雑談はここに書け!【68】 (643レス)
雑談はここに書け!【68】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731752734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
344: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 11:30:13.59 ID:oH+fsoIK >>334 従来からある手法だろ? そもそも、数学的に画期的な発見といえるほどの話なのかどうかがようわからん。 Natureに載ってるっていうから、見てみたら論文じゃなくて広告? https://www.natureasia.com/ja-jp/partner-contents/discovering-a-theory-to-visualize-the-world ビジネスが絡んでくると眉に唾つけざるをえなくなるんだが、NHKでも紹介されとるしなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731752734/344
346: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 14:49:40.53 ID:oH+fsoIK マイクロ波によるマンモグラフィ自体はググればすぐ見つかる。 あるいは、ChatGPTに「マイクロ波を使ったマンモグラフィは実用化されていますか?」と尋ねてみればよい。 問題は、彼が「解析的な解法を見つけた」ってことがホントかどうか。そして、そこにどれだけ意味があるのかってこと。 たとえば、微分方程式を解く際、解析解が見つからなくても、数値解で十分なわけで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731752734/346
352: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 20:33:38.02 ID:oH+fsoIK >>348 散乱波の逆問題の解析解を見つけたのなら、応用数学における大きな業績なのでは? でも、>>350を見ても、数学系の論文が見当たらんのよね。数学者じゃないみたいだし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731752734/352
355: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 23:35:27.64 ID:oH+fsoIK >>353 >京大応用物理科卒 Wikipediaによれば、京都大学工学部電気電子工学科卒って書いてあるよ。工学の人でしょ。 >>335の論文の著者紹介では、 "世界で初めて応用数学史上の未解決問題である波動散乱逆問題の解析解の導出に成功"って書いてあるんだが、、、。 それにしては、被引用数 5 なんだよね、、、。世界初の割にショボくない? 共著者は父親なのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731752734/355
357: 132人目の素数さん [] 2025/05/25(日) 23:43:12.97 ID:oH+fsoIK >>356 間違いだらけのトンチンカンな意見を聞かされてもねぇ、、、 間違いを指摘されたら逆ギレとか、みっともないのでそういう態度はやめたほうがいいと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731752734/357
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s