[過去ログ]
数学の本 第103巻 (1002レス)
数学の本 第103巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 01:02:32.73 ID:LBsG5iB7 古典的確率論から現代確率論まで扱っている入門書は 赤攝也 確率論入門(ちくま学芸文庫) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/17
18: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:02:57.42 ID:qkXG1E+Q https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10105467.html 経済系のための数学 著者 村原 英樹 著 分野 数学 > 数学一般 数学 > 応用数学 > 経済・経営数学 教科書 発売日 2025/01/27 ISBN 9784320115736 体裁 A5・208頁 定価 2,420円 (本体2,200円 + 税10%) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/18
19: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:03:24.57 ID:qkXG1E+Q 本書は、経済学を学ぶ際に必要な数学を初学者にもわかりやすく解説した教科書である。著者は中学校・高等学校から大学までの幅広い指導経験をもつとともに、経済学部の博士課程に在籍していた経験があり、数理学の博士号を取得している。これにより、経済学の視点と数学の専門性を融合させ、高等学校の学習内容から大学レベルの経済学の数学へとスムーズに移行できるよう工夫して執筆されている。全14章からなる本書は、各章の内容が2~3回の講義で扱える手ごろな分量にまとめられており、要点が簡潔に整理されているため、学習効率が高い。また、各章末には演習問題を収録し、その詳しい解答と解説は著者のウェブサイトで公開されている。これにより、講義での理解度の確認や自学自習用テキストとしても活用しやすい。 本書は入門書に分類されるが、高等学校までに学ぶ内容に加え、やや高度なテーマも扱っている。とくに、本書は高等学校の内容と経済学の数学的側面を相互補完的に位置づけることを目指しており、従来の類書があまり考慮していない前提知識や背景を丁寧に説明している。また、数学的に曖昧な記述を排し、正確かつ明確な表現を心がけている。これには、著者が長年の指導経験を通じて蓄積した実践的な知見が反映されている。さらに、豊富な図版を取り入れることで、数学的な概念を直感的に理解できる工夫も施されている。 具体例として、線形計画法、72の法則、商品価格の時間的変化、コブ・ダグラス型生産関数、資本と労働の限界生産力、単利法と複利法といった、経済学における数学の活用事例を多数取り上げている。これにより、経済学を学ぶ学生が数学的基礎をしっかりと固め、経済学の学習で遭遇する数学的概念を理解するための土台を築くことができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/19
20: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:05:23.29 ID:qkXG1E+Q はじめに+詳細目次(pdf) https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/1040/files/11573_maeduke.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/20
21: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:07:52.67 ID:qkXG1E+Q 判型がA5判なのがよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/21
22: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:09:55.59 ID:qkXG1E+Q 有名な『経済学で出る数学』はB5判なので持ち運びに不便 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/22
23: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:12:34.46 ID:qkXG1E+Q 参考 https://www.nippyo.co.jp/shop/book/6103.html [改訂版]経済学で出る数学 高校数学からきちんと攻める 尾山 大輔 安田 洋祐 編著 定価:税込 2,310円(本体価格 2,100円) 発刊年月 2013.03 ISBN 978-4-535-55659-1 判型 B5判 ページ数 384ページ Cコード C3033 ジャンル 経済理論 難易度 テキスト:初級 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/23
24: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:18:57.83 ID:qkXG1E+Q >>23のページにある参考リンクの電子書籍(大学生協・専門書店版)はこちらのリンク先が変更されてます https://coop-ebook.jp/mem?book=1881 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/24
25: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:27:49.24 ID:qkXG1E+Q もうちょっとやさしそうな本 http://www.nikkeihyo.co.jp/books/view/2675 新版 これから経済学をまなぶ人のための数学基礎レッスン 著者:西森晃 定価:1,980 円 ISBN:978-4-8188-2675-5 判型:A5判 頁:208頁 刊行:2024年12月 ジャンル:経済学 (経済) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/25
26: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:28:14.57 ID:qkXG1E+Q 内容紹介 高校で数学を学習しなかった経済学部の新入生でも、今から追いつくための補習用テキスト。経済学の習得に必要十分な知識が身につく一冊。線形代数を加えた新版として刊行。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/26
27: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 23:39:11.56 ID:9z1sviy7 安田洋祐はマッチングの解説で テレビに出ていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/27
28: 132人目の素数さん [] 2025/01/25(土) 10:17:03.26 ID:JtzC/Ous https://youtu.be/VUElu7l3Ips?si=DbvsnXTmM9TwwY-_ 趣味の大学数学 大学数学科あるあるのシリアス・コメディマンガ【数字であそぼ】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/28
29: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 00:16:22.34 ID:nk2Z7xj6 「岩波基礎数学選書 環と加群」山崎圭次郎著を読んだことある人いますか。テンソル積の辺りどのくらい証明きちんと書いてあるか知りたいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/29
30: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 00:46:46.26 ID:yOouGktz >>29 良いぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/30
31: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 08:23:45.47 ID:50OvFKiR https://www.iwanami.co.jp/book/b492565.html 岩波オンデマンドブックス 岩波基礎数学選書 環と加群 体系としての代数学は抽象的だが、その理解・応用・研究には実体に支えられた代数的感覚が働いている。 著者 山﨑 圭次郎 著 ジャンル 書籍 > 岩波オンデマンドブックス > 数学 日本十進分類 > 自然科学 > 数学 シリーズ 岩波基礎数学選書 刊行日 2020/01/10 ISBN 9784007309724 Cコード 3341 体裁 A5 ・ 並製 ・ 652頁 定価 11,550円 在庫 オンデマンド制作 ※この書籍はオンデマンド出版です。ご注文を頂いてからの製作となるため、お届けまで2~4週間程かかります。ご了承ください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/31
32: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 08:24:32.99 ID:50OvFKiR この本の内容 体系としての代数学は抽象的で、その記述は形式的だが、理解・応用・研究には実体に支えられた代数的感覚が働いている。必要な知識は高校の代数程度、初等的な素材で代数的感覚を養うことを旨として、環と加群の理論を解説する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/32
33: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 09:20:20.64 ID:vuyCRdFp >>30 行間は空いている方ですか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/33
34: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/26(日) 12:08:57.80 ID:NGZSkzqL >>31 買う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/34
35: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 12:31:19.01 ID:50OvFKiR 中古でよければ 環と加群 (岩波基礎数学選書) 単行本 - 2002/9/25 山崎 圭次郎 (著) 単行本 ¥4,599 より(アマゾン) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/35
36: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 12:39:57.68 ID:50OvFKiR ハードカバーは品切れだけど他のオンライン書店で税込み7,150円 本体価格6,500円だったのか 岩波オンデマンドブックス版並製で11,550円は高過ぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/36
37: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 13:00:56.08 ID:50OvFKiR (価格設定は妥当だけど物価上昇に連動して可処分所得が増えないのが問題なのかもだが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/37
38: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 13:19:33.63 ID:50OvFKiR 総務省の家計調査の「一世帯当たりの書籍・雑誌等の年間支出額」に基づく hontoの「読書一年分プレゼントキャンペーン」(2024/12/27~2025/1/14)では 読書一年分は13,234ポイントだったので>>31を買うとほぼ使い切ってしまうかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/38
39: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 17:10:33.04 ID:8aSE9O+Y 今月発売された「微分方程式: 理工学の原点」とかいう本、本屋でパラパラめくったら、次の微分方程式を「解法せよ」とか変な言葉遣いだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/39
40: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 17:13:02.72 ID:8aSE9O+Y 試し読みできる https://hanmoto.tameshiyo.me/9784910879178?page=16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/40
41: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 17:13:36.06 ID:8aSE9O+Y 解法せよって言わんよな?初めて見たんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/41
42: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 17:25:55.62 ID:zOD9gYAU なんか表現が中途半端だけど ギコ文厨なら「解放せしめよ」あたり? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/42
43: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/26(日) 17:30:54.09 ID:QGQasbUy 微分方程式を解き放て! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/43
44: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 18:53:51.85 ID:qAQqcALm 飛翔舎 理工数学シリーズ https://www.hishosha.com/%E7%90%86%E5%B7%A5%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/44
45: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 19:02:15.68 ID:qAQqcALm 工学部向けの本?マセマに飽き足らない上級者向けというか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/45
46: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 20:19:44.38 ID:yOouGktz >>33 読みやすい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737421426/46
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 956 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s