【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 (379レス)
【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: DNS未登録さん [sage] 2006/04/28(金) 13:45:12 ID:??? 使ってるヤシいる?で、ぶっちゃけどうよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/1
350: DNS未登録さん [sage] 2014/02/25(火) 13:50:26.25 ID:??? >>349 Yes! コンソールから文字化けしてる。 いくつかの仮想サイトにDDNS更新のcrontabくらいしかいじってないす。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/350
351: DNS未登録さん [sage] 2014/02/25(火) 16:21:14.70 ID:??? 僕の場合はWEBインタフェースの言語設定をいじって 現象が出たので英語設定にして再起動したら直ったかな? ピンポイントでアップデートするとなるかもしれないので セキュリティ対策に我慢できなくなったらBlueOnyxに マイグレするが吉。 最新版のマイグレユーティリティ(CMU)は結構な精度で マイグレできるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/351
352: DNS未登録さん [sage] 2014/02/27(木) 00:39:45.65 ID:??? そういう症状になった事ないけど ブラウザのエンコード設定とかだったら笑える cobalt達は枯れた環境が好きだから 流行りブラウザ使うと駄目な時もあるよ まずIE9あたりからトライ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/352
353: DNS未登録さん [sage] 2014/02/27(木) 06:43:34.65 ID:??? うちの環境だとCobaltもBlueQuartzもBlueOnyxもクローム、火狐最新版おk。 コンソールから文字化けだから言語セットが壊れてるか何かでしょ。 ここらあたり自己責任で参照してみたら? ttp://centossrv.com/bbshtml/webpatio/2595.shtml ちなみにCMUは2.91が最新。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/353
354: DNS未登録さん [sage] 2014/03/07(金) 04:10:24.32 ID:??? BlueOnyx のメールの「不在時自動応答メッセージ」の 自動返信が文字化けして保存されるんだけど、みんなは文字化けしてないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/354
355: DNS未登録さん [sage] 2014/03/13(木) 08:06:32.66 ID:??? ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/355
356: DNS未登録さん [sage] 2014/03/13(木) 08:11:40.30 ID:??? 通常の状態は文字化けしないでしょ! よく設定を見直すべし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/356
357: DNS未登録さん [sage] 2014/04/16(水) 17:43:19.90 ID:??? yum update ができないと思ったら、www.blueonyx.it が死んでいる…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/357
358: DNS未登録さん [sage] 2014/04/16(水) 18:31:42.67 ID:??? 朝大丈夫だったけどそうなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/358
359: DNS未登録さん [sage] 2014/06/11(水) 12:36:07.26 ID:??? ほしゅ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/359
360: DNS未登録さん [sage] 2014/09/04(木) 20:09:14.90 ID:??? 2014-08-26 BlueOnyx 5207R/5208R released 安定版になりました。Chorizo-GUIになったため 管理者用ページのデザインが大幅変更されています デザインについては色々、意見が分かれる事とは思いますが ここで主張しても開発陣には届かないので、メーリングリストで主張をどーぞ updateをかけているサーバ数が掲載されていたけど 総数:28290って思ったより少ないな http://www.blueonyx.it/index.php?page=features http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/360
361: DNS未登録さん [sage] 2014/09/20(土) 21:12:31.07 ID:??? お世話になっているプロバイダ、niftyのsmtpをリレーに設定していたらグズグズになりました( ^ω^ ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/361
362: DNS未登録さん [sage] 2015/03/28(土) 19:47:03.67 ID:??? 先輩方、教えてくださいませ。 phpmyadminにアクセスできなくなりました。 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /usr/sausalito/ui/web/base/phpmyadmin/signon.php:42) in /usr/sausalito/ui/web/base/phpmyadmin/signon.php on line 44 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/362
363: DNS未登録さん [sage] 2015/04/09(木) 18:10:59.37 ID:??? >>362 任意の場所にphpMyAdminを別途設置でいいのでは? 最新のphpMyAdmin使えるし。 phpMyAdminを使いたいだけの時に BlueOnyxのコントロール画面にログインするという手間は省けるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/363
364: sage [] 2015/11/12(木) 09:35:48.22 ID:NI1/9rBS ルータがヘアピンNATに対応していないので、hostsファイルを書き換えようとetc/hostsをcatで見たら検索サイトでよく出る記述でなくて困っています。 CentOSのバージョンアップに伴って何かが変わったのでしょうか? 同様の環境の方、どうされていますか? ご指南いただければ助かります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/364
365: DNS未登録さん [sage] 2016/03/17(木) 04:15:12.87 ID:??? 5209Rを予備サーバにインストールして試してみたのですが、 シェルを有効にしてもTelnetが起動せず繋がりません。 SSHもポートを変えたりしましたがまったくダメでした。 ヒントだけでも頂けると助かります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/365
366: DNS未登録さん [sage] 2016/05/04(水) 12:06:15.15 ID:??? 亀レスだけど >>364 一般的なhostsファイルだと思うが? ただ、/etc/hostsはBlueOnyxのコントロールパネルで IPアドレスとか変えると 上書きされてしまうけどね 基本的にグローバルIPを直に割り当てて使われることを BlueOnyxは前提にしていまっせ 個人的に楽しむだけではないのなら 最低限Yamahaのルータを使って グローバルIP4個以上をUnnumberedの環境で 直に使える環境の方が幸せになれると思う >>365 5209RでTelnetというか、SSHは問題なく使えるよ ルータとかネットワーク側の問題では? 5209Rの最新版(CentOS7)はOS起動が速くなっててウマー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/366
367: DNS未登録さん [sage] 2016/07/12(火) 13:40:12.87 ID:??? 5106Rを使ってます。 先週末、サーバの配置変えをしようとしてうっかりコンセントを 抜いてしまったら、監視が全てグレー表示になってしまいました。 思いあたる点として、/var/lock/にできたlockファイルを削除すれば・・・ と思いきや、lockファイルが見あたりません。 対処方法をご教示願います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/367
368: DNS未登録さん [] 2016/10/28(金) 14:28:21.24 ID:CX7Q2Qgw 私は元創価の会員でした。 すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、 自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、 学会本部に送っていました。 別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。 官舎が老朽化し使われなくなってから、 今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、 もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。 納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、 朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ 馬鹿らしくなって脱会しました。 それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。 全部自分の出来心から始まったことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、 なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/368
369: DNS未登録さん [] 2017/03/14(火) 00:33:54.60 ID:GSuoD9L2 スレ生存確認w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/369
370: DNS未登録さん [] 2018/05/02(水) 07:22:27.88 ID:QsLqCbG/ すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ 一応書いておきます グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 W1AHY http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/370
371: DNS未登録さん [sage] 2018/05/08(火) 10:25:01.10 ID:??? 5107RのYUMリポジトリを教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/371
372: DNS未登録さん [sage] 2018/05/10(木) 15:01:17.03 ID:??? 5106RのYUMアップデートリポジトリサーバの在処を教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/372
373: DNS未登録さん [sage] 2018/05/10(木) 15:03:45.10 ID:??? 間違えて連投してしまいました。知りたいのは517Rです。よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/373
374: DNS未登録さん [sage] 2021/03/09(火) 22:59:02.35 ID:??? もしかして、日本のどこかで困っている人がいるのかもしれないので、ここに書いときます。 Biglobeのメールサーバが強制でTLS 1.2以上を求めてくるようになりました。 Blueonyx 5210RにおいてもデフォルトのままではBiglobe側が受信を拒否してしまう。 sshでroot権限でログインし、次を実行。 # update-crypto-policies --set LEGACY # systemctl restart sendmail Blueonyxの次のメーリングリストに書かれている対策方法になっています。 2021/01/15 10:40 [BlueOnyx:24711] Re: Send mail TLS error コマンド内容については、RedHatのマニュアルを参考にしてください。 https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/security_hardening/using-the-system-wide-cryptographic-policies_security-hardening http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/374
375: DNS未登録さん [sage] 2022/01/04(火) 17:22:22.47 ID:??? ISOファイルのダウンロードサーバに日本のミラーができてた。 アメリカから数時間かけてダウンロードするような事が無くなるよ。 ありがとう、作った人。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/375
376: DNS未登録さん [] 2022/06/26(日) 00:52:20.26 ID:YLzJ+b0o 次スレに行って、スレタイにBlueonyxが入れられるまでに5年はかかりそうな勢い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/376
377: DNS未登録さん [sage] 2023/09/23(土) 03:15:43.21 ID:??? あかん、今日もまた雨や http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/377
378: DNS未登録さん [] 2023/11/18(土) 21:15:28.90 ID:WHr88NIL TLAS3 の CMU探してるのですが、どこかにないですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/378
379: DNS未登録さん [sage] 2024/04/06(土) 13:56:56.28 ID:??? アップでーとでUIが強制的にSSL化されてしまい管理画面にログインできなくなった。 FTPもtelnetもダメ。5210R。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1146199512/379
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.966s*