NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」Part2 (747レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/17(土)17:42 ID:/is9wK4V(1) AAS
NHK BS プレミアム4K
3月24日(月)より 毎週月曜から土曜 午前7時15分から7時30分
北海道・滝川の大自然で自由に育った少女が、やがて音楽の道を志し、昭和の激動期を天真爛漫に乗り越えていく
黒柳徹子さんの母の半生がモチーフ
【原作】
黒柳朝「チョッちゃんがいくわよ」より
【脚本】
金子成人
【音楽】
坂田晃一
【語り】
西田敏行
【初回放送】
1987年4月6日〜10月3日
外部リンク:www.nhk.jp
前スレ
NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」Part1
2chスレ:natsudora
718: 09/03(水)12:25 ID:JsShneC3(1) AAS
何かやってたほうが気が紛れるって気持ちがわからないんだね
719(1): 09/03(水)12:28 ID:yeP8vEbo(1) AAS
要擁護のあー言えばこう言う屁理屈BBAがうざってぇ
このババアが煩いから要には出征してドラマからさっさと消えてほしい
720(1): 09/03(水)12:30 ID:XDfnHm1D(1) AAS
敬虔なるクリスチャンな先生ですがお墓は、とあるお寺にあります。
昭和45年に嫁いでいらいしたお寺の奥様は当時の先生をご存じで。
先生は何となくお寺が苦手で来るのを嫌がっていたけれど、夏の暑い日に熱い昆布茶をお出ししたら
「こんなに美味しいものがあるんだね!今度来たらまた出してね」と喜ばれたことや、
昔は本当に日本一のバイオリニストと呼ばれていて、今は「徹子さんのお父さん」だけれども当時は「守綱さんの娘さん」と言われていたほど先生の存在が大きかったことや、黒柳家の懐かしい話を教えて下さいました。
画像リンク
721(1): 09/03(水)12:31 ID:ndUMUI0Y(3/3) AAS
要にいちゃもんつけてるのもかなりな屁理屈だと思う
722: 09/03(水)12:33 ID:f4twaRoS(1) AAS
>>721
たいていは自分の思い違いだからな
723(1): 09/03(水)12:37 ID:6gSlP88n(1) AAS
朝ドラってキリスト教徒のことはぼかすこと多い気がする
花アンの村岡家もそうか
マー姉ちゃんははっきり出してたが
724: 09/03(水)12:38 ID:W6YTny9o(1) AAS
要が入営する前夜、送別会が行われた。帰る皆を見送り、虫の音を聴きながら、夜空を見上げる蝶子と要。蝶子は洗濯などしたことのない要に、戦地で必要なこともあるかもしれないと洗濯を教えて、さらに裁縫道具を持ち出して、繕い物の練習。ボタンを付け終わると要は、最後になるかもしれないから、子どもたちにヴァイオリンを聴かせたい、と寝ている加津子と俊継を起こして…。
725: 09/03(水)12:45 ID:L/6iPfy7(1) AAS
第二次世界大戦が始まると、「敵国の宗教」ともみなされたキリスト教も神道や仏教など他の宗教と同じく、政府・大本営から戦争協力を命じられ、それを拒絶した宗教団体は、特別高等警察から徹底的に弾圧されることとなった。
726: 09/03(水)12:54 ID:VkL2QbVd(2/2) AAS
>>719
374 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/09/02(火) 14:16:35.35 ID:sUXY7emt
要の悪口は絶対に許さないマンずっといるね
要はSNSで相当呆れられて嫌われてるけど
アナタもSNSで活動してね
727: 09/03(水)12:54 ID:iow52OVk(1) AAS
>>720が
>>679とかw
728: 09/03(水)13:45 ID:4ClpcPp+(1) AAS
>>711
ほんとだよ
なんか置いておくとダメなんだろうか...
あと俊道...
729: 09/03(水)14:14 ID:MwK/lSNb(1) AAS
辛くなるから処分しようか言ってたね
史実では貯金箱は教会に寄付したらしいが
730(1): 09/03(水)18:34 ID:4W03mgEB(1) AAS
朝ドラや戦時中を舞台にした漫画やドラマで赤紙が来ても嫌なら行かずに無視すればいいいって言う人もいるけど社会保険料や所得税を払わず催促状が来ても払わず逃げ切ったら同じ事言って欲しい
731: 09/03(水)19:37 ID:VCXzocVI(1) AAS
それはおま環だろ!って突っ込まれるのを承知で伝えるけど
昨日見た筈の122話がレコーダーに録画されてた
しかもあんぱんの112話と一緒にw
732: 09/04(木)01:27 ID:K2toq7El(1) AAS
>>730
そりゃ無理だよ
徴兵逃れなんかしたら村八分で家族や親族まで非国民扱いされる
八つ墓村のモデルになった人物は徴兵検査で健康に問題ありで、兵隊不合格という兵隊にならなくて良いとお墨付きを貰っても
周り近所がまるで非国民かのような扱いで付き合いを避けるようになって
そんな扱いされた不満が爆発して村人を30人ぶっ殺す事件を起こしたんだし
733(1): 09/04(木)08:05 ID:9MkpUXPV(1/2) AAS
男が威張ってた時代だけど、兵隊になれない男は惨めな扱いを受けた時代でもあるんだね
今なら弱者男性ってとこか
一夜漬けの家事指南で歯で糸切るチョッちゃんにビックリした
糸切り鋏使わないんだ…
当時一般的でなかったのか、まさかそんなもんまで供出されたのかな
734: 09/04(木)08:10 ID:ZipYJt32(1) AAS
出征時には要さんのお母さん欲しかった
明日出るかもだけど
735(1): 09/04(木)08:44 ID:JVxRbcM1(1) AAS
>>733
糸切り歯って知らない?
うちの親もそうだったけど、日常的に縫い物ばっかりやってた時代はいちいちハサミ使わずに歯で切るのが普通
736: 09/04(木)08:46 ID:MbYOMXEf(1) AAS
昭和は遠くなりにけり
737: 09/04(木)09:06 ID:9MkpUXPV(2/2) AAS
>>735
そうでしたか
そもそもこれから戦地行くのにいちいち糸切り鋏使えないよな
考えなしに書き込んでしまったわ、お恥ずかしい
738: 09/04(木)09:47 ID:cM2v926n(1) AAS
>>723
宗派によっては日本人じゃない人も多いから
739(1): 09/04(木)09:52 ID:BSRSqaxg(1) AAS
糸切歯を知らない世代になったか
740: 09/04(木)09:55 ID:YGZNN0F3(1) AAS
出征前に洗濯や裁縫教える朝ドラ初めて見たわ
たしかに必要だものね
741: 09/04(木)09:57 ID:Xh/lKHZq(1) AAS
戦前生まれが原作書いただけあるわ
742: 09/04(木)10:39 ID:Vkfrtw4g(1) AAS
>>739
犬歯の世代だな、俺は
743(1): [ーー] 09/04(木)12:39 ID:ftMFPh0T(1) AAS
要は丁稚奉公時代や一人暮らし時代にも身の回りのことはまるっきりやってなかったのか?
744: 09/04(木)12:56 ID:XaCp8pNx(1) AAS
やってくれる女がいたんだろう
いない時は連平にさせてそうw
745: 09/04(木)13:38 ID:iQb5iD5+(1) AAS
糸切歯とは言わなかったな
自分も犬歯だな
でも祖母や母が縫い物しながら歯で糸を切るのはちょくちょく見かけてたな
746: 09/04(木)13:41 ID:sYAbxopA(1) AAS
>>743
思った~
実家を出てたんだよねとっくの昔に
しかも戦地でこういうことしなきゃならないのを想像してチョッちゃん涙ぐむし
747: 09/04(木)14:00 ID:2rXRNTae(1) AAS
軍隊なら自分の事は自分でやるしかない
要には良い機会かも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s