[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part438 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 2024/08/16(金)05:52 ID:U4FiOynN(1/5) AAS
小学生向きの問題

王様(=王位にある人) と 王様でない人とはどちらが多いでしょうか?
310
(3): 2024/08/16(金)05:55 ID:U4FiOynN(2/5) AAS
理工系卒ならWolfram言語が使えて当然だと思っていたんだが、
Phimoseくんが東大卒というのは嘘だったんだな。
311
(3): 2024/08/16(金)06:19 ID:U4FiOynN(3/5) AAS
11人でサッカーチームをつくる。
全員がゴールキーパーをやりたがったためジャンケンで決めることにする。
全員でのジャンケンから始めてその勝者でジャンケンを続けることを繰り返す。
ゴールキーパーが決まるまでのジャンケンの回数の期待値と中央値を求めよ。

この厳密解を出そうとすると再帰プログラムを作成する必要がありそう。
シミュレーションのコードは兄弟スレに上げた。
スキルのある方の厳密解算出コーディングを希望。
315
(1): 2024/08/16(金)07:12 ID:U4FiOynN(4/5) AAS
ハノイの塔の再帰プログラムを初めてみたときは感動したなぁ。

本日の課題
ハノイの塔の再帰プログラムをWolfram言語で作成せよ。

これは内視鏡バイトが終わってから午後の課題としよう。
316
(3): 2024/08/16(金)07:14 ID:U4FiOynN(5/5) AAS
これできる人いないの?
自称有能な人は簡単な動画すら作れないのが明らかになっている。

俺は初等幾何での証明はできないから、
Wolfam言語で座標の位置が一致するか否かで判定した。

正11角形の11個めの頂点を求める動画
画像リンク

で求めた点が11個めの頂点か、近似点かを判定せよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s