スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (340レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 01/15(水)11:38:00.73 ID:ZCTGHyhi(19/19) AAS
つづき

なお、
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」外部リンク:textream.yahoo.co.jp 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
<*)サイコパスの特徴>
(参考)外部リンク:keiji-pro.com 刑事事件マガジン 更新日:2023.10.13
サイコパス(精神病質者)の10の特徴と診断基準|実はあなたの周りに・・・?
サイコパスとは、「反社会性パーソナリティ障害」という精神病者のこと。
サイコパスの10の特徴 表面上は口達者利己的・自己中心的 平然と嘘をつく
(**)注;外部リンク:en.wikipedia.org Hyperboloid
Hyperboloid of two sheets :画像リンク

外部リンク:ja.wikipedia.org 双曲面
二葉双曲面 :画像リンク


おサルさんの正体判明!(^^)
2chスレ:math スレ12 より
”「ガロア理論 昭和で分からず 令和でわかる
 #平成どうしたw」
昭和の末期に、どこかの大学の数学科
多分、代数学の講義もあったんだ
でも、さっぱりで、落ちこぼれ卒業して
平成の間だけでも30年、前後を加えて35年か”
”(修士の)ボクの専攻は情報科学ですね”とも

可哀想に、数学科のオチコボレで、鳥無き里のコウモリ***)そのもので、威張り散らし、誰彼無く噛みつくアホ
本来お断り対象だが、他のスレでの迷惑が減るように、このスレで放し飼いとするw(^^

注***)鳥無き里のコウモリ:自分より優れた数学DRやプロ数学者が居ないところで、たかが数学科のオチコボレが、威張り散らす姿は、哀れなり〜!(^^;

なお
低脳幼稚園児のAAお絵かき
小学レベルとバカプロ固定
は、お断りです

小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^

テンプレは以上です
44
(1): 01/16(木)07:48:13.73 ID:q09NtzhZ(5/5) AAS
>>43
>「任意の無限列100列について箱入り無数目の戦略で選ばれ得る100箱が存在する」
>これは一例に過ぎない

例外はないが わからんのか? 耄碌爺
198: 06/13(金)11:24:31.73 ID:WLAhejsz(3/6) AAS
>>193-194
>勘違い男は、「”変数”? 変数だと 箱の中のコインが くるくる変わっている?」
>と勘違い。ああ、勘違い・・w ;p)

>(変数だと、”コインがくるくる回る”と勘違いするのは、オチコボレのガキだけだよ)

君の脳内の「勘違い男」に勝ち誇ってるところ悪いけど、>>182へ反論できないならスレ削除依頼出しといてね
260: 06/22(日)19:20:31.73 ID:Y+ibteSC(1) AAS
>>257
>確率変数は、基本的には関数ですよ
標本空間を誤読してるって言ってるのが分からないの?
言葉が分からないなら小学校からやり直し
263: 暇人 06/28(土)11:36:46.73 ID:4S+Arcik(1) AAS
>>262
>L→∞ とすると d = ∞ の確率1
はい、落第

∞はNの要素ではないですよ
d=∞ってことは、無限列のどこから先の尻尾も代表と一致しないってこと
それじゃ、その列は代表と尻尾同値じゃないってことになる
一方、代表はその列の同値類からとってるから、尻尾同値
つまり、かならずある自然数nが存在してn番目から先の尻尾が一致する筈
したがって矛盾

これじゃ国立大学はどこも受からんね

>L→∞ とすると d ≒ ∞ の確率1

=を≒と書き直してもむだ
さすが高卒 大学数学のスの字も分かってない
289: 07/22(火)08:17:20.73 ID:SZi+F/1k(2/3) AAS
>>275
2chスレ:math
>列長さ可算無限でしっぽ同値類を考えると・・・
>一つの同値類中の、「決定番号dが有限」は、零集合をなす。

はい 間違い
はい ●違い

一つの同値類中の、「決定番号dが有限」は、同値類全体をなす。

>決定番号d=∞が、全体Ωの殆どすべて。

はい 間違い
はい ●違い

決定番号dは自然数 したがって∞となることはあり得ない。

残念でした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s