[過去ログ] 大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2024/10/30(水)15:52 ID:7x5ZcgYc(2/13) AAS
アメリカの教育職は研究する時間も与えられる
31: 2024/10/30(水)16:00 ID:0Vnnrco5(2/3) AAS
俺の知る限り、研究職の人達も教育職の人達を、教育のプロとしてリスペクトしてる。
険悪になる場合もあるらしいが。w
32: 2024/10/30(水)16:55 ID:7x5ZcgYc(3/13) AAS
何やるにしても現状では無理
33(2): 2024/10/30(水)16:56 ID:7x5ZcgYc(4/13) AAS
学生が減って大学淘汰の時代になったら手を打つんだろう
34(2): 2024/10/30(水)16:59 ID:0Vnnrco5(3/3) AAS
>>33
手を打つって誰が?文科省が?
期待感ないなあw
35(1): 2024/10/30(水)17:00 ID:7x5ZcgYc(5/13) AAS
>>34
文科省と大学が同意しないと無理だろう
36: 2024/10/30(水)17:06 ID:7x5ZcgYc(6/13) AAS
>>34
誰が対策を打つと思ってるんだ?
37: 2024/10/30(水)17:19 ID:BBQAv/D9(1) AAS
望月新一
38: 2024/10/30(水)17:22 ID:7x5ZcgYc(7/13) AAS
大学教員が政策提言したなんて話は聞いたことがない
39: 2024/10/30(水)17:49 ID:7x5ZcgYc(8/13) AAS
大学に評価を付けて補助金減らすなんても実現可能性ゼロ
40: 2024/10/30(水)19:04 ID:7x5ZcgYc(9/13) AAS
芸大は補助金ゼロw
41(1): 2024/10/30(水)20:32 ID:qNDhi4WV(1/4) AAS
>>35
今いる教職員は現状維持を望む。
大学を変えるには、人を入れ替える以外ない。
42(1): 2024/10/30(水)20:53 ID:gbqE8jgb(1) AAS
>>33
20年後には一学年が日本全体で80万人を割り込むが
そうなってから手を打とうにも少子化で国力が落ち込んでるわな
新生児の数は毎年分かってるのにその時が来るまで放置よ
43(1): 2024/10/30(水)21:05 ID:7x5ZcgYc(10/13) AAS
>>41
意味なし
44: 2024/10/30(水)21:07 ID:7x5ZcgYc(11/13) AAS
>>42
表立って重大な問題が発生しない限り現状維持、波風立てて改革しようとは思わない
45(1): 2024/10/30(水)21:17 ID:qNDhi4WV(2/4) AAS
>>43
じゃあ、お前が意味あること言え、カス。
46(1): 2024/10/30(水)21:21 ID:7x5ZcgYc(12/13) AAS
>>45
はなから意味がないっていってるだろ、ボケ
47(1): 2024/10/30(水)21:25 ID:qNDhi4WV(3/4) AAS
>>46
じゃあレスすんな、ウンコ。
48(1): 2024/10/30(水)21:26 ID:7x5ZcgYc(13/13) AAS
>>47
お前がレスしたんだろ、ハゲ
49: 2024/10/30(水)21:31 ID:qNDhi4WV(4/4) AAS
>>48
無駄レスで荒らすな、チンカス。
50: 2024/10/31(木)11:57 ID:+z5Z0/1F(1) AAS
東京電力HD元会長の勝俣恒久氏が死去、84歳…福島第一原発事故時の会長 東大法
玉木代表 東大、ハーバード
51: 2024/11/01(金)08:00 ID:vzJTomSQ(1/11) AAS
大学で補助金無しになるのは、日大、東京女子医大のように法令違反がある場合だけだろ
法律で大学の評価基準定められるのか?
52: 2024/11/01(金)09:31 ID:GK9hB4Kh(1) AAS
競争的資金で、国公立も含めて扱いに差をつけているのでは?
53: 2024/11/01(金)10:41 ID:vzJTomSQ(2/11) AAS
それは積み増す話、減らしてるわけではない
54: 2024/11/01(金)12:04 ID:OJ/5lWrF(1) AAS
交付金を1%ずつ減額して、浮いたお金を競争的資金にしていたと思われる。
まだ1%ずつの減額を続けているかは知らないけど。
55: 2024/11/01(金)12:16 ID:vzJTomSQ(3/11) AAS
科学技術予算は対GDPで3.4%でほぼ一定、金額ベースの全体の予算は増える見込みはない
56: 2024/11/01(金)12:24 ID:vzJTomSQ(4/11) AAS
運営交付金は職員、学生数に応じて払われている。私立も同じだろ
57: 2024/11/01(金)16:42 ID:vzJTomSQ(5/11) AAS
優良大学に選ばれた東北大学には非難轟轟
58(2): 2024/11/01(金)17:40 ID:vzJTomSQ(6/11) AAS
逆に数学は社会に役立っているのかと問われたらどう答える?
59(1): 2024/11/01(金)19:53 ID:hbnGcjsD(1/3) AAS
>>58
数学が仮になかったとしたら、現代の科学技術がどれほど幼稚な状態にとどまっているかと想像してみれば、その重要性は明らか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s