数学の本 第104巻 (210レス)
1-

133: 09/14(日)09:54 ID:/xJ+pSVt(1) AAS
初等整数論講義が最高
134: 09/15(月)07:00 ID:m5MjfIXy(1) AAS
test
135: 09/15(月)22:20 ID:bdH1+JJk(1) AAS
出版契約が成立しそう
136
(1): 09/16(火)11:02 ID:tjOKtzTb(1) AAS
今日明日中に
137: 09/16(火)14:09 ID:gRg2VJv7(1/2) AAS
>>136
分野あるいは、内容のレベルは?
138: 09/16(火)16:56 ID:gRg2VJv7(2/2) AAS
先人の辿ってきた道かもしれんが、
俺でも素人なりにそこそこ数学を勉強してきたし、すんげぇ行間を埋めた分かりやすいノート・ブログを作ってきたから、中級レベルの本は書いてみたい気はしてる
139: 09/16(火)21:33 ID:igM2NgHV(1) AAS
素人臭い本は有害無益
140
(1): 09/17(水)05:42 ID:rFrhtdKD(1/2) AAS
LehtoがFinland語で書いた
Ahlforsの伝記
141: 09/17(水)08:16 ID:bx1gIOww(1/3) AAS
>>140
気持ちは分かる。
ネット上に転がってるPDFで勉強しようとして、数時間かけて読み込んだのに、議論自体が間違ってたらマジで無益感あるからな

俺がまとめてるノートは、既に正しいと分かってる各種テキストのまとめだからそういうのは無いとは思うけど
142: 09/17(水)08:27 ID:rFrhtdKD(2/2) AAS
まとめかたを見ただけで
原典まで読み込んで
深く練りこんでいるかどうかが
分かる
143: 09/17(水)08:29 ID:jaukH0mN(1) AAS
間違ったオリジナルな証明を公開
144
(1): 09/17(水)11:52 ID:bx1gIOww(2/3) AAS
言われてみれば、俺はひたすら完璧な行間埋めばかりしてて、オリジナル証明なんて全然構築してないわ
145: 09/17(水)12:12 ID:h1pEgKk1(1) AAS
それは単なる既存本の解説記事でしかないのでは?
流石に全体的な構成までは真似してないとは思うけど……そこまでやったらもはや剽窃だしね
146: 09/17(水)12:17 ID:5FTP7tES(1) AAS
お手製のSolution manual
147: 09/17(水)13:50 ID:avYUp+ex(1) AAS
>>144
「行間埋めマン」の使い所か…
5chで無料で回答するとかすれば良いのでは?それぐらいの有用性しか無さそうだよ テキストは何だい?

誰でもやってそうなことを得意げに書かれてもね
まあ「本を書く」のとは別次元の行為であるのは間違いないな
148
(1): 09/17(水)16:36 ID:iovJ4Sda(1/2) AAS
行間埋めちゃんが日近くんの相手を一生すれば良い
149: 09/17(水)16:42 ID:V7s56vge(1) AAS
まあ、行間広くて雑に書かれた教科書は確かに読むのが大変
こうなる、ああなるって書いてあるのを自分で確かめるのに苦労する
信用して読み飛ばす人は平気
150: 09/17(水)17:28 ID:iovJ4Sda(2/2) AAS
行間を丁寧に書き過ぎてる本はウザいのよ
わかってたら読み飛ばせばいいんだけど
そのページに別のこと書いてほしい
151
(2): 09/17(水)17:46 ID:bx1gIOww(3/3) AAS
>>148
完全正則空間、Cech-Stoneコンパクト化の話題は一通り学ぶのに何時間ぐらいかかった?
152
(1): 09/17(水)17:56 ID:iY0NOEcw(1/3) AAS
>>151
文章のレイアウト次第で何とでも出来る。Webなら尚更。
ただ単に数学界隈の教育に対する意識が低すぎるだけ
153: 09/17(水)17:58 ID:iY0NOEcw(2/3) AAS
この前見かけたウェブサイトは、定理は主張だけを記載してて、その証明はプルダウン式になってて、クリックしたら見れるような仕組みになってたから、大まかな議論の流れは把握しやすくなってたな
154
(2): 09/17(水)21:31 ID:iY0NOEcw(3/3) AAS
今日の格言:
証明は、書いてる本人のオナニーになりやすいから、常に自戒・自重の念を持て
155
(1): 09/18(木)08:49 ID:YNy+3be6(1/2) AAS
ID:iY0NOEcwの書き込みもそうだから>>154を常に意識してな
156: 09/18(木)09:28 ID:8VfMUeD8(1/2) AAS
>>155
>154の書き込みは証明ではない
157: 09/18(木)09:29 ID:8VfMUeD8(2/2) AAS
152も153もそう
158: 09/18(木)10:10 ID:YNy+3be6(2/2) AAS
でもオナ二ーじゃん
159: 09/18(木)11:27 ID:SOPu59tf(1) AAS
>>151に対するレスが>>152って意味不明だしな
160: 09/18(木)22:29 ID:YD4vu6RW(1) AAS
こういうので間に合わされてしまうと、
教科書が売れないわな。そういうことを
どう考えるかな。
ーーー
大学の理工系の講義ノートPDFまとめ (数学・物理・情報・工学)
外部リンク:language-and-engineering.hatenablog.jp
161: 09/18(木)22:49 ID:I3o+vWXH(1) AAS
講義で使う指定教科書は
単位のために半ば強制的に買わされる
162: 09/19(金)00:40 ID:ojr7sv71(1) AAS
教科書は買わんでもいいんだが
教科書読むのが一番勉強になる
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s