[過去ログ]
大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
大学改革論@数学板 Part.1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
482: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:08:52.61 ID:hUexyzcT 1.神保道夫 代数解析 2.三輪哲二 代数解析 3.柏原正樹 代数解析 4.福嶋雅夫 最適化 5.高橋渉 非線形数学 6.茨木俊秀 アルゴリズム 7.坂和正敏 ファジィ多目的ゲーム理論 8.山本昌宏 応用解析 9.儀我美一 非線形偏微分方程式 10.広田良吾 非線形波動 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/482
483: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:14:13.83 ID:hUexyzcT 可積分系に偏りすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/483
484: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:19:49.14 ID:hUexyzcT 岡潔 佐藤幹夫 伊藤清 がいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/484
485: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:26:50.14 ID:hUexyzcT 広中平祐 森重文 もいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/485
486: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:44:27.57 ID:hUexyzcT 多重レベル計画問題に対する対話型ファジィ計画法 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsoft/21/6/21_6_1018/_pdf/-char/ja http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/486
487: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:50:53.43 ID:hUexyzcT 非線形最適化の基礎 https://www.jstage.jst.go.jp/article/isciesci/46/3/46_KJ00001013191/_pdf/-char/ja http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/487
488: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 17:02:25.26 ID:oi/6/cdz >>484 ご先祖様ばかり祭ってても仕方ない。 各自が自分の問題で手を動かすことが大事。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/488
489: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:04:44.64 ID:hUexyzcT >>479 今の「数学」の流行を反映してのに過ぎない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/489
490: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:06:44.92 ID:hUexyzcT 言い換えるとこれらの「数学」に重きをおいてるなら失われた科学-数学なんかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/490
491: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:07:39.80 ID:hUexyzcT 頓珍漢な答え http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/491
492: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:11:12.71 ID:87RFd1yt >>485 代数幾何は数学者の数字的なランキングでは低く出る 可積分系が多いのは数学物理工学で引用されるから 10位以下にPDEが多いのも数字ランキングだと妥当だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/492
493: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:13:06.81 ID:hUexyzcT 非線型PDEは流行り、生き残り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/493
494: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:13:26.01 ID:87RFd1yt ゲーム理論とかアルゴリズムとかも5ch数学板じゃ関心ないだけ 数学と社会の関係を議論できるだけの土壌が日本にないし 特に5chは偏りすぎで見識ないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/494
495: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:15:20.01 ID:hUexyzcT 数学科の数学ではない住人が幅を効かせてるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/495
496: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:24:47.75 ID:hUexyzcT ORやりたければORやればいいじゃん、応用数学とは違うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/496
497: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 17:36:01.59 ID:hUexyzcT 九州大学 マスフォアインダストリー研究所 東北大学・数理科学共創社会センター 明治大学 先端数理科学インスティチュート ORやってるんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/497
498: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 19:04:48.63 ID:aY2EiQuB >>494 もっと分野を越えた交流を進めるべきですな。 同族交配ばかりではだめ。 497にある研究センターなんかは、そういう目的で活動してるんだろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/498
499: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 19:10:57.42 ID:pyMbRxNW 大物のGでも載った雑誌で一番IFが高いのは工学との共同研究らしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/499
500: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 22:55:51.00 ID:8VHb1+yB もっと大物のTは経済と共同研究 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/500
501: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 23:12:01.52 ID:1i8xPmPV Pierre-Louis Lionsなんかは、経済学のトップジャーナルにも載せまくり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/501
502: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 23:12:58.62 ID:8VHb1+yB 大物はGiga もっと大物はTera・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/502
503: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 23:42:24.17 ID:1i8xPmPV T がわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/503
504: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 03:15:19.43 ID:WfVz75RM 知る人ぞ知る大家 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/504
505: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/24(火) 07:46:04.95 ID:ELr3NT1w ペ大家か。。。 こんなヨタ話はもうやめようかな‥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/505
506: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 10:09:51.17 ID:BfXjeZuA >>499 工学のジャーナルなら、アクタやアナルズよりIF 高いところも珍しくないだろうな。 インベなんかは、数学のジャーナルとしてはトップレベルだろうけど、IF は2.6で、工学のジャーナルに混ぜるとほとんど目立たないだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/506
507: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/24(火) 10:53:13.70 ID:4L+pRdAz Tera・ って誰? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/507
508: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/24(火) 10:56:48.18 ID:IAQlsF0T 純粋数学は純粋数学でやりたい人がやればいい 可積分系やPDEの引用が多いのは分野の特性でしかないが ソリトンや量子群など日本の可積分系が生んだインパクトを 他の数学分野で近年さほど出せてないのも事実で 宇宙ナンチャラに引っかかったのも失敗でしょうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/508
509: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/24(火) 10:58:14.19 ID:4L+pRdAz 「国際卓越研究大」第1号の東北大学に154億円を助成、2回目公募も開始…文部科学省 読売 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/509
510: 132人目の素数さん [] 2024/12/24(火) 11:11:35.06 ID:WfVz75RM >>507 寺沢寛一ほど有名ではないが 数学通信の巻頭言を書いたことがある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/510
511: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/24(火) 11:23:27.81 ID:4L+pRdAz 流行語風にいうと アプライドマス VS オールドマス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/511
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 491 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s