ゴールドバッハ予想 解けたかもしれない (5レス)
上下前次1-新
1: 01/04(土)11:58 ID:KYUwNaTP(1/4) AAS
できれば反例を上げてくれ
2: 01/04(土)11:58 ID:KYUwNaTP(2/4) AAS
その方法はChatGPTがまとめてくれたから見てくれ
3: 01/04(土)11:59 ID:KYUwNaTP(3/4) AAS
3. 方法論
数直線の利用
任意の偶数
𝑋
X を選び、まずその半分
𝑎
=
𝑋
2
a=
2
X
を求めます。次に、数直線上でこの点
𝑎
a を中心に、移動量
±
𝑛
±n (例えば
±
1
,
±
2
,
±
3
±1,±2,±3 など)で素数にぶつかるかを調べます。この方法は、数直線を視覚的に利用し、偶数がどの素数の和として分解できるかを直感的に探る手法です。
移動量のランダム性
移動量はランダムに選び、例えば
±
1
±1 から始めて、次に
±
2
±2、さらに
±
3
±3 などで進めることで、偶数が素数の和に分解できる様子を調べます。このランダム性が、証明の一助となる可能性を探ります。
4: 01/04(土)12:03 ID:KYUwNaTP(4/4) AAS
つまり ある偶数Xを半分で割る。 そして±nをその半分で割った数に足したり引いたりすると素数が現れるって事
5: 01/04(土)17:21 ID:4a6Ribjt(1) AAS
証明になってないぞガイジ
しんどけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.407s*