【勇者ss】『勇者なのに勇者の剣が抜けない模様』 (35レス)
【勇者ss】『勇者なのに勇者の剣が抜けない模様』 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの774 [katsuakisaitou18@gmail.com] 2021/07/05(月) 02:13:49.39 ID:PPLWVtz9 『勇者の剣が抜けない件1』 とある森の最奥に位置する石造りの遺跡。その遺跡の最下層にある祭壇には、選ばれし者にしか引き抜けないと言う真紅の剣が刺さっていると言う。 選ばれし者とはそうーー勇者だ。 『漆黒の闇がこの世界を覆う時、選ばれし勇者は四つの神器を用いて闇を討つだろうーー』 そんな伝承の装備の一つがここ、討魔神の遺跡にはある。そして、その祭壇の前に立つ一つの人影。彼は毅然とした態度で剣に向き合うと、一人こう呟いた。 「へぇーーこれが勇者の剣か」 ◇ ◇ ◇ 彼の名はジーク=スパロウ。近くの村に住んでいる青年である。勇者には程遠い貧相な体格。肌は男性のそれとは掛け離れてきめ細かく、およそ剣を引き抜けるとは考え難い見た目だ。しかしそれは幸運か、あるいは皮肉か。彼は女神より勇者の命を受けたのだ。 『世界を脅かす大厄が刹那の間にも蘇ろうとしております。そしてあなたは選ばれました。魔王を討ち滅ぼす勇者に。村の外れにある遺跡に向かうのです。そこであなたは魔王を倒すために必要な物を手に入れるでしょう』 「ーーって言われたから来てみたけど…この剣…俺じゃ絶対抜けないだろ…」 その剣は、長さにして成人男性の身長と同程度あり、少なくとも彼はとても剛腕と呼べる力もウエイトも持ち合わせてはいない辺り、とても引き抜ける様な代物には見えなかった。 彼は元々村で農業機械の開発及び研究を行っており、頭脳には長けていても畑仕事や建築等はやった事もなく、当然体力的にも乏しい。 「何かの冗談だろ?こんな馬鹿でかい鉄の塊引き抜けって。剣に物言わせる前に俺が腰言わせるわこんなの」 ふと彼は何かを思い付いたのか、首を横にブンブンと振ると、 「いや待てよ…?俺はそうだ。女神に選ばれた勇者だろ。無論神の如き力を既に持っているに違いない!」 果てもその自信はどこから湧いて来るのか。『勇者』であろう彼は剣に向き直った。 「クックック…こんな物凍った肉と変わらない…直ぐに引き抜いてやるさ!」 言葉選びのセンスはともかくとして、彼は剣の柄に力強く手を掛け、そして 「ーーーフンッ!!」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/1
6: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/05(月) 18:56:06.52 ID:l4nmKajN ジークは隠しコマンドで剣を軽くした。 ジーク「なかなか良い剣だ」 ジークは仲間を探す旅に出た。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/6
7: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/05(月) 19:28:02.78 ID:5wf6r1Im 女神「ジーク、仲間探しよりこの世界についてもっと知るために旅をしたほうがいいっすよ」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/7
8: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/05(月) 19:37:04.93 ID:rPAAHBqF ジーク「あっはい、じゃあそれでいいです」 ジークは世界を知る旅に出た。 まずは風俗を知るためにソープ街へと向かった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/8
9: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/07(水) 08:35:56.63 ID:pYImFC5n 風俗の世界を知るためにソープ街にやってきたジークは、どの店に入ろうかと物色していた。 ジーク「うーん、迷うな〜」 「ここのピチピチピエロとあそこの真っ赤なリンゴのどれかだな、でも、そこのガチムチ倶楽部もええなぁ」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/9
10: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/07(水) 15:01:50.59 ID:AhRGR11h ジークの前にポン引きが現れた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/10
11: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/09(金) 23:57:06.50 ID:uvhtZw3k ジークの攻撃。 ポン引きに4のダメージを与えた。 ポン引きは悪魔の勧誘を唱えた。 ジークはぼったくりの店に入れられた。 ジークは有り金を全部奪われた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/11
12: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/10(土) 20:18:43.48 ID:rh8nCbf9 ジーク「申し訳ありません、路銀を全部取られてしまいました」 王様「困ったのう、まさか勇者がこんな無能とは・・・」 大臣「お、王様!」 王様「う、むっ、ごほん、ごほん」 大臣「とりあえず勇者様には無一文からやり直してもらいましょう」 王様「そ、そうじゃな、そうしよう」 大臣「では勇者様、仕事の紹介状ですので、路銀を稼いでくだされ」 ジーク「ははっ!」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/12
13: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/11(日) 06:08:40.35 ID:zUnKU9fT 依頼された仕事は邪教徒の疑いがある者達への拷問だったのだ。 最初の相手はまだあどけなさが残る生娘である。 ためらうジークだったが拒否権はなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/13
14: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/11(日) 12:14:17.97 ID:ZWPdU7at ジークは拷問の仕事が嫌だったが、少女を拷問しているうちにお互いに喜びを感じるようになり、折檻は激しさを増していった。 拷問長「お前は全く結果を出せていない。それどころか、囚人の娘は日に日に肌つやも良く表情も喜びに満ちているようになるではないか?王室の紹介で使ってみたが、残念ながらクビだ」 職を失ったジークは少女を拉致して王国を脱出した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/14
15: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/12(月) 15:51:34.34 ID:oSnjLbA1 ジークと少女は辺境の小さな町で、ひっそりとSM酒場を営んでいた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/15
16: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/16(金) 08:52:45.75 ID:D/vbClDL 酒場の朝は早い。 ジークは今日も酒の収穫のために朝早くから酒畑に出ていた。 ジーク「今年は酒が豊作で良かった。質もいい」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/16
17: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/18(日) 12:45:13.28 ID:8NWoL0A9 「ジークゥ〜ご飯よ〜」 少女がジークを呼んだ。 少女の名はメンチョ。ジークと一緒に逃げた、あの少女である。 ジーク「ああ、今行くよ」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/17
18: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/19(月) 06:45:02.59 ID:GwILg2U5 メンチョ「今日はいい天気だわ。でも、山の向こうが暗いから夜には降ってきそうね」 ジーク「ああ、ビールの収穫を急がないとな」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/18
19: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/19(月) 18:07:10.58 ID:D4BzKT2G その夜の客は一目で変な客とわかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/19
20: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/22(木) 14:44:32.74 ID:L6s/5h0G 持参した鞭が明らかに殺傷を目的とした物だったからである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/20
21: 創る名無しに見る名無し [] 2021/07/23(金) 10:29:45.61 ID:4pAJQLjZ 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/21
22: 創る名無しに見る名無し [] 2021/07/23(金) 10:29:45.61 ID:4pAJQLjZ 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/22
23: 創る名無しに見る名無し [] 2021/07/23(金) 10:29:45.86 ID:4pAJQLjZ 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/23
24: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/23(金) 15:13:34.85 ID:kVzsIkDE 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/24
25: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/23(金) 21:54:50.20 ID:fLqAVmZZ kwsk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/25
26: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/24(土) 03:02:05.67 ID:AeJFGvtc 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/26
27: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/25(日) 08:30:11.43 ID:qHa5MQOj 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/27
28: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/07/25(日) 08:30:45.49 ID:qHa5MQOj 『やんごとなき駄目ドラゴン』#1 「……と、言うわけで一部の気の荒い個体や血気盛んな若い者を除いて、基本的に竜族はテリトリーやタブーを 侵されない限り進んで他者を襲わない。古竜と呼ばれる格の高い竜ともなればその特徴は尚、顕著となる」 王国大学。竜人リューコを講師として招いての集中講義だ。 「よって切羽詰まった冒険の時には、刺激せずに通り過ぎる事をお勧めする。しかし多くの竜が財宝や伝説級の 武具を保持している為に、それを目当てに戦いを挑む冒険者も多くいる。心当たりがあるだろう?」 会場にクスクスと笑いが漏れる。大いに心当たりがあるのだから仕方が無い。 「先程竜族は無闇に戦わないと言ったが、覚悟して挑んでくる挑戦者は大歓迎だ。強者に戦いを挑まれ、それを 斥ける事、斥けられる事は最大の誉れだからな。むしろその為に日頃から宝物を溜め込んでると言っても良い。 これらのものは身も蓋も無い言い方をすれば餌なんだが、竜族側の真意は自らを退治する勇者には最大限の 寿ぎを持って応えたい。その褒賞がショボかったら自らの沽券に関わる、ぶっちゃけると見得だな。」 竜視点の戦いの論理。他ならぬ竜人からの言葉ゆえに説得力はいや増す。 「よって、竜族相手には十分に備えて、容赦無く、精一杯戦って貰いたい。そして勝ったなら、その事を大いに誇って 吹聴して欲しい。諸君らの今後の新たな竜退治伝説に期待する。御静聴ありがとう」 大きな拍手が沸き起こる。名高い竜人によるカリスマ溢れる講義であった。 その後は参加者各人に軽食や飲み物が配られ、幾分気楽な空気の中での質疑応答タイムとなった。 「竜と竜人はどう違うんですか?」 王国に来る前までJKだった雪乃は往年の勘を取り戻し真っ先に質問する 「竜人族は意外と種の歴史が浅い。発生条件に天然タイプと合成タイプとが存在する。 天然タイプは、人語を解する温厚な竜が人間と懇ろになってイタしたり、神として崇められた古竜が人身御供で 捧げられた娘と、折角だからとヨロシクやってしまった結果生まれた者だ。」 「……壊れてしまわないのでしょうか。竜とイタして……妄想が捗ります」 誰かが小声で呟いていたが、皆聞こえないフリをした。 「そして合成タイプは、少し昔にどこぞの神々がやたらと竜と多種族とを掛け合わせる実験に奔走した時期があ って、少なくない竜人が生み出され放逐された。結果、従来稀にしか生まれず、互いに出会う事がなかった竜人が、 集まり、竜人同士の交配が進み、今では小さいながらコミュニティを形成するまでになった。この合成タイプの出現 が竜人族の発生の契機と言えるだろう。」 生命の創造。普段は様々な雑務に勤しむ神々も、偶には神ならではの仕事をこなすようだ。 余談だがハムスターも、ごく最近、とある森に番が目撃されたのを皮切りに、以後世界に広がっていったと言う。 閑話休題。 「竜人族の家格はどのようにして定まっておりますの?本人の実力?先祖の功績かしら?」 ヴォルケッタ子爵(笑)が扇子で口元を隠しつつ質問する。 主催者のマリーは、「はいはい、貴女はどっちもありますね……」といった様子で溜息をつく。 リューコはやや苦笑しつつ、 「強い先祖を持つ家の竜人は地力がそもそも高い。よって次代が受け継ぐ財産も多くなる。その財産を有意義に 用いて更に強くなる。結果、その竜人は発言権も強くなる。これが人間の言う家格というのかどうか……」 「しかし、やはり実力至上主義だな。どんなに金持ちでも弱ければ多種族に退治されて、ハイ、それまでだ。 むしろ……私やこどらのように偉大な古竜を先祖を持つ家系の者は、簡単に負けたりしたら、受け継いだ力 を生かせなかった愚か者と一般(竜)人以上の誹りを受ける。これが家格というならば難儀なものだな」 「ほう、ほう……ほへっ?」 ヴォルケッタを含む全員の視線が、軽食を食べてお腹がくちくなり、涎を垂らして午睡を満喫するこどらに注がれる。 続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/28
29: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/08/13(金) 08:33:12.63 ID:9Uz06+Pl 「まあ出オチとかスレタイで終わってるとかだからなあ」 へっぽこは言った 「そこをなんとかするのが勇者でしょ?」 るーこは言った。かわいい(ということにしないとダメでしょう)。 「上でもあったけど土台壊しゃいいじゃん」 るーこは続けて言い爆裂呪文イオを唱えた 爆発爆炎爆煙。礫が当たるがまあ蚊に刺される方がうざい 土台はなくなったがエクスカリヴァーの刃身はさらに深く地中に根ざしていた 「どうするこれセカイの向こう側まで行ってたら」 「そんくらいなきゃまおうとかやっつけられないっしょ」 あかるく応えるるーこにへっぽこはダンジョンの暗い天井を見上げた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/29
30: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/08/13(金) 08:35:25.21 ID:9Uz06+Pl そして死んで生き返った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/30
31: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/08/13(金) 16:53:31.60 ID:3A8AcWsv ヘッポコは死んで生き返るということを永遠に繰り返す。 ヘッポコ「誰か俺を殺してく蓮舫」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/31
32: 創る名無しに見る名無し [sage] 2021/08/22(日) 09:27:52.52 ID:Ty7f8zJ/ おしまい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/32
33: 創る名無しに見る名無し [] 2022/05/18(水) 15:57:38.74 ID:U2/nV/Bm https://i.imgur.com/CAthA7O.jpg https://i.imgur.com/reni9X3.jpg https://i.imgur.com/TywNHqM.jpg https://i.imgur.com/pmSH4aO.jpg https://i.imgur.com/ZVBGNbh.jpg https://i.imgur.com/cAhomxV.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/33
34: 創る名無しに見る名無し [sage] 2023/11/14(火) 08:04:07.00 ID:XoajGbUT ジークン「今のは何だったんだ?」 メンチョ「それよりジークン、あのお客さんの鞭だけど大変よ。私ジンジンしてきちゃったわ」 ジークン「メンチョ、お主も好きよのう」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/34
35: 創る名無しに見る名無し [sage] 2023/11/20(月) 06:07:18.60 ID:E1svncJA メンチョは客の鞭を盗んでジイクンに渡した。 ジイ「メンチョ、お前・・」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mitemite/1625418829/35
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s