[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
329: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 11:42:52.31 ID:Q/S64BiQ >>322 >思いますに 妄想語られても http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/329
331: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 11:59:30.72 ID:Q/S64BiQ 死ねば? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/331
333: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 12:49:56.33 ID:Q/S64BiQ 目障りだから消えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/333
335: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 13:19:02.75 ID:Q/S64BiQ >>328 君の持論「任意の正方行列には逆行列がある」には零因子行列という反例が存在するんだから間違いじゃん なんで間違いを認めないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/335
338: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 16:19:36.72 ID:Q/S64BiQ >>337 >話は逆だろ? 間違いは間違い。逆もクソも無い。 >{}∈{{}}∈{{{}}}∈{{{{}}}}∈・・・ これは正しい。 しかし∈は順序関係ではない。なぜなら{}∈{{{}}}は偽であり推移律を満たさないから。 {}<{{}}<{{{}}}<{{{{}}}}<・・・ という順序関係<の定義は問題無い。なぜなら{}<{{{}}}は真であり推移律を満たすから。 以上から分かる通り∈を順序関係<と見做すのは間違い。 なんでこんな自明なことが分からないの? 脳みそ腐ってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/338
339: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 16:24:50.63 ID:Q/S64BiQ >>337 {}∈{{{}}}は偽である Y/N 答えられる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/339
342: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 16:44:46.57 ID:Q/S64BiQ >>337 順序数全体のクラス上の∈は順序関係である。逆に言えば順序数は∈が順序関係となるように構成されていると言える。 一方n重括弧{{・・・{{}}・・・}}全体の集合上の∈は順序関係でないからn重括弧は順序数ではない。 おサルさんはn重括弧が好きなようだが、いくら君が好きだからと言って順序数にはならない。世界は君中心に回っていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/342
344: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 16:47:14.18 ID:Q/S64BiQ >>340 >分って無いんか? 分かってないのは君。 ∀x∈X.P(x)⇔∧[x∈X]P(x) ∃x∈X.P(x)⇔∨[x∈X]P(x) と、完全且つ簡潔な表記ができず、あーでもないこーでもないと駄文長文を書き連ねたのがその証拠。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/344
345: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 16:50:08.57 ID:Q/S64BiQ >>341 >{{{}}}は、単元集合です(下記) >その元は、{{}}のみ ただ一つです 正解。 よって{}∈{{{}}}は偽。 よってn重括弧{{・・・{{}}・・・}}全体の集合上の∈は推移律を満たさないので順序関係でない。 分かる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/345
346: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 16:59:15.78 ID:Q/S64BiQ >順序数全体のクラス >n重括弧{{・・・{{}}・・・}}全体の集合 順序数全体の集まりは集合でない。 n重括弧{{・・・{{}}・・・}}全体の集まりは集合である。 なぜか分かる? おサルさん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/346
352: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 17:42:43.46 ID:Q/S64BiQ >>347 >>348 選択関数が無限個あったらダメ と、誰ひとりとして言ってないんだが、おサルさんは一体誰と戦ってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/352
353: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 17:44:43.08 ID:Q/S64BiQ >>347 >>348 選択公理の主張は「選択関数全体の集合は空でない」なんだから、無限個有ってもよいのは自明。 自明なことをわざわざ声高に主張しておサルさんはいったい何がしたいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/353
354: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 17:50:02.33 ID:Q/S64BiQ >>347 >>348 おサルさんはマウント取りたい欲求が満たされず幻覚でも見えてるの? そんなにマウント取りたければ猿山でどうぞー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/354
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s