天孫族の秘密 (22レス)
1-

1
(1): 03/27(木)07:53 AAS
日本の神話はメソポタミアの史実や神話を引用している
2: 03/27(木)08:18 AAS
日本から渡った日本人が現地人に教えた話が日本以外の神話やで
3: 03/28(金)08:50 AAS
日本→メソポタミア→日本
4: 03/28(金)08:54 AAS
日本神話の場面では、神たちが「高天ヶ原」から降りてきた地を「葦原の中つ国」と呼んでいます。「高天ヶ原」はイラン北部にあったとされる「タガマ」と「ハラン」がモデルであり、この「葦原」は当時の「アッシュール」と「ハラン」のこととされています。中は奥、津は港になるから、アッシュールとハランの奥の港の国という意味になり、ペルシャ湾沿いにあり貿易で栄えていた都市ウルがここに該当します。主にシュメール人やエラム人が主に住んでいました。ウルのUrは倭国の倭(わ)に音が似ています
5: 03/28(金)08:58 AAS
アムル人、エラム人、シュメール人、ハッティ人、フルリ人
6: 03/28(金)09:07 AAS
日本 ニッポ/ニップル
大和 ヤムハド王国
ウガヤフキアエズ ウガリット
倭と葦原中国 ウル
稲荷  イナンナ
ウカ  ウルク
須弥山 スメル山
高天願  タガマ・ハラム
八岐大蛇、八上姫、八十神 スメル人
九頭竜、八岐大蛇 メソポタミアの川
八百万の神 メソポタミア起源(8つの陸)の神
7: 03/28(金)09:11 AAS
インシュシナク スサノオ 
ナナ  ニニギ
アラムシ 大国主/オオナムチ
ニネイガラ ヌナガワヒメ
サルゴン王 猿田彦
イビシン王 恵比寿/事代主
アマシン王 アメノワカヒコ
ジュシン王 アジスキタカヒコネ
アビシティ 下照姫
カラス キュロス
ホオリ フルリ人
因幡の白兎 マートゥの結婚
因幡の白兎の鰐 倭人(シュメール人、アラム人)
白兎 フルリ人
白兎 ウシャ ギ
山幸彦 アムル系ヤマハド人
海幸彦 アムル人
シリア(シロイ) 白 紅白
アッカド人 赤 紅白
ヒッタイト 秦
8: 03/28(金)09:13 AAS
アクエンアテン モーセ
新羅  シラ/シリア
后稷 東明 モーセ
アモーセ  解慕漱
楔形文字 甲骨文字/漢字

西周の武王 神武天皇
東周の平王 崇神天皇
秦の始皇帝 応神天皇
斉の桓公  大和武尊
楚     熊襲
神功皇后  斉明天皇

メソポタミア、エジプト、ギリシャ、アナトリア、イラン、インド、殷、周、秦
9: 03/28(金)09:15 AAS
エンリル、インシュシナク、ターフナ/ターハンズ、バアル、パン、ヤハウェ、ゼウス、アモン神、盤古、牛頭天王、イマ神、ヤマ神、閻魔大王
10
(1): 03/28(金)09:15 AAS
そもそも世界最古の文字は、12000年前の日本の縄文絵文字やからな
日本の縄文絵文字が世界共通祖文字で、日本語が世界共通祖語やで
だからアメリカの研究で脳オルガノイドに日本語を学ばせてるんやで
11: 03/28(金)09:15 AAS
草薙の剣(くさなぎのつるぎ)
八咫鏡(やたのかがみ) 
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

シュメールや古代バビロニアの三種の神器である
武神のシンボルの剣
日像鏡
月像の首飾り
12: 03/28(金)09:19 AAS
>>10
竹内文書とか世界最古の土器や漆器とかね
13: 03/28(金)09:19 AAS
まぁ石削り自体が日本発祥な時点で、日本から全てが拡散したことが分かるよね
だから西の石削りがフリーメイソンを作ったわけだし
14: 03/29(土)09:33 AAS
アムル人、エラム人、シュメール人の三民族共存集団がハムラビ王に追われてシュメールの地を出ました。本来は遊牧民であるため、日本人が考えるほど移動が苦にはならなかったのかも知れません。

大陸を東へ移動して、カラス民族、カイラス山などの痕跡を残して中国にたどり着き、殷(商)を建国したようです。メソポタミア起源の高度な青銅技術や、クサビ文字から変形した甲骨文字を持ち込み中国文明の基礎を作りました。周に紀元前1046年に敗れて、その末裔が日本へ渡来人の第一陣としてやってきたようです。氏で言えば加茂氏(司祭)や忌部氏とされています。
15: 03/29(土)09:34 AAS
第2陣として
その次はエジプト第18王朝とも関わりがあったアムル人(ヤマアド人)達。エジプトを出てカナン北部にて生活していましたが、紀元前1200年頃地中海から進入した海の民に追われて、東方へ移動します。インドのほか中国へたどり着き、殷を倒して紀元前1100年から1000年頃に周を建国します。700年のときを経て、紀元前250年頃に秦に敗れ、主に新羅などを経由して日本へやってきます。氏では物部氏(軍事防衛)海部氏(司祭)であり、ヤマト王権の祖先もこの中に含まれます。日本書紀を編纂させた天武天皇は海部氏とされています。
16: 03/29(土)09:37 AAS
世界はワンワールドだった
スメラミコト 世界王
十六菊花紋 16人の統治王が日本から拡散、スメラミコトの子

天空浮舟 宇宙船に乗っていた
プレアデス星団から地球に来た
最初に地球に降りたのがイザナギとイザナミ

五色人(リラ・プレアデス系)

世界はスメラミコトと16氏族に統治されていた
モーセ、釈迦、孔子、キリストが教えを受けた

ツクヨミの氏族 秦氏、モンゴル月氏国、インド大月氏国、世界中でピラミッドを作った。ミケイリノノミコト

スサノオの氏族 シュメール、アメリカ大陸。統治王

アマテラスの氏族 シュメール 祭祀王
17: 03/29(土)17:53 AAS
宇宙から日本に降臨した事実を隠すために
海外から日本に来たように思わせる工作を6000年間してきたからなぁ
18: 04/06(日)11:57 AAS
画像リンク

画像リンク

19: 05/15(木)05:10 AAS
>>1
日本の神話はメソポタミアの史実や神話を引用??
妄想・妄念を垂れ流すスレ立てする前に既存同類スレの検索くらいやれよ
天津神は侵略者
2chスレ:min
20: 06/17(火)11:32 AAS
日本神話で神々が「高天ヶ原」から降り立った地は「葦原の中つ国」と呼ばれている。「高天ヶ原」はイラン北部にあったとされるタガマとハランがモデルだ。そして「葦原」は当時のアッシュールとハランを指す。「中」は奥、「津」は港を意味するため、アッシュールとハランの奥にある港の国という意味になる。これはペルシャ湾沿いで貿易により栄えた都市ウルに当てはまる。ここには主にシュメール人やエラム人が住んでいた。また、ウルのUrは倭国の倭と音が似ている。
21: 07/01(火)13:32 AAS
【×投票行け】 ←サヨ ウヨ→ 【〇戸籍出せ】
2chスレ:sisou

22: 07/04(金)09:49 AAS
日本書紀古事記神道は他の神話のパクリ
仏教をもパクった朝鮮系神話が日本神話
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s