NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」Part2 (961レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/17(土)17:42 ID:/is9wK4V(1) AAS
NHK BS プレミアム4K
3月24日(月)より 毎週月曜から土曜 午前7時15分から7時30分
北海道・滝川の大自然で自由に育った少女が、やがて音楽の道を志し、昭和の激動期を天真爛漫に乗り越えていく
黒柳徹子さんの母の半生がモチーフ
【原作】
黒柳朝「チョッちゃんがいくわよ」より
【脚本】
金子成人
【音楽】
坂田晃一
【語り】
西田敏行
【初回放送】
1987年4月6日〜10月3日
外部リンク:www.nhk.jp
前スレ
NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」Part1
2chスレ:natsudora
932: 09/12(金)23:47 ID:A0qPZLLn(1) AAS
福島どっから出てきた?
933(1): 09/12(金)23:57 ID:g3A/ae6m(5/5) AAS
>>931
日テレのドラマでは描かれてたな
934: 09/13(土)01:08 ID:mGbY0PgB(1) AAS
>>887
日本の会社じゃなさそうね
935: 09/13(土)01:46 ID:jjcA70oF(1/2) AAS
>>933仙台とか山形ならわかるけど福島は謎
936(1): 09/13(土)07:58 ID:xGT51jDl(1) AAS
チャフまで出てきたのはびっくりした
このドラマこういう細かい所でも色々と侮れないな
937(1): 09/13(土)08:04 ID:CntM2Cyz(1) AAS
当時は戦争を経験した人が多い時代だから考証もしっかりしてるな
938: 09/13(土)08:11 ID:k+htAcDZ(1) AAS
東京の叔父さんの家は実際は本所にあって空襲で全員亡くなってるのよね
ドラマでは本所より被害少なめの千駄木に変えてるんで野々村夫妻は生き延びると予想してるけど
要母まつを本所住まいにしてるからもしかしたら亡くなってしまうのかな
939(1): 09/13(土)08:11 ID:oRrKOp0L(1) AAS
>>937
ゲームのメタルギアソリッドやってたから知ってたけど
普通はわかんないな
チャフ
940: 09/13(土)08:16 ID:lnNyR2Sq(1) AAS
史実で言うと弟修二さんは満州に行ってたんじゃなかったか
941: 09/13(土)08:38 ID:MVpHEdUz(1/2) AAS
みささんいくらなんでもぼさーっとしすぎ
942: 09/13(土)08:41 ID:ea74qSn7(1) AAS
みさはボケババアになったのか素なのか分からん
まだ認知症になるには早いけど両方かもしれん
943: 09/13(土)08:47 ID:q6a7x0Da(1) AAS
今でも高齢で環境変わると認知症になる人いるもね
944: 09/13(土)09:03 ID:aP4FI8kn(1) AAS
疎開する時要さんのバイオリン持っていくのかな
945: 09/13(土)09:07 ID:jjcA70oF(2/2) AAS
天然ボケなのか痴呆なのか微妙だねw昼でも寝てるし痴呆かな
銀テは実際に降ったのか、何かの代わりに降らせたものなのか
946: 09/13(土)09:16 ID:bD3yOWjm(1) AAS
防空頭巾たしかに暖かいだろね
みささんがかぶると雪ん子みたいで可愛い
947: 09/13(土)09:16 ID:MVpHEdUz(2/2) AAS
あれはレーダー追尾を攪乱するためのものでは?
948: 09/13(土)09:27 ID:RurYhPNf(1) AAS
みささんの白痴ぶりが見ものだ
949: 09/13(土)09:34 ID:G7oVVpGa(1) AAS
>>245
認知症っぽい演出だったけど違うのでは?
そのくらいホワホワしてのんびりしてるって事だべさ
記憶もしっかりしてるし
950: 09/13(土)10:01 ID:1si1BFI8(1) AAS
>>936>>939
チャフってワード自体初めて知ったさ
あんなアルミホイルみたいなリボンごときで撹乱できるのけ
よくある警告文のビラ撒いてるのかと思った
951: 09/13(土)10:06 ID:K9/kumTa(1) AAS
ライブの最後にぱーんって出てくるキラキラの銀のテープみたいだったわ
952: 09/13(土)10:17 ID:3jY3b6CR(1) AAS
蝶子の年齢考えたらみささんはまだ60前か。
はやい人は50前後で痴呆を発症することもあるみたいだけど。
953: 09/13(土)10:26 ID:5HssjH06(1) AAS
旦那さんの看病と死亡と葬式と家を処分して引越、東京で空襲
鬱なんじゃないの?
954: 09/13(土)11:37 ID:bJONaccz(1) AAS
>>916
徹子「カツコちゃんは、最初の頃は可愛かったんですけどね」
955: 09/13(土)12:12 ID:5XLLLs+n(1) AAS
チャフ(Chaff)
電波欺瞞紙(でんぱぎまんし)
戦争が激しくなってきたころ、トモエ学園からの帰り道で、きらきらひかる、幅が5センチくらいの、長い銀色の紙をひろったことがあった。銀紙は、ヒラヒラと上から舞い降りてきたばかりのような形で、道いっぱいにたくさん落ちていた。ふんわり広がっているものもあれば、きちんと巻かれたままのものもあって、それぞれが優雅に光っていた。私は歓声をあげた。もう、そういうきれいなものが、一切、手に入らなくなっていた時代だからだ。
私はドキドキしながら、銀紙をひろって、大切に、家へ持って帰り、千代紙の箱にしまった。時々、そうっと出してきて、太陽の光に照らしてみると、まぶしく、うつくしく、つややかに、かがやいた。これは戦後も何十年か、たってから知ったことだけど、この銀紙は、アメリカ軍の飛行機が、日本の電波を混乱させるために、空からまいたものだったという。しかし、あの何もなくなって、つまらない日々に、突然のきらめく銀紙は、まだ小学生だった私を、やさしく、魅力的に、なぐさめてくれたのには間違いない(手に取って害のあるものじゃなくて、本当に良かった!)。
銀紙のことは、いまでも、モノクロームのような当時の記憶の中に、さっと光が射すような感じで、あざやかに思い出すことができる。あれはアメリカが落としたものだし、私が誰かを傷つけたわけでもないから、何の屈託もなく、いつでも思い出すことができる。
外部リンク:article.auone.jp
956: 09/13(土)12:50 ID:egdLvqpa(1) AAS
沈黙の艦隊で知ったチャフ
957: 09/13(土)13:07 ID:YbGKoft0(1) AAS
朝ドラというか他のドラマでも空襲は怯えて逃げる人たちしか見たことないから
なんというかみささんの行動は意表を突かれた
958: 09/13(土)14:45 ID:+9uOK/0x(1) AAS
ハハのんきだね
959: 09/13(土)17:30 ID:8VPGphLk(1) AAS
みささんは史実でもずっと
東京でチョッちゃんや要ファミリーと
暮らしてたの?
960: 09/13(土)19:25 ID:Pqpvx+cD(1) AAS
広島の14万人に次いで一晩で市民10万人を無差別殺戮した史上最悪の東京大空襲
ずいぶんあっさり流したね
画像リンク
画像リンク
961: 09/13(土)20:39 ID:g1cMrDz8(1) AAS
>>920
余談だけど「もうじき100歳」だったか別の本だとりんご農家の息子を下宿させた事になってるんだよね
記憶が曖昧になってたか別の下宿人と間違えてたか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s