最近頭の調子悪いんだが数学でなんとかしたいんだが (22レス)
最近頭の調子悪いんだが数学でなんとかしたいんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 20:55:05.77 ID:EmVDryuc 復讐するしかないのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/1
2: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/31(月) 21:06:34.85 ID:yuE2AsOK ああ それでいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/2
3: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/31(月) 21:17:29.55 ID:3yC5mJk/ 働けウンコ製造機 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/3
4: poem [] 2025/03/31(月) 21:30:50.41 ID:RBb8S9gJ よくわからんけど頑張れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/4
5: 132人目の素数さん [] 2025/03/31(月) 23:13:58.01 ID:3L/HEEyn ウンコ製造機が働いたらウンコが製造されるだろう それでいいのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/5
6: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/31(月) 23:36:34.55 ID:PoCeCA54 復讐を最短で区切って報復して他のことやれ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/6
7: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/31(月) 23:37:32.02 ID:PoCeCA54 復讐ボケはキモい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/7
8: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/31(月) 23:38:21.10 ID:PoCeCA54 カインとアベルの話だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/8
9: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/31(月) 23:39:52.23 ID:PoCeCA54 そうすればどれだけ気分がいい時間があるだろう。復讐は短くないと晴れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/9
10: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/31(月) 23:40:49.54 ID:PoCeCA54 呪うことは頭脳の破綻。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/10
11: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/03/31(月) 23:41:34.82 ID:PoCeCA54 恨むことは痴愚。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/11
12: 132人目の素数さん [] 2025/04/01(火) 10:38:44.78 ID:vJoobzTk 殺すことは決めてるけどいつ殺すかは決めてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/12
13: 132人目の素数さん [] 2025/04/01(火) 12:26:28.27 ID:07ONKzNq 心理学でも学んだらいんじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/13
14: poem [] 2025/04/07(月) 18:11:16.02 ID:rLdm7yCK 0から順に∞まで足すのと∞から順に0まで足す答え違う https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1744001190/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/14
15: poem [] 2025/04/10(木) 07:36:43.32 ID:2t0CWyzR ─ +階算の1つ前は×+の延長値になり中途半端がπを出す?! https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1744234598/ ─ 1poem 225/04/10(木) 06:36:38.16ID:JZfpiYbE 例 4×2=8→4+2=6→4?2=4 2×2=4→2+2=4→2?2=4 4×1=4→4+1=5→4?1=6 4×0=0→4+0=4→4?0=8 √ab<(a+b)/2<?? 4と1 2<2.5<2.75? 中途半端な計算ならπも出る微レ存 6poem 225/04/10(木) 06:49:05.35ID:JZfpiYbE ちなだが たし算を挟んで かけ算と下算が 両翼になる計算が 下算の計算であるが 両翼になる計算は 等差でも等比でも等冪でも 両翼になれば正解 という機構 20poem 225/04/10(木) 07:24:30.94ID:JZfpiYbE 物理学者は一説にどうなのか考えられるだろうけど 数学者はどうなのか考えられないだろうありえんと ─ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/15
16: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/11(金) 21:00:53.29 ID:hyltmvrv >>15 物理学者からも数学者からもお前はただの馬鹿にしか見えないよ 何一つ有意義な議論をもたらしてないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/16
17: poem [] 2025/04/12(土) 17:33:49.37 ID:wHddaTUF >>16 >物理学者からも数学者からもお前はただの馬鹿にしか見えないよ は同意しかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/17
18: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/12(土) 17:41:37.08 ID:Kzf3hy5k 今日は朝からこいつ>>17の姿が見えない爽やかな時間を過ごしてたのに出てきやがった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/18
19: poem [] 2025/04/12(土) 18:06:01.25 ID:wHddaTUF >>18 消臭元置いて対応してくださいませんでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/19
20: poem [] 2025/04/17(木) 10:32:48.76 ID:+bk+eLgJ 夢すら時空警察は何年前まで未解だった https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1734946313/597-607 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/20
21: poem [] 2025/04/18(金) 12:21:24.97 ID:e+YSIK1b すべての問題が解ける究極の数体系 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744902575/7/ ─ 1人目の素数さん 225/04/18(金) 00:09:35.69ID:30WFBXSV それを作れば数学終わりじゃん 5人目の素数さん 225/04/18(金) 01:28:05.23ID:04yAFpyP とっくにゲーデルに否定されているんだが 7poem 225/04/18(金) 12:07:17.53ID:e+YSIK1b 未来人は科学技術を使ってしか時間移動できないが 自由に時間移動できるようになるのがその究極数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/21
22: poem [] 2025/07/15(火) 20:54:11.60 ID:OrFpJqKp ロケットと2.7体問題と現場ネコとロストテクノロジー https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1750830799/913-/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743422105/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*