[過去ログ]
大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
大学改革論@数学板 Part.1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
915: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 11:25:01.16 ID:AHvqFzHd やんごとなきかたが通われるんだ、レベルは高いに決まっておろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/915
916: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 11:34:10.08 ID:AHvqFzHd 東北大学がトップ研究者500人採用へ、5年計画…卓越大助成金活用し300億円投じる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/916
917: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 12:03:00.24 ID:bY01IVfo >>916 東北大で数学者の公募があったよな。 勝ち組態勢だし、出してみれば良かったかな。w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/917
918: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 12:04:30.48 ID:M0YRG2bD 年齢制限なしにしてほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/918
919: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 16:00:43.40 ID:AHvqFzHd 無能が http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/919
920: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 16:49:00.39 ID:zoWLX2kg >>916 昔々の西澤潤一の夢もう一度、という匂いがする 毎年ノーベル賞残念でしたという騒ぎが懐かしい 数学におこぼれが回ってくるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/920
921: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 16:53:46.90 ID:AHvqFzHd 的外れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/921
922: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 17:19:52.74 ID:AHvqFzHd 「ルサンチマン」とは、フランス語で「怨恨、遺恨、復讐感情」を意味する言葉です。特に、ニーチェの哲学において、強者に対する弱者の憎悪や復讐心を内的に抑圧している状態を指します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/922
923: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 17:26:40.15 ID:GQSEmMOp アメリカのトップ研究者拾って 2年後にノーベル賞取れば 東北大からノーベル賞爆誕!でめでたいじゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/923
924: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 18:35:22.30 ID:zoWLX2kg >>921 おまえがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/924
925: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 18:36:50.99 ID:zoWLX2kg >>923 それが何か アホか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/925
926: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 20:29:50.35 ID:AHvqFzHd 効いてるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/926
927: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 21:39:43.07 ID:Uy3imLDW 勝ち組・東北大が東京にあれば、受験生人気も教員の勤め先としても、人気が出るんだろうけどなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/927
928: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 00:13:37.77 ID:21eEgbUu フィールズ賞受賞者 テレンスタオ・・・数オリ3回受ける、12歳で卒業 アクシェイ・ヴェンカテシ・・・数オリ1回受ける、12歳で卒業 アルトゥル・アビラ・・・数オリ1回受ける、16歳で卒業 欧米の人は数オリは軽い感じで受けて、先に進んでいる。 日本の人は、数オリにこだわり、5回も6回も受けている。 あたかも数オリが人生の目的であるかのような人が多い。 欧米の人は人生を計画的に送っている。数オリをうまく使っている。 日本の人は数オリと受験に溺れてしまって溺死する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/928
929: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 08:58:09.57 ID:zWUfESbY >>920 Wikipedia によると西澤潤一先生は父親も東北大の教授で、言うことは絶対だったとある。 西澤潤一も本来なら東大に進学していたはずが、イレギュラー的に東北になったのかもな。 何が言いたいかというと、日本では特別な事情がない限り、なかなか東大以外が良くならない。 本来なら、もっと地方旧帝大や金沢、広島などのレベルも上がって欲しいところだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/929
930: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 09:49:59.29 ID:Zc7H01cb >日本では特別な事情がない限り、なかなか東大以外が良くならない。 「東大が一番」の意味はかなり変化した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/930
931: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 09:55:57.49 ID:Zc7H01cb HarvardとColumbiaはたいへん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/931
932: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 11:21:59.24 ID:zWUfESbY 今回、ハーバードから一流の研究者に来てもらうことに成功すれば、日本のいろんな大学が良くなるきっかけになるかもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/932
933: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 11:35:17.73 ID:fNOOrq8O まず日本の一流をちゃんと顕彰することから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/933
934: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 12:22:12.31 ID:vOKzV1Hm 正論である ただしあなたが評されるかどうかは知らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/934
935: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 12:30:18.96 ID:zWUfESbY 私を卓越イケメン教授に認定して、給料を上げよう。 お前らはクビな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/935
936: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/08(日) 13:37:26.16 ID:VPTmaFDb 国内の教員やポスドクなんとかしたれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/936
937: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 14:34:40.96 ID:vOKzV1Hm これも正論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/937
938: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/08(日) 15:02:31.51 ID:bWMtWPll ただの文句 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/938
939: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 15:10:30.14 ID:JvBklOQO >>929-930 戦後日本は意外と京大マンセー とりわけ理学分野 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/939
940: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 16:42:12.02 ID:21eEgbUu 国際数オリで 0点近くで数学者になっている人、たまにいる アルゼンチンの人で6点。1問しかできてない。 欧州の一流大学の情報工学の教授。 他にも10点、20点ぐらいのはたくさんいる。 満点、満点近くでものになってない人もたくさんいる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/940
941: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/08(日) 18:07:25.39 ID:bWMtWPll チラシの裏で「正論」とイキって何か変わったか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/941
942: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/08(日) 20:20:54.54 ID:bWMtWPll ポスドクデモやったら、オールドメデアが取り上げてくれかもしれんぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/942
943: 132人目の素数さん [] 2025/06/09(月) 04:06:47.95 ID:vo2ORZnd 数オリメダリストのフィールズ賞受賞者が多いわけ 博士号を早く取得しているから、年齢的に受賞しやすくなる メダリストは特別扱いされやすくなり、飛び級などをして フィールズ賞を貰いやすい環境になりやすいということだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/943
944: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/09(月) 08:27:46.26 ID:kXRlqM7x 財務省VS文科省バトル再び 中学程度の私大授業に財務省「助成の在り方見直しを」求める http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/944
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s