[過去ログ] 大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 2024/12/14(土)17:32 ID:BOPRg+1e(6/12) AAS
まじめに考えてるだろ、カス
399
(1): 2024/12/14(土)17:37 ID:BOPRg+1e(7/12) AAS
馬鹿丸出し
>そこまではいいとして、代わりにどこを削るかが問題だ。
>理系から削るならどこだろう?
400: 2024/12/14(土)17:41 ID:QA+oPY0q(2/6) AAS
IDが変わっちゃったよw
401
(1): 2024/12/14(土)17:41 ID:QA+oPY0q(3/6) AAS
>>399
なんで?
402
(1): 2024/12/14(土)17:44 ID:BOPRg+1e(8/12) AAS
>>401
できるわけがない、簡単な答え
403
(1): 2024/12/14(土)17:55 ID:QA+oPY0q(4/6) AAS
>>402
なら、論文書いとけ。
404
(1): 2024/12/14(土)18:02 ID:BOPRg+1e(9/12) AAS
>>403
お前の論文教えてくれ、読んでみるから
405
(1): 2024/12/14(土)18:04 ID:QA+oPY0q(5/6) AAS
>>404
一流誌の論文を全部読めば、いつかは私の論文も読むことになる、かもしれない。
406
(1): 2024/12/14(土)18:07 ID:BOPRg+1e(10/12) AAS
>>405
ないのか
407: 2024/12/14(土)18:12 ID:QA+oPY0q(6/6) AAS
>>406
ある!かもな。
408
(1): 2024/12/14(土)18:44 ID:BOPRg+1e(11/12) AAS
忘れらた科学のくせに他学科の予算減らせると思うんだろ、馬鹿じゃね
409
(1): 2024/12/14(土)19:04 ID:Ie70CfWt(1) AAS
>>408
>>386のどこに実現可能だと書いてあるんだ?
あほか。
410: 2024/12/14(土)20:09 ID:S2g3WU96(2/2) AAS
少子化で大学縮小だから減らなかったら御の字
増えるわけない
411: 2024/12/14(土)21:19 ID:BOPRg+1e(12/12) AAS
>>409
単なる馬鹿か
412: 2024/12/15(日)07:28 ID:ae7FHPfz(1) AAS
馬鹿が複数
413: 2024/12/15(日)12:28 ID:X4wHD//v(1/8) AAS
博士が100人いる村(平成30年度・最新版)
ハテナブログ
414: 2024/12/15(日)12:31 ID:X4wHD//v(2/8) AAS
【修正版】 創作童話 博士が100人いる村
動画リンク[YouTube]

415: 2024/12/15(日)12:47 ID:k1Zggg5l(1/4) AAS
数学はまだ無職博士多いが工学系だと分野によっては若手がいない
地方大だと数学には殺到しても工学系は応募少なくて流れたり
100人いる村の話はもう20年前の創作で現状とズレてる
416: 2024/12/15(日)12:51 ID:X4wHD//v(3/8) AAS
記事読めよ
417: 2024/12/15(日)14:33 ID:X4wHD//v(4/8) AAS
2020 年度「数学・数理科学分野の
博士後期課程修了者の進路調査アンケート」調査結果
外部リンク[pdf]:www.mathsoc.jp

博士とっても永久職の研究職に付けるのはわずか
418: 2024/12/15(日)15:52 ID:k1Zggg5l(2/4) AAS
博士取得して5年後10年後のパーマ教員の比率調査を
真面目にやってないんだよね
うちの大学で独自に調査したらあいつでも今パーマかっての
結構いた
419: 2024/12/15(日)16:15 ID:X4wHD//v(5/8) AAS
博士課程の定員は今のままでいいのか、せめて博士の半数以上は永久職の研究職つけないといけないんじゃないか?
420: 2024/12/15(日)17:33 ID:k1Zggg5l(3/4) AAS
数学の場合は大学くらいしか職がないが
パイの大きいバイオや工学系は違って民間に職が多い
数学基準で大学院は設計されない
421: 2024/12/15(日)17:36 ID:X4wHD//v(6/8) AAS
数学科の話をしてるんだが、工学部は工学板へ帰れ
422: 2024/12/15(日)18:06 ID:k1Zggg5l(4/4) AAS
数学専攻だけ定員減らすって数学の教授も減らせばできるだろうがなw
423
(1): 2024/12/15(日)18:29 ID:X4wHD//v(7/8) AAS
工学部は研究職に拘る意味が分かんねー、企業でもできるんだろ
424: 2024/12/15(日)22:09 ID:+FfKHAmB(1) AAS
>>423
ガソリンエンジンはもう将来性ないから機械工はもう要らねーわ。
425
(1): 2024/12/15(日)22:38 ID:u5cB1pSD(1) AAS
いつの間にかうやむやになった話。

1. 実務経験のある教員を増やせ
2. 経済学部では入試に数学を課せ
3. 人文系は東大京大だけでいい

博士&リケジョを増やせ、というのは、結構しつこく粘ってるな。
426: 2024/12/15(日)23:46 ID:X4wHD//v(8/8) AAS
連名で論文を量産する工学系
427: 2024/12/16(月)09:50 ID:JF/ZIFpf(1) AAS
>>425
1と3は有耶無耶になる以前に話に上がってない
2は早稲田とかがやっただろ
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s