[過去ログ] 国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2024/12/09(月)17:09:24.20 ID:M5XnspsE(1) AAS
渡辺麻友
98: 2024/12/21(土)14:55:20.20 ID:eNsvYWr3(1) AAS
水掛け論になるんで権力批判はやめておきましょ
持たざる者たちは堅実に頑張っていきましょ
423(1): ◆pObFevaelafK 02/23(日)16:56:05.20 ID:W2BK3cex(2/2) AAS
未解決問題の解決論文がショボいはずがない
470: 02/28(金)02:35:57.20 ID:Qh3tZWRa(3/3) AAS
私家販 ー> 私家版
526(1): 03/09(日)07:43:23.20 ID:sHK/unlQ(2/9) AAS
お前もしばらく目立たないようにした方がよい
548: 03/09(日)15:27:04.20 ID:lBDZowVd(4/5) AAS
>>547
数学通信の「山下真由子氏の Dannie Heineman Prize 受賞に寄せて」を読むと
むしろ世界的な活躍を喜んでいるように見える
4桁の数字を含むためurlは貼れない
645: 03/21(金)15:08:19.20 ID:BX8CjPs+(1/4) AAS
arXivの数学全分野の新規論文数が年約6万本ということのほうがショック
ペレルマンの論文の件でarXivに登録するのが一般的になり、一気に増えた時点で年1万本くらいだったはず
20年若で6倍ってことか
10年前の2014年の数字で26026本、10年で倍以上だな
新興国の教育水準が上がって、数学者の総数が昔の10倍くらいいるという話を聞くが、論文生産量はまだ増えるのか
何処のジャーナルに掲載されずに終わるプレプリントが激増してそうだな
936: 06/03(火)15:41:06.20 ID:JncNzoUG(1/2) AAS
913 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/05/31(土) 08:49:17.56 ID:gxTfMD+Z
今日は主定理を書く
995: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 06/24(火)12:49:40.20 ID:4ips3RcX(11/12) AAS
科学の地球というのも悪くない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.150s*