[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 雑談 ◇yH25M02vWFhP =現代数学のオチコボレ [] 2025/02/15(土) 09:48:29.55 ID:36YscTpw >>945 選択公理と整列定理の関係についていえば、Zornの補題を介さないほうが判りやすい 整列定理から選択公理を導くのは簡単である、整列順序における最小元をとればいいだけだから 選択公理から整列定理を導くのも、空でない部分集合の全体から要素を取り出す選択関数を使えばいいので簡単 両者とツォルンの補題の関係はもうちょっと面倒くさい そもそも神戸のセタ君は、ツォルンの補題が何言ってるのか分かってないだろ? http://rio2016.5
ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s