[過去ログ]
国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 (1002レス)
国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
803: 132人目の素数さん [] 2025/04/18(金) 20:39:18.94 ID:fvX1mMJx ジャーナルがこんだけ増えた現在、内容がそこそこで、ジャーナルに拘りさえなければアクセプトは出ると思うよ。 若い人やかけだしの人は名が通ってないんだから、教授と共著とか、単著なら自重することがアクセプトのコツかな。 一つダメなら、今はネット経由で次々簡単に投稿できるし、レジェクトくらいで気に病むことはない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/803
806: 132人目の素数さん [] 2025/04/20(日) 16:14:55.52 ID:70BzGAIz >>803 増えている実感はある? 新規発刊もあるけど消えたジャーナルも多いから、ジャーナル数そのものはそれほど増えたと言う実感がないな zbMATHでチェックすると、2004年の年間出版論文数はプロシーやサーベイも含めてざっくり75,000本、2024年で91,000本と20年で約21%増 arXiveの年間プレプリント登録数は同じ20年で約1万本から6万本と6倍にまで増えている どんなものかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/806
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s