5次方程式の解を表現できる数体系 (76レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

48: 03/25(火)10:39 ID:X2VCFnKW(1/2) AAS
数学科卒じゃあないので学問的なことは分からんが、5次方程式には代数的な
解法の公式が無いというのは証明済みなんだろ。

5次方程式は実数解がかならず一つある。それをみつけることができたら、
以下のように4次方程式になる。
4次方程式なら既に会の公式はあるので、解くことができる。

a・x^5 + b・x^4 + c・x^3 + d・x^2 + e・x + f = 0

( x - α ) ( a'・x^4 + b'・x^3 + c'・x^2 + d・x + e ) = 0

完璧ではないが、まあなんとか解くことはできるようになった。
数体系ではないが。
49
(1): 03/25(火)10:41 ID:X2VCFnKW(2/2) AAS
>>47は実際に解けたのかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.780s*