スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (340レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
130: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 09:06:05.24 ID:YE1vVdKF >>127 >『 d<d' なる d' 』は、存在はするけれども、あたかも零集合のような存在であって アタオカ? 『 d<d' なる d 』なら(無限集合の中の有限部分集合だから)零集合のような存在というのは分かるが 『 d<d' なる d 』は、(無限集合の中の有限部分集合の補集合だから)むしろほとんどすべてだろ? つまり現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP の「ナイーブ測度論」に基づくなら 1列の場合も、適当にある自然数d’を挙げれば ほとんどすべての場合において、d’は既に決まっている1列の決定番号dを上回る(d’>d) ただその場合、逆にd’が先に決まっているとして、列を後から作るとすると ほとんどすべての場合において、列の決定番号dはd’を上回る(d’<d) これが矛盾、パラドックスだというなら、 それは貴様の「ナイーブ測度論」が嘘だってことだ 実際、そうだから仕方ない やっぱ大学1年の微積と線形代数で落ちこぼれた高卒一般人の 「ナイーブ測度論」は初歩から破綻したか 何の驚きもないが(呵々大笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s