多変数複素解析5 (85レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 07/13(日)08:39 ID:4mU5SeO8(1/2) AAS
多変数複素解析(多変数関数論)について語り合いましょう!!
■前スレ
多変数関数論4
2chスレ:math
56: 07/22(火)21:02 ID:3b1A6df8(3/4) AAS
代数学の講義でされていても変ではない
57: 07/22(火)22:42 ID:3b1A6df8(4/4) AAS
北京大学ではされていないようだった
58: 07/23(水)06:37 ID:gP8zJ0yp(1/2) AAS
来年はしてみせねば
59: 07/23(水)13:30 ID:P4PYBfJC(1) AAS
堀川先生の本には2通りの方法で証明がされていた
60: 07/23(水)14:24 ID:dtLXTwIH(1) AAS
これなしでは$L^2$評価の方法も効果が半減する
61: 07/23(水)22:24 ID:gP8zJ0yp(2/2) AAS
特に幾何学的イデアル層の連接性が必要
62: 07/24(木)06:28 ID:0RoOymeC(1/2) AAS
乗数イデアル層だけで十分だが
63: 07/24(木)18:14 ID:iI6LpFGG(1) AAS
ケーラーなら
64: 07/24(木)20:15 ID:9y02kjiT(1) AAS
数理科学の来月号の特集は
「多彩な広がりをもつ層の魅力」
65: 07/24(木)21:27 ID:0RoOymeC(2/2) AAS
多変数関数論の話題はないのだろうね
66: 07/25(金)22:43 ID:vfRYEEwU(1) AAS
偏屈層なら
67: 07/26(土)06:21 ID:voH2Gbwl(1) AAS
乗数イデアル層がないと変かも
68: 07/30(水)11:32 ID:dkEUTbP2(1) AAS
仏リヨン近辺に数学の研究拠点ってありましたっけ?
69: 08/03(日)21:57 ID:YwkePYmf(1) AAS
LilleはLyonの近辺になるかも
70: 08/04(月)05:26 ID:sghC9vJ/(1) AAS
996 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/08/03(日) 21:52:26.13 ID:YwkePYmf
731の公開日が柳条湖事件の日へと変更になった
71: 08/05(火)12:21 ID:jcF2zYoz(1) AAS
柳条湖事件とは、1931年9月18日に中国奉天(現在の瀋陽)の柳条湖付近で発生した事件であり、
日本と中国の関係に大きな転機をもたらしました。
この事件は日本の関東軍が仕掛けた鉄道爆破を中国軍の仕業と見せかけ、
満州占領の口実としたもので、後の満州事変や日中戦争につながる重要な出来事です。
72: 08/05(火)12:37 ID:raI6PiRw(1) AAS
昨年の9月18日には広東省深圳市で登校中の日本人男子児童(当時10歳)が、中国人の男に刺殺される事件が起きている。映画の公開予定日だった7月31日には、江蘇省蘇州市の地下鉄駅構内で日本人の親子が襲われる事件が発生したばかりで、邦人社会には安全面への不安が広がっている。
73: 08/06(水)11:12 ID:iHJ6Fuf6(1) AAS
多変数複素解析の新展開ーー
学部講義へ向けて
野口順次郎
「数学」第77巻第3号 2025年7月 夏季号
74: 08/07(木)08:49 ID:T4klIDI5(1) AAS
関数論の妙所ーー深奥の輝き
75: 08/07(木)19:19 ID:X4g6Ftkv(1) AAS
中国の浸透工作描く台湾ドラマ「零日攻撃」上映会 15日に配信開始「世論戦に軸足」
76: 08/08(金)12:07 ID:82kFc8N4(1) AAS
8月号の「大学への数学」の思い出の一題
77: 08/09(土)08:48 ID:8hC6p1G7(1) AAS
査読がすんだ
78(1): 08/10(日)04:39 ID:inVgR9CA(1) AAS
ダンスがすんだ
79: 08/12(火)09:42 ID:mPHQdf67(1/3) AAS
ヴェッセルがデンマーク語で1799年に発表した論文が
1899年にフランス語に訳された
80: 08/12(火)09:45 ID:mPHQdf67(2/3) AAS
ミッタクレフラーがスウェーデン語で発表した論文は
改訂版がActa Math.に出た。
81: 08/12(火)11:26 ID:Aq/BGIQ2(1) AAS
>>78 ズーズー弁か
82: 08/12(火)18:58 ID:mPHQdf67(3/3) AAS
談志が死んだ
83: 08/13(水)09:13 ID:W6TdzmkP(1) AAS
七代目 立川 談志 (たてかわ だんし、 1936年 1月2日 - 2011年 11月21日)は、
日本 の 落語家 、 政治家。 落語立川流 家元。 本名:松岡 克由(まつおか かつよし)。
84: 08/13(水)10:34 ID:YrUzk9ZK(1) AAS
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73
584 :132人目の素数さん[]:2025/08/12(火) 11:14:42.42 ID:mPHQdf67
言葉が通じない相手が
一貫性のある論理体系を持っているということは
ありえないことではないだろう
85: 08/16(土)06:31 ID:Y/oq8rzJ(1) AAS
YUKIKAZEの初日は満席
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s