[過去ログ]
【ゴォキブゥリカ〜】戦記ヲチスレPart105【60ヘイベェ〜】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
952
: 03/27(木)14:25
ID:k78yfYi8(3/5)
AA×
>>947
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
952: [] 2025/03/27(木) 14:25:41.90 ID:k78yfYi8 >>947 寄り道いれると総旅程600km以上かな、峠などもあるから、自転車でのツーリングは真夏でも1時間10kmくらいで考えるよ。炊事やテントの準備もあるからね。そう考えると、真夏でも7週間以上かかる旅程な訳。上級者でも1週間毎日100kmは無理だと思う。荷物もあるしね。GPSなんかもない時代のことだし、 加えて、2月の北海道って、夜明けが朝6時くらいで日没夕方の4時半とかだよ?かりに特殊なタイヤを使ったとしても(MTB用はIRCが出していたけど、650B用はなかったですね)、雪道8時間で80km/日移動できるとは思えないかな。のんびりに準備していたら、50kmも進まないよね。 それと、一般車と混じって峠超える必要でてくる訳だけど、路盤カチカチだよ?単独行でこれやるの無理。自殺行為。サロマ湖は結氷していた時期の様だが、周辺私有地だし、自由に横断できるわけもない。万が一氷割れて転落すると捜索大変なんで、普通に警察呼ばれるレベルだわ。 そして、最後に、旭川以降の地名、全部特急の停車駅爆。ん十年前から盛りまくり。だいたい、旭川から特急乗って小樽にいって、排泄物、小樽のオホーツク海に捨てた笑とすると、旭川のホテルかどっかで排泄したもの電車の中携行してたのかよ。アホも極まれり。氷点下だから匂いあんまし問題になんないとか、そういうもんでしょーに爆。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1741175211/952
寄り道いれると総旅程以上かな峠などもあるから自転車でのツーリングは真夏でも時間くらいで考えるよ炊事やテントの準備もあるからねそう考えると真夏でも週間以上かかる旅程な訳上級者でも週間毎日は無理だと思う荷物もあるしねなんかもない時代のことだし 加えて月の北海道って夜明けが朝時くらいで日没夕方の時半とかだよ?かりに特殊なタイヤを使ったとしても用はが出していたけど用はなかったですね雪道時間で日移動できるとは思えないかなのんびりに準備していたらも進まないよね それと一般車と混じって峠超える必要でてくる訳だけど路盤カチカチだよ?単独行でこれやるの無理自殺行為サロマ湖は結氷していた時期の様だが周辺私有地だし自由に横断できるわけもない万が一氷割れて転落すると捜索大変なんで普通に警察呼ばれるレベルだわ そして最後に旭川以降の地名全部特急の停車駅爆ん十年前から盛りまくりだいたい旭川から特急乗って小樽にいって排物小樽のオホーツク海に捨てた笑とすると旭川のホテルかどっかで排したもの電車の中携行してたのかよアホも極まれり氷点下だから匂いあんまし問題になんないとかそういうもんでしょーに爆
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s