NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part124 (338レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 05/02(金)13:56 ID:7zChRDNH(1) AAS
【初回放送】 2021年11月1日(月)~2022年4月9日(土)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【ヒロイン】 上白石萌音/深津絵里/川栄李奈
【作】 藤本有紀
【音楽】 金子隆博
【主題歌】 AI「アルデバラン」(作詞作曲:森山直太朗/編曲:斎藤ネコ)
【語り】 城田優
【副音声解説】山崎健太郎/伊藤智恵理
【制作統括】 堀之内礼二郎/櫻井賢
【プロデューサー】 葛西勇也/橋本果奈/齋藤明日香
【演出】 安達もじり/橋爪紳一朗/深川貴志/松岡一史

【放送予定】
2024年11月18日(月)より放送開始予定
毎週月曜日から金曜日
午後0時30分から午後0時45分 1日1話ずつ放送
15分×全112回
総合テレビ

◆公式サイト
外部リンク:www.nhk.jp

▼前スレ
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part123
2chスレ:natsudora
309: 08/09(土)14:05 ID:2rRTZohm(3/6) AAS
>末の俊介くんの話が出てきてホッとしたけど、物語的に言えばあまり重要な役割が与えられていないし、話の隅に存在が示されていれば充分だとも思うから、
>描かれ方としてこれで良いと納得できる。
>逆にカムカムの竹村夫妻はもっと折々隅々で台詞の隅に入れるべきだったのでは…と思う。

ハイハイ、言いたいことはもちろん最後の一行(のみ)
いつまでもカムカムに怯えるカーネーション一神教徒さん
ひなた編にあたり竹村夫妻を「退場させた」ロジックと巧みな構成については、しつこいのでもう省略w
310: 08/09(土)14:14 ID:2rRTZohm(4/6) AAS
>世良公則、『カムカムエヴリバディ』では「非国民」とか貼り紙されて、喫茶店の窓ガラスを割られる役だったのにな。
>本人は石を投げるほうだった、ってのはかなりかっこ悪いぞ。

ホンソレ。かっこいい呟き主見たらErnst・Blochを翻訳してる方でさらにかっこいいw
311: 08/09(土)22:10 ID:2rRTZohm(5/6) AAS
一方で、「死ぬまで阪神淡路をスルーしたカムカムを呪詛し続けてやるーー‼」
と宣言した神戸ルーツらしい中国古代史が、「有言実行」した呟きをまたまた読んだ
本業は知らんが、間違いなくドラマ脳ゼロの大先生、ホント死ぬまで「有言実行」してくださいませ‼
312: 08/09(土)22:17 ID:2rRTZohm(6/6) AAS
素晴らしい作品に対して、小っ恥ずかしい言いがかりしかつけられない「識者」は、
「恥ずかしい自分」を暴露されるや、一生抜け出れないressentimentの塊となるようです、、、
ちなみにその他、政治社会に対する呟きについては、ほとんど「同志」です😛
313: 08/11(月)07:15 ID:eMhA7x9h(1) AAS
>オダジョー、よくカムカム出てくれたなぁ。 決め手はなんだったんだろう。
>カムカムに出てくれてありがとうジョーさん。。 奇跡だったのね。 #日曜日の初耳

・まず藤本女史から指名
「ジョー役はオダギリジョーさんにやってもらいたいと藤本さんが言ってます」とPがオファー
(振り返れば、たしかにオダジョーさんしかできないような「大月錠一郎」であった)
・「自分はマイナー映画や深夜ドラマ向きだし、そもそも朝ドラをまともに見たことがない」
→場違いだと逡巡
・決め手は深津絵里→「役者としての生き方に共鳴し尊敬している深津さんがオファーを受けたことで、
是非ご一緒したいと決意した」
314: 08/11(月)23:11 ID:IUG2aqaS(1/3) AAS
>個人的に印象的なのは、カムカム で稔さんが戦地に赴いてから先のことがまったくわからないこと。
>たしか終戦間近に亡くなられたんだけど記録でそれしかわからないこと。
>安子やまだ見ぬ娘るいのことをどう思っていただろう。どれほど思っていただろう。でもそれはわからなかったのだ。

今年もまた、皆様が寄せる呟きで、本日8/11が稔さんの命日だったことに気づき、慨嘆する情けない人
没後80年。そして「自由で平和な世界」を託すべくるい@神社の元に降臨したあの時からも、半世紀が経ってしまった
あらゆる生の痕跡を残さず忽然と消えてしまった稔さん
世界情勢を見据えたリベラルな教養人。されど体制に抗することなく素直に殉ずた彼は、完全に自分の運命を受け入れていた
安子の前から消えた彼はドラマの外のどこかで生きる人間となり、二度と生者としては現れなかった
(あったであろう手紙による通信をあえて省略)
この「省略」そして繰り返しリフレインされたキーセンテンスー「どこの国とも自由に行き来して云々」は、稔さんをして、
僅か1か月足らずの出演にも関わらず、カムカムの思想を体現する最大のキーパーソンへと押し上げた
「不在」(あるいはユーレイ)がこれほど「実在」を感じさせる例は、おそらくフィクションたるドラマだけがなし得る奇跡だろう

彼が発した平和な世界への願い、それを娘に諭したあのシーン。驚くべきリアリティ
315: 08/11(月)23:14 ID:IUG2aqaS(2/3) AAS
半世紀→30年
316: 08/11(月)23:36 ID:IUG2aqaS(3/3) AAS
横須賀に配属されてから九州沖で戦死するまでの稔さんの足跡を、それなりに想像して年表風に書いたことがある
ただの推測にすぎないが、それでもポツダム宣言受諾の瀬戸際外交と絡めて、彼は死なずに済んだすなわち犬死であったことは間違いない
このことを改めて強調したい
317
(1): 08/14(木)21:19 ID:q6X/p1jD(1) AAS
素晴らしい作品と100000回言い続ければ
素晴らしい作品になると思っているのだろうか
愚作は愚作

〇〇賞取った?だから何?(プ
318
(1): 08/15(金)22:53 ID:Bx5gmZ+b(1) AAS
終戦記念日といえば私的には、問答無用で「50年目の稔さん降臨@るい@神社」
『日本のいちばん長い日』ー今年もこの衝撃的な名作がNHKBSで放送されたようだ
そこで思うに、これと並んであの97話もこれからもずっと放送され続けて欲しい、、、
愛娘るいの眼前に降臨して発したワード(ry)が、2025/8/15にこれほどインパクトをもつと
予測できた人間は、当時一人もいなかった
319: 08/15(金)23:52 ID:k6a+TVo0(1) AAS
>>317
あの驚くべき傑作大河『平清盛』が、
文化方面では無教養そのものだった「東大内務省官僚」の典型例、すなわち兵庫県知事、
そしてそれに飛びつき盛大なネガキャンを始めた浅薄な大手マスコミ、
さらに東(東京)に対抗心を燃やす西(京大)の先生方からも、悍ましいバッシングを受けたことは未だに記憶に新しい
「⭕⭕賞と大衆人気とは別次元で傑作は存在」し、「大衆人気を勝ち取った朝ドラが⭕⭕賞をも受賞する」
前者が清盛で後者がカムカムなわけだ
320: 08/16(土)04:31 ID:azCXfWN+(1) AA×

321
(1): 08/16(土)06:40 ID:NLL61QwA(1) AAS
>>318
平川先生降臨の方が遥かにインパクト大きい
あの日平川先生が降臨しなければひなたの英語習得も安子とるいの和解も無かっただろう
322: 08/16(土)09:54 ID:M+LWvQNi(1) AAS
万引きドラマ
323: 08/19(火)21:51 ID:cGNMoT9q(1/2) AAS
>>321
稔さん降臨と並んで訪れた平川先生降臨
どうしても稔さんの方ばかりにスポットは当たってしまったけれど(インパクトの点で仕方ない)、
ひなたを遂に英語学習に目覚めさせたこの「出会い」は、ドラマ展開上からはさらに重要だった
(そろそろひなたが英語に覚醒してくれないと、[安子とるいの劇的再会]はいつまで経っても訪れない、、、)
この点については、繰り返し述べて強調してきた
324: 08/19(火)21:58 ID:cGNMoT9q(2/2) AAS
ドラマ内在エピソードというより、目下の世界情勢をも予知するが如き稔さんの祈りのメッセージ
稔さんの命日と終戦の度にこれを思い出して耳を傾けたい
そういう願いで書いた
325: 08/19(火)23:53 ID:6DpAWkok(1) AAS
犯罪をウヤムヤにした件を突かれると
長文連投でごまかそうとする浅はかな脳みそ
326: 08/20(水)09:11 ID:FNcLF2e4(1) AAS
うやむや?
刑事司法の毛の字も知らない阿呆に何度も解説してあげたではないか‼大爆
327: 08/20(水)16:38 ID:qaBFbXCN(1) AAS
刑事司法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
け い じ し ほ う w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

バカスwwwwwハライテー
328: 08/21(木)12:35 ID:tVOoYEGy(1) AAS
そーいえば
本放送本スレでwwwwwwwwwwwwwwwwwwつけて毎日何十連投してた阿呆丸出しのウヨがいたなーーー
(だからアホウヨw)
け い じ し ほ う 笑笑
329: 08/21(木)13:17 ID:DqwXF9Yt(1) AAS
ドラマの中のことだから法律関係がないのに、「挙証責任」を連呼してたアホを思い出したわw
330: 08/21(木)22:16 ID:k8/e1U0i(1/3) AAS
桃太郎のアレが警察沙汰となることは、余程の悪性が確認できない限りまずない
ここで重要なことは、かかるdiversionを納得させるだけの諸条件が、きちんと提示されていたことだ
(委細略)
ましてや、10歳ばかりのガキンチョ算太の例の「ラジオ窃盗」に対してすら、「何故警察に突き出さなーい」で満ち溢れてたんだよ呆
331: 08/21(木)22:27 ID:LMTjYD4b(1) AAS
出た出た
「このドラマでは窃盗は犯罪ではない!」
いかにも神谷あたりに騙されそうな知能
332: 08/21(木)23:05 ID:k8/e1U0i(2/3) AAS
あらあら実体刑法上の犯罪成立と、反作用としての「罰」へ向けての「適正(ここでは妥当な)手続」との
微妙というかむしろ歴然たる齟齬を、
このアホウヨは知らないらしい呆
333: 08/21(木)23:11 ID:k8/e1U0i(3/3) AAS
出来心万引という「重罪」をしでかした子ども算太と桃太郎をもれなく逮捕せよ、懲役⭕年に処せよ
なんだそうです、、、
334
(1): 08/22(金)12:26 ID:28kv57+V(1) AAS
出た出た
「出来心のドロボウは犯罪ではない!」
いかにも立花あたりに騙されそうな知能
335: 08/22(金)13:53 ID:7rmb2u0l(1) AAS
所詮はカムカム真理教
ただのカルト
いまだに本家ものさばっているしな
キチガイの目が覚めることはない
336: 08/23(土)22:15 ID:tyGoUJWq(1/2) AAS
空気読まずに3か月ぶりぐらいに【のさばって】投下した↓

渡米後安子は、ロバートの手厚いサポートを受けつつ高等教育を受ける機会に恵まれ、ワシントン州立大学で演劇を専攻した
英語が多少話せるが日本では小卒でしかない安子にとって、何を専攻するかは白紙であり、演劇に対して
何か特別の思い入れがあったのではないだろう
ロバートの日本語学科選択が先妻と近づく「不純な」目的であったように、稔との初デートムービーの思い出から、
演劇や映像表現を大学で学べることに関心をもったとしても、何ら唐突ではない
(潰しが効くから法学部、偏差値トップだから東大理Ⅲなんてのも珍しくない)
そしてインタビューでアニーが「アメリカでは映画は国民的娯楽」、つまりメジャーな存在と述べていたことからも、
自然科学、社会科学はもとより英文学よりも、演劇(映画)は安子にとって身近な専攻対象なり得た
この専攻と並行して日本時代劇映画への関心を持続させたことが、ハリウッド・キャスティングディレクター
(→日米合作時代劇キャスティング担当)アニー平川を誕生させたのである
337: 08/23(土)22:18 ID:3BvhvV8A(1) AAS
>>334
もう酔っ払いなんですまんが、
算太も桃太郎も「窃盗犯」は成立してます‼
何度言ってもわからんちんなもんで、「アホウヨ」認定されるわけだ、、、徒労
338: 08/23(土)22:57 ID:tyGoUJWq(2/2) AAS
もとい 
ガキンチョ算太に至っては刑事未成年ゆえ責任能力を欠き、窃盗罪はそもそも不成立でっせ、、,
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s