[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
625
:
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
02/11(火)08:23
ID:zr+dFWV7(4/15)
AA×
>>621
ID:SQ07GpKQ
外部リンク[html]:www.mathsoc.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
625: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/11(火) 08:23:36.54 ID:zr+dFWV7 >>621 >算術幾何平均の新しい話が「数学」の >最新号に載っている ID:SQ07GpKQ は、御大か 朝の巡回ご苦労さまです 数学 最新号:2025年1月号 (発売日2025年01月29日) 下記ですね。 ”計算機と数学計算代数幾何学の現在−−−連接層のコホモロジー群と正標数の代数曲線にまつわる算術を中心に−−− ······································工藤桃成 93” かな? https://www.mathsoc.jp/publications/sugaku/index.html 『数学』目次一覧 数学 最新号:2025年1月号 (発売日2025年01月29日) 岩波書店 第77巻第1号 2025年1月 冬季号 論説 確率偏微分方程式と正則性構造理論·································星野壮登 1 岡多様体と楕円性−−−複素解析におけるホモトピー原理−−−···········日下部佑太 31 オイラー系とゼータ関数の特殊値···································佐野昂迪 50 K3的超幾何保型形式 ··············································志賀弘典 63 計算機と数学計算代数幾何学の現在−−−連接層のコホモロジー群と正標数の代数曲線にまつわる算術を中心に−−− ······································工藤桃成 93 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/625
算術幾何平均の新しい話が数学の 最新号に載っている は御大か 朝の巡回ご苦労さまです 数学 最新号年月号 発売日年月日 下記ですね 計算機と数学計算代数幾何学の現在連接層のコホモロジー群と正標数の代数曲線にまつわる算術を中心に 工藤桃成 かな? 数学目次一覧 数学 最新号年月号 発売日年月日 岩波書店 第巻第号 年月 冬季号 論説 確率偏微分方程式と正則性構造理論星野壮登 岡多様体と楕円性複素解析におけるホモトピー原理日下部佑太 オイラー系とゼータ関数の特殊値佐野昂 的超幾何保型形式 志賀弘典 計算機と数学計算代数幾何学の現在連接層のコホモロジー群と正標数の代数曲線にまつわる算術を中心に 工藤桃成
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 377 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s