スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (340レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
71: 05/31(土)11:29:37.61 ID:MYjSJVXc(1) AAS
まあ言いがかりつけてるの一人だけだし、毎回同じ間違いを指摘されてて、単に聞く耳持たないだけだから終了でよいですね
267: 07/13(日)17:39:29.61 ID:svoheStB(1/3) AAS
>>266
>数学セミナー201511月号「箱入り無数目」は、大学の確率論を破っている。つまり、大学の確率論 例えば 重川>>8 と矛盾している
何の確率かを誤解してるだけ。全く矛盾していない。
>尻尾同値類を考える限り確率は考えられない、時枝解法の間違い
何の確率かを誤解してるだけ。全くトンチンカン。
相変わらず言葉が通じない。数学以前。国語からやり直せ。
326: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 10/01(水)20:58:32.61 ID:Y4ope7xu(1/2) AAS
>>324
>ロジックに傷がない理論は何通りもありうる
まったくですね
世にパラドックスと呼ばれるもの多数
パラドックスと呼ばれるものに、2種あり
一つは、まともに見えて 実はまともじゃない
一つは、まもとじゃないように見えて 実は真
後者の例で
バナッハ=タルスキーのパラドックスの例 外部リンク:en.wikipedia.org
モンティ・ホール問題 外部リンク:en.wikipedia.org
前者の例では
時枝の箱入り無数目
他に サンクトペテルブルクのパラドックスあり 外部リンク:en.wikipedia.org
(確率論には 多数のパラドックスがあります)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s