[過去ログ]
国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 (1002レス)
国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
409: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/20(木) 22:17:17.83 ID:KBym2GW9 昔F田という政治力の強い数学者がいたそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/409
410: 132人目の素数さん [] 2025/02/20(木) 23:11:56.67 ID:MqqoVhqz >>408 そうなの?だれ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/410
411: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/21(金) 18:46:29.41 ID:Cyu7rstb キロ、メガ、○○、テラ、ペタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/411
412: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/21(金) 20:48:04.23 ID:ouM8dVf6 >>411 ジゴワット http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/412
413: 132人目の素数さん [] 2025/02/22(土) 00:34:10.68 ID:hTHGT2VJ エディターキック回避したかどうかって、何日くらいかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/413
414: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/22(土) 06:32:49.26 ID:X4923pE1 2ヶ月 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/414
415: 132人目の素数さん [] 2025/02/22(土) 07:08:21.05 ID:hTHGT2VJ ながっ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/415
416: 132人目の素数さん [] 2025/02/22(土) 08:33:15.29 ID:uwSRUFKQ 論文数もだけどジャーナルも爆増してる。 だが、web of science (SCIE)に入ってないところだと、論文が集まってないみたいだ。 (投稿してくれという依頼がしょっちゅうくる。) なので、高望みしなければあほでもパブリッシュできる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/416
417: 132人目の素数さん [] 2025/02/22(土) 08:42:03.41 ID:X2XkYGpC トップジャーナルへの一つのステップであれば 問題ないのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/417
418: 132人目の素数さん [] 2025/02/22(土) 16:44:30.40 ID:IPdYD3/n どの国でも論文数の競争になっちまったからな 時間をかけて良い論文を書くよりも、駄作でも量産する人が有利なシステムなのが問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/418
419: 132人目の素数さん [] 2025/02/22(土) 18:30:25.10 ID:J0p1uQDg 一流ジャーナルは、手間ひまかけて完成度を上げないと通らなくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/419
420: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 10:49:24.46 ID:s5q9yr94 親しい研究者が亡くなった後で 初めて 手間暇かけて完成度を上げないといけないと思うようになった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/420
421: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/23(日) 12:53:05.55 ID:W2BK3cex 完璧な完成度でも論文誌はリジェクトする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/421
422: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 14:20:47.83 ID:gl2LQqfN 内容がジャーナルのレベルに比べてショボければ、そら落ちるわ。w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/422
423: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/02/23(日) 16:56:05.20 ID:W2BK3cex 未解決問題の解決論文がショボいはずがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/423
424: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 17:56:38.35 ID:NXSkpH1N >>419 そういう側面があるのも事実だが、超一流論文はテーマが全然違う印象を受ける 二流テーマを手間ひまかけて一流にはなるもしれんが、超一流にはなり得ない 新規なアイデアと技術があるのが、超一流論文 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/424
425: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 18:01:09.14 ID:NXSkpH1N だが、新たな概念や定義を主張する論文は、画期的でもトップジャーナルに載りにくい 数年経って周りが重要性に気付き、引用数が爆上がりする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/425
426: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 18:04:40.19 ID:wWPTD3fa 大物なら既存研究に継ぎ足ししました、みたいなのでも延々トップジャーナルのるよね 周りももう内心こいつパワーなくなったな、って思ってるんだろうけどさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/426
427: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 18:35:53.34 ID:tpSzXLV4 大物だからなのか、編集委員に(腰巾着とは言わないが)お仲間さんを送り込んでいるからなのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/427
428: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/23(日) 19:17:25.98 ID:kGLsjsUg 「ブレイクスルー」もインスタントンで遷移確率が計算できるのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/428
429: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/23(日) 19:31:47.87 ID:HYwqimj+ >>423 論文(自称)はゴミの代名詞 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/429
430: BLACKX ◆SvoRwjQrNc [sage] 2025/02/23(日) 20:07:36.29 ID:JUYBsGY+ ここにも出てくるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/430
431: 132人目の素数さん [] 2025/02/23(日) 21:24:29.10 ID:BqlI+/B/ >>425 AnnalsやInventionより、各分野のトップジャーナルの方が面白い論文が載っているよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/431
432: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 00:41:14.79 ID:Ljw5QX4O 今は中国の伸びがすごい、純粋数学、トップ層の若い人たち、みんなアナルズやインベ載せてる 学術界にある無意識の欧米人優遇体質、改善してほしいわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/432
433: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 09:33:06.27 ID:p1qQst9m >>420 知人の4となんの関係が? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/433
434: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 09:35:50.12 ID:p1qQst9m >>432 どこの国も玉石混淆だけど、やはりアジア人は石の比率が高い気がする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/434
435: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 09:40:58.28 ID:ufYd0Im0 >>432 欧米人優遇なら中国は伸びてない 日本が伸びないのは日本が石だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/435
436: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 10:07:26.28 ID:wKHqxRzm 玉石混交の考え方そのものが アジア的 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/436
437: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 10:12:12.60 ID:PvSH7nDg >>435 序文で事実以上のすっごいおべんちゃら使うやん? 白人様方向に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/437
438: 132人目の素数さん [] 2025/02/24(月) 10:18:21.43 ID:wKHqxRzm 日本方向には皆無であろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/438
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 564 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s