数学の本 第104巻 (205レス)
数学の本 第104巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
185: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/29(月) 03:26:45.67 ID:zb4FilcQ 数学書の翻訳って原文タイトル無視しているの多すぎだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/185
186: 132人目の素数さん [] 2025/09/29(月) 07:33:30.05 ID:EAeukqGm MacLaneのHomologyの和訳が出れば絶対買う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/186
187: 132人目の素数さん [] 2025/10/01(水) 22:06:33.79 ID:YMo6hi3F リーマン生誕200周年に合わせて出版予定の本の リストを作ろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/187
188: 132人目の素数さん [] 2025/10/04(土) 11:04:12.76 ID:E2GhgGyE 単著がほとんどないのに、超一流数学者であるパパの友達や弟子に共著論文を書いてもらって、 なぜかわずか40歳で京都大学の教授になった人が京大にいるそうだね。 詳しくはこのスレにGo! https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710668608/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/188
189: 132人目の素数さん [] 2025/10/05(日) 11:42:47.80 ID:yeVrhnds ↑●ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/189
190: 132人目の素数さん [] 2025/10/08(水) 09:54:15.32 ID:kETpeFKg https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=11163 一目見たら忘れられない証明:Visual Proofs 西山 享(著) 定価 2,970 円(本体 2,700 円+税) A5判/144ページ 発売予定日:2025年10月09日 ISBN:978-4-254-11163-7 C3041 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/190
191: 132人目の素数さん [] 2025/10/08(水) 09:54:51.33 ID:kETpeFKg 内容紹介 オールカラーの豊富な図版で,直観的にわかりやすい数学の証明を行う.高校生から大学生,数学好きの大人まで楽しめるビジュアルな数学書.〔内容〕べき乗和の公式/ピタゴラスの定理/パスカルの三角形/カタラン数とディック経路/等比級数とフィボナッチ数列 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/191
192: 132人目の素数さん [] 2025/10/08(水) 14:41:17.49 ID:AvkoncDb https://hon.gakken.jp/book/1130464000 マスターキー 数学?・A・?・B+ベクトル 河野玄斗が当たり前にやっていた基礎の徹底ができる問題集 河野 玄斗(著) 価格 1,980円 (税込) 発売日2025年10月09日 発行Gakken 判型A5 ページ数376頁 ISBN978-4-05-304640-6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/192
193: 132人目の素数さん [] 2025/10/08(水) 20:43:57.53 ID:u9gOblOk >>192 紹介ページに「【Point3】別冊に豊富なパターン集付き」って書いてあるけど、 「本書の使い方」は(表紙側に綴じてあって取り外せる)「パターン習得編」のほうに書かれていて パターン集を学習してから演習問題に取り組むのがおすすめのようだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/193
194: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 06:16:00.53 ID:LUMhNgm4 一目見たら忘れられない証明:Visual Proofs ヴィジュアルは一発で記憶に残るが ロジックは定着させる努力が必要 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/194
195: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 07:44:17.39 ID:eBnK1EmD 視覚イメージと厳密な論理には大きな隙間があることに気づけ コーシーの定理は、積分領域を小さな領域に分けて、各領域の積分はお互いがキャンセルされて、結局境界の積分だけが残るっていうシンプルなロジックだけど、厳密にはくっそ大変だろうが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/195
196: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 08:38:12.33 ID:LUMhNgm4 正しいロジックは一通りとは限らないが 一発で記憶に残るロジックはありうる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/196
197: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 08:58:02.16 ID:L9xTRIE0 球面を裏返す証明のヴィジュアルイメージは何度 「見て」も分かんねー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/197
198: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 11:22:10.67 ID:wnLS5hx/ 手品のタネを見破れなければ 球面の裏返しを見て分かるのは無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/198
199: 132人目の素数さん [sage] 2025/10/10(金) 11:32:56.70 ID:BGfj7Ycy 猿でもわかる球面の裏返し動画が待たれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/199
200: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 13:32:41.04 ID:wnLS5hx/ 3時間くらいの長さなら作れるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/200
201: 132人目の素数さん [] 2025/10/10(金) 22:21:57.92 ID:LUMhNgm4 分かるようになったら早送り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/201
202: 132人目の素数さん [] 2025/10/14(火) 22:04:38.33 ID:xkV4p/wo 何通りも作ってみればよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/202
203: 132人目の素数さん [] 2025/10/26(日) 07:08:43.59 ID:a6v7mGOm ホロスコープで作ってほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/203
204: 132人目の素数さん [] 2025/10/26(日) 21:02:38.74 ID:a6v7mGOm 数学の本 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/204
205: 132人目の素数さん [] 2025/10/31(金) 08:37:04.77 ID:e84FC0yc 微分トポロジーは結局 どこで一段落をむかえたのだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1752630816/205
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.623s*