[過去ログ]
大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
大学改革論@数学板 Part.1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
449: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 11:39:51.01 ID:ZKg2xOmI リテラシー(literacy)とは、もともと「読み書きの能力」を表す言葉です。現在は「ある分野に関する知識やそれを活用する能力」のことを指します。よく挙げられるものとして、「情報リテラシー」「メディアリテラシー」「金融リテラシー」などがあります。特に近年、重要性が高まっているのが「ITリテラシー」です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/449
450: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 15:45:40.29 ID:ZKg2xOmI 社会で必要とされるのは論理的思考能力、数学はその一部、しかもコンピュータ無しでありえない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/450
451: 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日) 17:01:12.66 ID:kLIRdxxp >>450 論理的思考能力を身につけるためには、どうするのがいい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/451
452: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 17:15:33.56 ID:ZKg2xOmI >>451 ロジカルシンキング(論理的思考力)とは?鍛える4つの方法 https://mba.globis.ac.jp/careernote/1006.html 但し、分野によって異なる、万能はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/452
453: 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日) 17:46:15.90 ID:kLIRdxxp 数学の勉強が論理的思考力を身につけるための最も効果的な方法の一つというのは、多くの人が同意するであろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/453
454: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 17:56:08.61 ID:ZKg2xOmI 根拠は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/454
455: 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日) 18:02:39.64 ID:kLIRdxxp >>454 俺。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/455
456: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 18:04:26.80 ID:ZKg2xOmI >>455 1/1.245億=0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/456
457: 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日) 18:07:01.48 ID:kLIRdxxp >>456 同意しろ、カス。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/457
458: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 18:08:17.65 ID:ZKg2xOmI >>457 馬鹿は簡単な答えに飛びつく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/458
459: 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日) 18:14:12.39 ID:kLIRdxxp >>458 お前も数学に飛びつけ、トンマ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/459
460: 132人目の素数さん [] 2024/12/22(日) 18:15:22.78 ID:kLIRdxxp 数学愛が足りとらん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/460
461: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/22(日) 21:18:50.90 ID:ZKg2xOmI スレは終了しました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/461
462: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 05:02:38.67 ID:hUexyzcT 工学部風情が数学板で数学愛を語る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/462
463: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 05:45:16.05 ID:8VHb1+yB >工学部風情 これが鼻先で笑われる時勢になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/463
464: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 08:55:34.46 ID:egLJ19Qf ソロモン・レフシェッツも工学部風情か 鉄道技師で両腕を失って数学に転向したそうだ 一度見たことがあるが、どうやって数学をやったのかは知らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/464
465: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 08:56:59.75 ID:hUexyzcT いろんなスレに書き込んで鼻先で笑われる不名誉教授 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/465
466: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 10:42:35.17 ID:87RFd1yt 工学部出身の数学者は日本でもそこそこいるね 理論系の講座からだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/466
467: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 11:19:35.41 ID:hUexyzcT 誰? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/467
468: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 12:46:34.37 ID:oi/6/cdz 工学系が主導する日本のOR は強いイメージがある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/468
469: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 12:52:25.72 ID:hUexyzcT ORは経営工学だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/469
470: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 13:20:00.74 ID:oi/6/cdz だから工学部だろ。 彼らは数学者のランキングに入ってくるからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/470
471: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 13:54:22.44 ID:ZN4Xma1k 工学部出身の宇宙物理学者も多いようだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/471
472: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 14:03:58.52 ID:hUexyzcT 数学じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/472
473: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 14:05:32.74 ID:hUexyzcT 応用数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/473
474: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 14:13:37.11 ID:hUexyzcT 以前に応用数学のスレ立てたけど全然人気なかったなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/474
475: 132人目の素数さん [] 2024/12/23(月) 15:05:14.50 ID:oi/6/cdz ユーザー(工学)目線から入って純粋数学の研究に参入する人や、その逆などが、もっと増えるのが望ましいと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/475
476: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 15:06:02.62 ID:hUexyzcT >>470 何というランキング? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/476
477: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 15:14:36.19 ID:hUexyzcT 経営工学は,欧米で言うところのオペレーションズリサーチ(Operations Research)だな. 内容としては意思決定論,ゲーム理論,待ち行列,最適化,スケジューリングなど,問題 解決に有効な数学的なツールを研究する,もしくはこれらのツールを現実社会の問題に 適用する事が主要な目的になる. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/477
478: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 15:15:50.35 ID:hUexyzcT 理学ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/478
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s