日本人は何故モンティホール問題を信じてるの? (19レス)
上下前次1-新
1: 09/19(金)21:47 ID:tZyd/Sbg(1) AAS
女尊男卑を遅れて導入したから?
2: 09/20(土)03:57 ID:jbjhB+Wt(1) AAS
働け爺
3: poem 09/20(土)08:23 ID:ptthMpHV(1) AAS
外国だって掛け算順序とか言ってたり今後言うなら日本と別に大差ない
4: 09/20(土)09:04 ID:PFeybpaX(1) AAS
モンティホール問題を信じる
ってなに?
5: 09/22(月)16:09 ID:i8uL/iQE(1) AAS
論理的な説明を要求します
6: 10/13(月)15:29 ID:ErT49K4x(1/2) AAS
宇宙人バージョンのモンティ・ホール問題。
宇宙人は、3つの扉のうち、司会者によって開けられた扉を除いた、2つの扉から選ぶ。
一方の扉の向こうに賞品がある確率は1/3、もう一方の扉の向こうに賞品がある確率は2/3だが、
宇宙人は何も知らないので賞品を得られる確率は1/2。
司会者が答えを知らず、指示された扉を開けただけであれば、司会者が残りの2つの扉から賞品のある扉を選ぶ確率は...わからん。賢くて注意深ければ2/3だが、そうなるとは限らない。
7: 10/13(月)15:37 ID:ErT49K4x(2/2) AAS
ただし、「宇宙人」は何でもありの伏線とも考えられるため、どのような結末/落ちもあり得る。
8: poem 10/16(木)07:20 ID:zvTZXVZe(1) AAS
お焚き上げと洗礼は呪い?だったり?
2chスレ:sci
─
πと虚数が項数削減機能という関連で離散値数列を連続値化関数の公理で必出と説が出たこと項数削減しないと離散値から連続値への変換が発散して不可能だから発散しないのが虚数でありπが出るのがこの訳というだけの判明話
2chスレ:math
─
選択公理って解析接続に関係?妄想
2chスレ:math
─
他人:ふたつ正の数x, yをランダムにとった時、x ≥ yとなる確率は対称性から1/2なのに、1つ目の数xを確認した後に、2つ目の数yがx ≥ yをみたす確率は、x/(x + ∞) = 0だからxによらず0、なぜ?:へモジュール確率で解決?
2chスレ:math
9: poem 10/16(木)18:58 ID:kP8pNDRk(1) AAS
宇宙空間は肉と金属の匂い
2chスレ:sci
─
「技法」と「物術」の違い
2chスレ:sci
─
win8.0とwin8.1を混在させるとスパコン作る阻害になる。win8.0かwin8.1か片方ならスパコンになる。
2chスレ:math
─
パチンコや競馬の賭けが条件付き確率なのは八百長による。八百長なしならモジュール付き確率
2chスレ:math
10: poem 10/20(月)22:00 ID:vd71yxL2(1) AAS
※早期リンク
条件とモジュールの構築は数学者に任せてる気でいる随筆を、578にした
2chスレ:occult
↓のコメントに対し
2chスレ:occult
11(1): 10/21(火)15:40 ID:+tHhg6Hh(1/3) AAS
「最初に選んだドアに車が有る確率=1/3」
これ実は正しくない。実際、出題者が毎回ドア1に車を配置し、回答者が毎回ドア1を選んだら確率=1だし、毎回ドア1以外を選んだら確率=0。
確率=1/3が言えるためには
条件1:出題者が各ドアに等確率で車を配置する
条件2:回答者が各ドアを等確率で選ぶ
のうち一つ以上が満たされる必要がある。
12: poem 10/21(火)15:53 ID:4nXavK3w(1/5) AAS
>>11 コインもそうだね。指の近接力の種類で、真空中でも、コインの角度辺りのハイスピードカメラでのコマ数に違いがある
しかしモンテホール問題の始めの文章は、同様に確からしい理想状態、と明記されればこれに従うしかなく、であります
13(1): 10/21(火)15:55 ID:+tHhg6Hh(2/3) AAS
「3つのドアのいずれかを自由に選んでよい」と言われると、条件2が成立していると思い込んでしまうが、実は錯覚である。
自由に選ぶだけでは条件2は成立しない。
14: poem 10/21(火)15:57 ID:4nXavK3w(2/5) AAS
実際スパコンで
3扉
n扉
で
完全乱数の行動選択で
無限試行回数やって
確率取ってるデータがあればいいんだけど
15: poem 10/21(火)15:59 ID:4nXavK3w(3/5) AAS
>>13 何だっけ、人間が意識的に選択する前に既に脳波がhow you know出してる話だよね?
16: poem 10/21(火)16:08 ID:4nXavK3w(4/5) AAS
how you now?意味こちらのが正しい?
17: poem 10/21(火)16:09 ID:4nXavK3w(5/5) AAS
how to use for nowのが意味正しかったり?
18: 10/21(火)16:13 ID:+tHhg6Hh(3/3) AAS
まあモンティホール問題の本質は、
実際には最初に選んだドアに車が有る確率=1/3ならば最初に選ばなかったドアに車が有る確率=2/3なのだが、ドアが二つに減らされるといずれのドアも確率=1/2と錯覚してしまうこと
だから、本質ではないけどね。
19: 11/18(火)18:59 ID:I7LiMlDk(1) AAS
司会者がとにかくBのドアを開ける癖がある場合、ベイズの定理というものが出てくるんだが
知ってた?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*