複素解析5 (594レス)
複素解析5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738535596/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
177: 132人目の素数さん [] 2025/04/13(日) 00:05:21.31 ID:wVshGu7E >>167 >>複素平面内の単位円周上で正則な複素関数 >そういうものはない 下記の 高校数学の美しい物語 によれば 複素関数の微分可能性(つまり正則)は、”コーシーリーマンの関係式を満たす”必要があり ”コーシーリーマンの関係式を満たす”には xとyの2方向 つまり 2次元的広がりが必要ってことですかね? が、正則関数を 複素平面内の単位円周上に制限して考えることはできるかも (参考) https://manabitimes.jp/math/1310 高校数学の美しい物語 コーシーリーマンの関係式と微分可能性・正則関数 2022/03/18 複素関数の微分可能性についての定理 z=x+iy(x,y は実数)とする。次の2条件は同値である。 1.f(z)=u(x,y)+iv(x,y) が複素関数の意味で微分可能(正則関数) 2.u(x,y),v(x,y) が(2変数実関数の意味で)全微分可能であり,コーシーリーマンの関係式を満たす。 (ただし,u,v は実数) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738535596/177
179: 132人目の素数さん [] 2025/04/13(日) 09:33:27.51 ID:wVshGu7E >>178 これは、弥勒菩薩様かな? ご苦労さまです ”箱入り無数目”では、お世話なりました ”箱入り無数目”を、「パチもん」 と一目で見抜いた 眼力には敬服いたしました さて 素人と言われましても、私は素人に間違いは無いのですが (^^ この5ch 数学板には、数学プロらしき人は数人でしょう ああ 弥勒菩薩様は、プロです。(”箱入り無数目”を、パチもん と一目で見抜いた人ですから) それ以外には、多変数関数論の御大か 御大の >>177 「複素平面内の単位円周上で正則な複素関数 >そういうものはない」が面白かったのでつい あっ お邪魔でした。では、ROMに戻ります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738535596/179
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s