[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part438 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 14:00:14.87 ID:V9q9QKTI >>129 スレ違いの書込みしたいなら偽医者さんの隔離スレがあるでしょ ↓ 底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part31 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1718544450/ もしくは 高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/ 上のスレは本物の医者に太刀打ちできなくて 書き込んでないみたいだから下のスレでシコシコ書込みしてればどう?誰にも迷惑かけないですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/136
151: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 14:52:52.49 ID:V9q9QKTI >>141 本当にそれだけ稼いでるなら年金支給停止額を気にするのはなぜですか? おかしいですよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/151
152: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 14:56:59.66 ID:V9q9QKTI >>148 とりあえずあなたが嘘つきだということはわかります 医者じゃないですよね?明らかに 東大合格者っていうのも嘘でしょ? 背理法程度の高校数学も理解出来ないのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/152
157: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 18:41:31.93 ID:V9q9QKTI >>156 という脳内設定はもういいです 良くそこまで考えたと思いますが今までの話で矛盾が多々多くありその文章には何の信憑性もありませんし証明になりません ①週2.3回の1日8万で働いていており、日曜日に当直バイトまでやっていれば年金支給は停止されているはず。なのに支給停止を気にしている理由は?証明せよ ②医者なのに肝細胞癌がわからず肝腫瘍と答えていたわけは?理由を答えよ ③√2が無理数だと証明する問題すらわからないのにどうやって東大に合格したのか?合理的に説明せよ とりあえず偽医者さんはこれに答えなさい 恐らく無理でしょうが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/157
159: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 19:14:00.31 ID:V9q9QKTI >>158 返答になってません あなたの言葉を額面通りに受け取ったら月額50万円超えますよね?そしたら年金の支給停止を気にするのはおかしいという話です 論理的に答ええて下さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/159
162: 132人目の素数さん [] 2024/08/12(月) 19:47:01.27 ID:V9q9QKTI >>158 数学では使えないChatGPTですが医者では無い素人の僕でもあなたの病気を診断できます 便利です 統合失調症: この精神疾患は、現実との接触が薄れ、幻覚や妄想、そして論理的な思考やコミュニケーションが困難になることが特徴です。 認知症: 特にアルツハイマー型認知症では、記憶や認知機能の低下により、会話や論理的思考に困難を伴うことがあります。 自閉スペクトラム症(ASD): ASDの一部の人々は、コミュニケーションや社会的な相互作用に困難を感じることがあり、それが会話の不一致として現れることがあります。 注意欠陥・多動性障害(ADHD): ADHDのある人は、注意の持続や集中力に問題を抱えることがあり、それが論理的思考や会話の流れを妨げることがあります。 うつ病: 重度のうつ病は、思考の速度を遅くしたり、集中力を低下させたりするため、会話が噛み合わなくなることがあります。 解離性障害: 解離性障害は、記憶やアイデンティティの混乱を引き起こすことがあり、これが会話や思考に影響を与える場合があります。 個人的には統合失調症かアルツハイマー型の認知症と思われます まずはご自身で病識を持たれる事がまず必要と思います お大事に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723169641/162
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s