
博多のバスは割と複雑だけどバスがわからないんじゃなく興味がないから調べる気がないだけだと思う
好きで歩いたならブログでまで暑い暑い言わないでほしい
この一連の話はものすごい嫌悪感だ
52: (ワッチョイ c933-1GGU) 08/21(木)17:03 ID:h0pIcJY60(1) AAS
8月21日の更新です
外部リンク:archive.md
53: (ワッチョイ 419e-mHkL) 08/21(木)18:08 ID:C61ipa7q0(1) AAS
はりおつです
すーちゃん記憶なくすくらいつらかったんかよ…泣
それに対し申し訳ないという気持ち皆無…
54: (ワッチョイ 4be3-Gu52) 08/21(木)18:37 ID:+KWdrIkG0(1) AAS
はりおつです
母親の都合で慣れない所に引っ越して一生懸命方言おぼえてクラスで浮かないように、ものすごく頑張ったんだろうね
記憶がないって相当だよ…
それなのに母親のたまこはさぁ…(怒)
55: (ワッチョイ 133b-NeKE) 08/21(木)19:40 ID:Oi1ZwP9n0(1) AAS
記憶が無い程大変だったすーちゃんに対して欠片も申し訳ないと思わない(書かない)のがスゲーわ
自分はもっと大変だったから、と感覚鈍ってるのかね
たまこが大変なのは自業自得だろ
もしたまこがすーちゃんの立場なら、あの頃は辛くて記憶が無い…と親に対してず──っと蒸し返すんだろうなあ
56: (ワッチョイ d345-1SWv) 08/21(木)20:32 ID:CWnOdYy10(1) AAS
楽器、部活、コンクールみたいな分かりやすい青春ぽいキーワードには同一視すごいのに
一番辛かったと思われる小5の頃に対しては急に距離感あるの本当に、ね
57: (ワッチョイ 2185-rim4) 08/21(木)21:02 ID:2x9esc660(1) AAS
普通人間て苦労やしんどい体験ほど覚えてるもんで
その記憶ないってかなり危ない状態だよね
転校したてのカルチャーショックなんて
一生ずっと覚えてるようなもんなのに
花束なんかより寄り添う心を持ってほしい
58: (ワッチョイ 1310-RF+q) 08/21(木)22:14 ID:N2kAuSjp0(1) AAS
思春期ってまだ自分自身が無理してる事や、心身にダメージ蓄積してるの見逃しがちだから
今のすーちゃんにもすごく気をつけてあげてほしいよ…
幻覚幻聴出てたのだってかなり心配だよ…
59: (ワッチョイ ab57-Ymbz) 08/21(木)22:42 ID:qwYmqkbM0(1) AAS
娘が普通の子より苦労したことは分かってるんだ
じゃあ何で自転車買ってあげなかったの?
記憶がないってほんと相当だよ
カウンセリングとか行かせた方がいいんじゃない?徐々にメンタルに影響出てくる気がするなぁ
60: (ワッチョイ ab88-/mBo) 08/21(木)22:50 ID:fXy8nuHr0(1) AAS
記憶が無いって言ってるのにこの書き方だと特に寄り添いもしなかったんだろうな
上の人も書いてるけど離婚で地元から離れたり子供が転校する話に対してはたまこの「私は直接関係ないけどね」って感じの他人事ぽさがすごくていつも違和感やモヤモヤ感がある
そりゃいつまでも罪悪感抱いてる訳にはいかないけどこのブログで「離婚で子供達の生活を一変させてしまった、申し訳ない」みたいな記述を一回も見た事ないのに驚くわ
61: (ワッチョイ 51a8-Jg7O) 08/22(金)06:41 ID:NnU58N1B0(1) AAS
しかも離婚理由が夫の浮気やDVではなく、妻側ってのがね。
62: (ワッチョイ 59aa-uNzz) 08/22(金)09:24 ID:S6F4C1oN0(1) AAS
子供たちいい子だよね
スーちゃんは文句も言わずたまこに合わせて旅行したり弟の面倒見たりして
グレないで勉強もちゃんとしてる
そうまも父親がいない分しっかりしてきている
いじめにあわなかった幸運はあるけどたまこは本当に運が良い
親御さんも健康で助けてもらえているし、漫画は他人の力で売れるし幸せだよ
それに感謝もしないけど恵まれる、こういう人もいるんだね 世の中って…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s