[過去ログ]
国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 (1002レス)
国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
202: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 14:19:17.99 ID:fO8M/WZd 人事はあくまでも実力主義が良い。 ということやね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/202
203: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 14:33:17.03 ID:4jOu6vo/ 確率論の伊藤清は指導力抜群だったと聞く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/203
204: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 15:54:12.15 ID:FAEeMcGq 指導教授に恵まれている人は何割ぐらいだろう。 人柄はどうでも良く、学生がジャーナルに論文を出せるところまで、きちんと指導できる人。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/204
205: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 16:06:11.94 ID:vhNj2N2B >指導教授に恵まれている人は何割ぐらいだろう。 学生に恵まれている人は何割くらいだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/205
206: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 16:23:04.12 ID:fK/2v9IB 糞指導教授・糞学生について語ろう というスレを立てたらのびるかもな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/206
207: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 16:24:28.98 ID:vhNj2N2B のばしたいならここでもできるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/207
208: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 16:57:03.55 ID:eIqr0l6h >>203 国田、福島、渡辺 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/208
209: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 17:26:54.70 ID:vhNj2N2B 伊藤清は『確率積分や確率微分は、必ずしもWiener過程を基礎にする必要はなく、もっと一般にマルチンゲール理論を背景として考えるべきであることは、J.L.Doobが指摘し、渡辺信三、国田寛の両氏が極めて一般的な美しい理論を作り、その場合にも変換公式が成り立つことを示した。』と記している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/209
210: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 17:36:44.14 ID:eIqr0l6h >>209 確率論は苦手じゃなかったのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/210
211: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 17:57:48.03 ID:vhNj2N2B ランダムは難しいが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/211
212: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 18:29:42.83 ID:eIqr0l6h >>211 意味不明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/212
213: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 18:56:11.61 ID:W+Ky+0eR Takeyuki Hida MathSciNet Ph.D. Nagoya University 1961 Japan Dissertation: Mathematics Subject Classification: 60—Probability theory and stochastic processes Advisor 1: Kiyosi Ito http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/213
214: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 18:57:51.01 ID:vhNj2N2B 難しいと語りたくないとは別 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/214
215: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 19:20:49.48 ID:S3jRCpRM 中部の確率論グループはどうなん? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/215
216: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 19:22:30.31 ID:vhNj2N2B 飛田先生とは挨拶を交わす程度だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/216
217: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 19:38:41.18 ID:4jOu6vo/ 飛田先生と言えばポール・レヴィの文献を誰よりも深く読み込んだ学者として知られる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/217
218: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 20:58:22.49 ID:eIqr0l6h 東大は確率論不毛の地 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/218
219: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 21:26:49.38 ID:4jOu6vo/ 楠岡Seniorがいたじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/219
220: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 21:33:02.75 ID:REUfzWeO 井原さんと尾畑さんにはいろいろ教わるところがあった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/220
221: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 21:51:11.89 ID:eIqr0l6h 楠岡さんも京都へ行って教授に成ってようやく東京に戻れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/221
222: 132人目の素数さん [] 2025/01/03(金) 22:19:57.27 ID:zT57g9L+ 東大の数学はなんかカビ臭いのが多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/222
223: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/03(金) 23:45:48.86 ID:eIqr0l6h 解析系はみんな逃げ出す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/223
224: 132人目の素数さん [] 2025/01/04(土) 06:48:57.84 ID:kAb8tLq9 RIMSからも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/224
225: 132人目の素数さん [] 2025/01/05(日) 22:01:42.11 ID:9oROzpfE http://www.ilirias.com/jma/index.html コソボのジャーナル。 名前も良いし、1本ぐらい載せてみよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/225
226: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 22:05:31.75 ID:B38B4qNB コソヴォ紛争 https://www.y-history.net/appendix/wh1703-091.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/226
227: 132人目の素数さん [] 2025/01/05(日) 22:05:58.44 ID:9oROzpfE 一流ではないけど、web of science に入っている。 ただし、ESCI。 そして、300 eurosだけど、APCも必要。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/227
228: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 07:04:00.53 ID:mU+v9SoN 最近JDGを見てない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/228
229: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/06(月) 09:41:44.61 ID:nMILWqPD Siarhei Finski. "Semiclassical Ohsawa–Takegoshi extension theorem and asymptotics of the orthogonal Bergman kernel." J. Differential Geom. 128 (2) 639 - 721, October 2024. https://doi.org/10.4310/jdg/1727712891 Information Received: 19 November 2021; Accepted: 17 October 2023; Published: October 2024 First available in Project Euclid: 30 September 2024 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/229
230: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 09:55:06.87 ID:mU+v9SoN >>229 Thnx! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/230
231: 132人目の素数さん [] 2025/01/06(月) 09:56:30.11 ID:mU+v9SoN 葉山で聴いた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/231
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 771 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s