[過去ログ] 数学の本 第103巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 01/23(木)19:20 ID:KnO4TlX4(1/4) AAS
外部リンク:www.hanmoto.com
KS理工学専門書
線形代数の半歩先 データサイエンス・機械学習に挑む前の30話
大久保 潤(著/文)
発行:講談社
A5判 304ページ
定価 3,000円+税
ISBN978-4-06-538647-7
発売予定日2025年3月13日
11: 01/23(木)19:20 ID:KnO4TlX4(2/4) AAS
【甘利俊一先生推薦!!】本書は、形式的で無味乾燥な定義から始めるのを避け、具体的に目に付く多くの話題から、線形代数の醍醐味に迫ろうというものである。

★★授業で習う線形代数から、「見方」を変えるための30話★★

「ベクトルで関数を微分するって、どういうこと?」
「行列の指数関数って計算できるの?」
「行列のノルムって、何に使えるの?」

授業中に「大切だよ」と言われ続ける「線形代数」。
けれど実は、それぞれの概念がどのように使われるのかよくわからない……

本書では、「線形代数」的な視点を身につけて、応用に向かうための準備をします。

【本書のポイント】
1.数式を眺める視点を、いろいろと
2.関数を、線形代数的に捉える
3.巨大なデータに立ち向かうための道具を手に入れる
4.一度学んだ人に、これから学ぶ人に、半歩先から見える景色を
12: 01/23(木)19:30 ID:KnO4TlX4(3/4) AAS
線形代数といえばこれも
外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
セガ的 基礎線形代数講座
山中 勇毅 著
紙の書籍
予価:税込 2,970円(本体価格 2,700円)
発刊年月 2025.02(下旬)
ISBN 978-4-535-79030-8
判型 A5判
ページ数 256ページ
ジャンル 線形代数
難易度 テキスト:初級
13: 01/23(木)19:30 ID:KnO4TlX4(4/4) AAS
内容紹介
ゲーム開発をはじめ、数学を活かす現場において知っておきたい線形代数の知識を、従来の教科書のスタイルにとらわれない形で紹介。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s