嘘か本当かわからない微妙な話をするスレ (503レス)
1-

1
(2): 2010/10/06(水)05:05 ID:aBkWkYhe(1) AAS
前スレ
嘘か本当かわからない微妙な嘘をつくスレ
2chスレ:mitemite
474: 06/23(月)21:02 ID:GIHgKbpf(16/20) AAS
ショッピングモール会長「どうでしたかの?解読できましたか?」

板崎きりっ「…フッ」葉巻&バスローブ
板崎「それって何のことでしたかのう」

モール会長「巻物の件ですじゃ」

板崎「あっそう、そうでしたな、なんやえらい良い気分ですわい」
板崎「じゃ、ちょっくらまた、ひとっ走り探してみますんで。
…ベンツで」
475: 06/23(月)21:05 ID:GIHgKbpf(17/20) AAS
この件の許可なき無断使用を禁ずる
使用する場合は関係者を呼ぶ事
476: 06/23(月)21:10 ID:GIHgKbpf(18/20) AAS
板崎がそれをフィーバーだと認識するにはしばらくかかり何日も通う
出てくる玉がただの玉ではないと気づかなねばならん
477: 06/23(月)21:18 ID:GIHgKbpf(19/20) AAS
「この精米マシーンみたいな奴
裏に繋がっとるのか?でかい機械じゃのう
お、あっちにも店があるやないか」
478: 06/23(月)21:37 ID:GIHgKbpf(20/20) AAS
「方角こっちやから、店やのうてそこのオンボロ小屋を指しとるで
こないな田舎に何がある言うんや…」ぶつぶつ…

「固定たわけ資産税、一時所得?…チッ…!誰が払うかッ」
(黒服の話を思い出す)

「金持ちになった気せえへんで」くず…くず…のそ、もそ…

引き戸の建付けが悪い「固いっ」
ぷーんと漂ってくる堆肥の臭い
「やっと開いたで、あーあゴザなんかかけちゃって汚いのう!」
コロコロコロ
「ん?パチンコ玉か?」
479: 06/24(火)01:49 ID:5Gft1AK4(1/8) AAS
コイン精米機内の板崎「あ?パチ台なのか?
馬鹿かっ…!見たくもないわッ!パチ台なんぞ!」

「帰るっ…!」

ガタッガタガタ「くそっ…!はよ閉まれっ」ほーほけきょ
「パチンコだとっ…馬鹿にしおって
もう2度とゴメンじゃい!」
480: 06/24(火)01:51 ID:5Gft1AK4(2/8) AAS
ドクンッ
(本当にそうか…?)心の声

「あ…?決まっとるやないか、懲りたのや懲りた懲りた
なのに、こんなクソ田舎でアホやっとる、わし」

「勝負師のわし…」
「財産分与した、わし…」
「カイジなんぞに分け前をやった馬鹿なわし」
「無理して中古外車乗っとる、わし」
わし’s

「あのとき勝負かけたときのわしは…まるで別物じゃった…
何してる…?えっ
圧されたか?沼に似たパチ台にっ…ショッピングモールにっ…!」
481: 06/24(火)02:04 ID:5Gft1AK4(3/8) AAS
「だ、誰だてめえっ!」
覆面の虚無僧
カズヤ「おい待てカイジっ!途中でやめるな…!」「待ってください」「あ…?」
カズヤ「な、何があったって?」
白服「ですから金が、回転式砲塔が…!」鈴木「戦艦大和…?」

兵藤「スイスの貯金通帳…どこしまったか」ゴソゴソ「おかしいな」

杖を1回コンコン→来ない
杖を今度はトントントン→「あ…?制裁ッ!」
背後に人影
がしっ
「何だいたのか…しかし何をする? わしを掴むなど血迷ったか…山崎ッ」
482: 06/24(火)02:13 ID:5Gft1AK4(4/8) AAS
ブボボと走り去る
ボコボコにぶつかった跡のあるベンツ

ベンツのナンバー
 品川
へ ○○−○○

別雑誌にて憧れのナンバー自慢大募集
483: 06/24(火)02:26 ID:5Gft1AK4(5/8) AAS
出版社に住み込んでラーメンを食いまくる漫画家
484: 06/24(火)02:29 ID:5Gft1AK4(6/8) AAS
自宅など捨て、すべて社内で済ますゲームクリエーター、プログラマー
全て店屋の方から寄ってきてくれる
「お、今日はSTGですかい、じゃあ昼は天丼なんかどうですかい?」
店屋「深夜のおもてなしはどうしようかな」
485: 06/24(火)02:35 ID:5Gft1AK4(7/8) AAS
キャンプグッズ業者コールマン「こんばんは」

「一瞬で展開できるテントです、こっちは使いやすい寝袋」
開発者たち毎日旅行気分
486: 06/24(火)02:37 ID:5Gft1AK4(8/8) AAS
ろくな鑑定眼を持たぬ宝石商
487: 06/25(水)02:57 ID:sX1D2mc1(1) AAS
殺人鬼から意味のわからない血文字が壁に残されるが
なんだか分からない、解読する暇もない
ツアー客がどんどんしんでいく
488: 06/25(水)09:44 ID:s7NsbtMQ(1) AAS
そもそも、被害者が最後の力で書き残したものか、殺人犯が残したものか、分からん。
489
(1): 06/26(木)03:08 ID:snF+YI6j(1/6) AAS
テレビ中継「こんにちわエロです、しかしお前のやってることは悪だっ」
490: 06/26(木)03:09 ID:snF+YI6j(2/6) AAS
現実はそんなものだ
一度タガがはずれると次々に犯される
491: 06/26(木)03:12 ID:snF+YI6j(3/6) AAS
>>489のしかし、という部分が中々いい、参考にした女子アナの資質
492: 06/26(木)04:09 ID:snF+YI6j(4/6) AAS
「ダメだまだ笑うな、デスノートだと思ってやがる」
493: 06/26(木)04:16 ID:snF+YI6j(5/6) AAS
「どこへ行った!」
犯人が逆上し、斧を持ち出し
森の中に逃げる名探偵
494: 06/26(木)04:18 ID:snF+YI6j(6/6) AAS
かませとなった犯人がもたらすあまりの惨状に、真犯人も一緒に森に逃げる
名探偵と協力する真犯人
495: [age] 07/21(月)19:47 ID:6UhPhlZI(1) AAS
スレタイ忘れ去られてる・・・どこが
「嘘か本当か解らない」だ??
496: 07/29(火)14:09 ID:a5jsgoSe(1) AAS
忘れ去られてる、というか
たぶん、字は読めてるけど理解はしてない
または、気に ならない だけなのでは

古の民の言っていた、ら抜き言葉 というものがある
これは、可能形のときは ら抜き にするという文法で、現在(現代?)ではふつうにまかり通っている
おそらくもっともわかりやすいのが
見れる
である。これは、見ることができる、の意味で
本来は 見られる なのだが、おそらく現在(現代?)の人間は、ピーピング(覗き見)される、としか 受け取られ ない(これも 受け取れない でしか伝わらない)

現在のとしよりの一部には頑迷にら抜き抵抗派は存在し
食べれる
を最後の砦としてローガイを晒しているが、まあ、時間の問題だよね
筆者(投稿者?)はテレビドラマもアニメも見ていないし、まんがも(としより向けしか)読んでいないので
現在の 食べることができる がどうなっているのかは、みなさまのみぞ知るところである
497: 07/29(火)15:06 ID:45nQIZUt(1/2) AAS
そういえば
食べ辛い を
たべずらい
と表記するのもガチなのかネタなのかもうわからなくなっている
そうだよね、なかなかすらいよね
とはならないっぽいし
銀魂のTVアニメで
ズラじゃないヅラだ
と出てたのも今は昔
498: 07/29(火)15:15 ID:45nQIZUt(2/2) AAS
ガチなのかネタなのかわかりずらい
は、どこまでもにょらせずに済むのだろうか
499: 08/05(火)05:41 ID:frOvVOdS(1/2) AAS
人の根源は見下しと勝ち負けである
と言うと、めちゃくちゃにキレ散らかす方々が出てくる

それってまあ、図星だからだよね
500: 08/05(火)05:52 ID:frOvVOdS(2/2) AAS
上記を踏まえると、人類最後の “敵” は お“フェミ” となる
いやいや、クソガキどもも似たようなもんだろというのは、10年前(?)はあったかもしれないが、案外、クソガキ(特に男児)は なんか漂う 余裕のなさ 感がある のがみえてきた
対し お“フェミ” のみなさまは
なんの迷いもなく 敵 の皆殺しを唱えることに、ためらいも迷いも後ろめたさもない
まさに、母は強し
と言うとまたガチギレされる
とまあね、そういうとこあるよね
501: 08/17(日)17:59 ID:vLUQyBmo(1) AAS
かつて
処女厨のことを指して ユニコーン というオタクスラング文化があった
現在のオタクスラングにおける ユニコーン とはどうやら

VirtualYoutuberが手前の想い通りにならないとキレる、または
VirtualYoutuberのことを徹底的に全肯定する
人々のことで、対象のVirtualYoutuberが処女であるかどうかはまったく関係ない
(というか、本人(または公式や大本営)談でなければ基本的には確認できない)

ということらしい
ひょっとするとVirtualYoutuber界隈限定の仕様なのかもしれないが
オタク や ロリコン というコトバと同じように、ユニコーン も変わってきているのだ

いやまあ ロリータコンプレックス のことも ロリコン好き て言われたりしますからね
ネット(とリアル)は広大だわ
502: 08/21(木)06:31 ID:hn3ga6bF(1) AAS
以前、女子高生 を JK と略す文化があった
これは
~だろうが、常識的に考えて
という言い回し(書き回し?)の、常識的に考えて の部分を略して JK とし
~だろうがJK
となり、そのうち
~だろうが、女子高生
というネタが発生、ここだけ見た(読んだ)ふつうの人たち が使用して一般化したものである

そういえば似たようなのに
大昔のショーワ末期、とあるアニメ監督が、とあるアニメーター、キャラクターデザイナー(現まんが家?)を、ふつうに営業中の喫茶店での打ち合わせにおいて、クソデカい声で責め立てた
「KDくん!?僕がこんなKesのおまんこを舐めると思ってるの!?僕はこんなKesのおまんこなんか絶対に舐めないよ!?」
という言い回しを元にした、21世紀初頭の名無しのネタ
「最近のアニメにはおまんこを舐めたくなるキャラがいない」
が独り歩きし、そのとあるアニメ監督の発言だったこととされているものがある
503: 08/23(土)11:00 ID:P7/ZSZfL(1) AAS
「ドン(Don)」は、スペイン語圏やポルトガル語圏で使われる、男性に対する敬称です。
元々は、貴族や高位の聖職者など、非常に身分の高い人々の名前の前につけられる尊称でした。日本語の「~様」「~卿」といったニュアンスに近く、相手への深い敬意を表す言葉です。
小説『ドン・キホーテ』の主人公は、騎士に憧れるあまり、自分を騎士だと信じ込みます。そして、自らを「ラ・マンチャのドン・キホーテ」と名乗ることで、自分を貴族や騎士のように高貴な存在だと見なそうとしたわけです。

イタリア、特に南イタリアでは、家族や組織の長、強い権力を持つ人物に対しても使われるようになりました。
『ゴッドファーザー』の世界では、「ドン」はマフィア組織のボス、つまり「首領」や「親分」を意味する言葉として使われています。単にボスというだけでなく、部下や地域の人々から深く尊敬され、絶対的な権力を持つ人物に与えられる称号なのです。

したがって、小説『ドン・キホーテ』と映画『ゴッドファーザー』のどちらの「ドン」も、根源的には同じ「敬称」や「尊称」の意味合いを持つ言葉ですが、使われる文脈によってその具体的な意味が異なるというわけです。

先ほどご説明した日本のディスカウントストアの「ドン・キホーテ」は、このミゲル・デ・セルバンテスが書いたスペインの有名な小説の主人公の名前から名付けられています。
この小説のドン・キホーテは、騎士道物語を読みすぎて現実と妄想の区別がつかなくなってしまった変わり者の主人公です。彼は自らを遍歴の騎士だと信じ込み、従者のサンチョ・パンサとともに旅に出ます。
そして、彼が風車を巨人だと勘違いして突撃するエピソードは、この物語の中でも最も有名で象徴的なシーンの一つです。この場面は、「無謀な挑戦」や「現実を見失った行動」の代名詞として、今でもよく引用されます。

また、日本でのディスカウントストア「ドン・キホーテ」の「ドンキ」呼びの広まりに伴い、各IME(Input Method Editor (入力方法エディタ))は「ドンキ・ホーテ」「ドン・キ・ホーテ」「ドンキーホーテ」などの予測変換やゆらぎ変換の候補を各種揃えています。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*