[過去ログ] 国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 02/04(火)13:43:29.26 ID:OopCfj4Z(1) AAS
Takagi lecturesを続けるのは大変だと思う
378: 02/04(火)22:09:58.26 ID:04gi+31b(2/2) AAS
2020年のが延期された後
再開されていないみたいだ
414: 02/22(土)06:32:49.26 ID:X4923pE1(1) AAS
2ヶ月
451: 02/25(火)20:27:32.26 ID:E26nPsVv(1) AAS
トランスファーとは トランスファーは、エンジン、トランスミッションの後ろに搭載され、トランスミッションで増・減速された駆動力や回転を、前後のタイヤに分配して伝達させる部品です。 駆動力をさらに減速させる副変速機構の付いたものもあります。
458: 02/27(木)00:22:40.26 ID:VoZaDkbr(1) AAS
特に研究費のない在野の研究者にとっては、無料OA のジャーナルはありがたいだろうな。
501: 03/05(水)10:45:26.26 ID:UMoIv8L9(1/3) AAS
2ヶ月でレフェリーまで決まって欲しい。
適切なレフェリーに当たれば、後はスムーズに進む可能性が高まる。
逆に適切なレフェリーに当たらないと、ズルズル時間ばかりかかって糞レポとともにリジェクトされることもある。

その意味で、ジャーナルの有名度にこだわるよりも、エディターの専門分野をチェックして専門が近いエディターがいるところを選ばないとアクセプトを取るのは難しい。
861: 05/12(月)23:10:53.26 ID:mjJBPKO4(2/2) AAS
やはり単純明快な結果を出さねば
874
(1): 05/17(土)11:39:12.26 ID:zyOupUir(1/3) AAS
再来週研究集会があるとかいうメールが今さらきた
行きようがないだろこんなもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s